説明

大成ラス株式会社により出願された特許

1 - 4 / 4


【課題】U型番線等の両端部の撚連結を、迅速容易に実施できるハンディな簡単構造の番線撚連結器を提供する。
【解決手段】番線端部をその横方向から装入する開放口を前部に形成して所定間隔で平行に配置した一対のコ字型枠を有し、各コ字型枠の底部に上向き噛歯を形成し、後部を各コ字型枠の後部に軸支して各コ字型枠間を上下回動挿通可能にし下部に下向き噛歯を形成した噛押えバーを有し、コ字型枠と噛押えバーの噛歯で番線端部を噛込んだ状態で番線端部を撚り込む回転操作ハンドルを噛押えバーの前部に設け、噛押えバーの下回動挿通動作をコ字型枠と噛押えバーの噛歯で番線端部を噛込んだ位置で停止させるストッパーをコ字型枠に又は噛押えバーに設けたことを特徴とする番線撚連結器。 (もっと読む)


【課題】メタルラス板などの網目形成板や紙等の連接作業を省力化可能にした接合連結器を提供する。
【解決手段】ピン受け座100を支持する受座保持アーム200と、押込みハンマー300を支持するハンマー支持アーム400と、ピン受け座100と押込みハンマー300間に連結ピン500を供給するピンケース600と、ピンケースを600支持する支持アーム400とを有し、これらアームの後部を回動可能にピン連結にした接合連結器。 (もっと読む)


【課題】ラス網を用いた利点を生かしながら、簡単な構成の補強体を用いて剛性を強化し、しかも取り扱いの極めて簡便な施工作業により型枠を形成し、その作業性を格段に向上させたラス型枠工法を提供する。
【解決手段】主筋や肋筋で構成した鉄筋籠の両外側の各々を所定間隔をおいてラス網で囲ってコンクリートを打設するラス型枠工法において、
支柱はラス網の網目に下向きフックを引っ掛けて竪状に配置し、横支持梁は支柱間の対向間隔を設定したセパレーターの両側と前記支柱の外側に当接配置し、押えピンで横支持梁を横断方向に跨いで両脚をセパレーターの孔に挿入して横支持梁を押え固定し、この後に前記ラス網内にコンクリートを打設することを特徴とするラス型枠工法。 (もっと読む)


【課題】ラス網を用いた利点を生かしながら、簡単な構成の補強体を用いて剛性を強化し、しかも取り扱いの極めて簡便な施工作業により型枠を形成し、その作業性を格段に向上させたラス型枠工法を提供する。
【解決手段】
主筋や肋筋で構成した鉄筋籠の両外側の各々を所定間隔をおいてラス網で囲ってコンクリートを打設するラス型枠工法において、
開口部の両側に外側に張り出し成形した耳部と、この耳部にその一部を曲げ形成した複数のフックを有する横断面が一部開口型の支柱を、前記各ラス網の外側面に前記フックを引っ掛けて竪状に複数本配置し、前記鉄筋籠を挟む支柱間の対向間隔を設定するセパレーターと支柱とを連結固定し、この後にラス網内にコンクリートを打設すること特徴とするラス型枠工法。 (もっと読む)


1 - 4 / 4