説明

株式会社JVCケンウッドにより出願された特許

41 - 50 / 1,152


【課題】量子化パラメータの符号量を削減して、符号化効率を向上させる。
【解決手段】量子化パラメータ算出部110は、画像の複雑度合いを表すアクティビティに基づき符号化対象ブロックの量子化パラメータを算出する。予測量子化パラメータ導出部114は、量子化パラメータを含む符号化情報を記憶する符号化情報格納メモリ113から符号化対象ブロックの周囲に隣接する複数の符号化済みの隣接ブロックの量子化パラメータを読み出し、前記符号化対象ブロックの予測モードに応じて、複数の隣接ブロックの量子化パラメータから符号化対象ブロックの予測量子化パラメータを導出する。差分量子化パラメータ生成部111は、符号化対象ブロックの量子化パラメータと予測量子化パラメータとの差分により差分量子化パラメータを生成する。第1の符号化ビット列生成部112は、差分量子化パラメータを符号化する。 (もっと読む)


【課題】動き補償予測を使用する際の符号化効率を向上させる。
【解決手段】予測モード判定部109は、符号化対象ブロックの動き情報として、符号化対象ブロックに隣接する参照ブロックのインデックス、及び符号化対象ブロックの動きベクトルと参照ブロックの動きベクトルとの差分ベクトルを使用するモードを選択可能である。予測誤差符号化部103は、予測モード判定部109から供給される動き情報をもとに生成される予測信号と、符号化対象ブロックの画像信号との差分である予測誤差信号を符号化する。動き情報符号化部110は、動き情報を符号化する。予測モード判定部109は、参照ブロックの動き情報から取得される予測種別が単予測の場合、双予測の動きベクトルを生成するために、単予測の動きベクトルを第1予測の動きベクトルとし、第1予測の動きベクトルを整数倍することにより第2予測の動きベクトルを生成する。 (もっと読む)


【課題】量子化パラメータの符号量を削減して、符号化効率を向上させる。
【解決手段】第1符号化ビット列復号部202は、ビットストリームをブロック単位に復号して復号対象ブロックの差分量子化パラメータ及び予測モードを抽出する。予測量子化パラメータ導出部205は、復号済みのブロックの量子化パラメータを含む符号化情報を記憶する符号化情報格納メモリから復号対象ブロックの周囲に隣接する複数の復号済みの隣接ブロックの量子化パラメータを読み出し、前記復号対象ブロックの予測モードに応じて、複数の前記隣接ブロックの量子化パラメータから復号対象ブロックの予測量子化パラメータを導出する。量子化パラメータ生成部203は、復号対象ブロックの差分量子化パラメータと予測量子化パラメータとの加算により復号対象ブロックの量子化パラメータを生成する。 (もっと読む)


【課題】動き補償予測を使用する際の符号化効率を向上させる。
【解決手段】加算部604は、動き情報復号部606により復号された復号対象ブロックの動き情報をもとに生成される予測信号と、予測差分情報復号部602により復号された復号対象ブロックの予測誤差信号を加算して復号対象ブロックの画像信号を再生する。動き情報復号部606は、復号対象ブロックの動き情報から復号対象ブロックの動きベクトルと参照ブロックの動きベクトルとの差分ベクトルを復号して参照ブロックの動きベクトルを修正し、復号対象ブロックの動きベクトルを生成する。動き情報復号部606は、参照ブロックの動き情報から取得される予測種別が単予測の場合、双予測の動きベクトルを生成するために、単予測の動きベクトルを第1予測の動きベクトルとし、第1予測の動きベクトルを整数倍することにより第2予測の動きベクトルを生成する。 (もっと読む)


【課題】DACのためのカウンタクロック周波数を高くすることなく、またコスト増加を抑えた構成により、DACのビット数を増加する。
【解決手段】コンパレータ161は、カウンタ値とデジタル画像データの画素値とが一致した時に一致パルスを出力する。4入力1出力D/S162は、位相が90度ずつ異なる4本のコンパレータクロックCP1〜CP4の中から一つのコンパレータクロックをデジタル画像データの下位2ビットデータの値に基づいて選択する。DFF163は、選択された一本のコンパレータクロックの立ち上がりエッジのタイミングで一致パルスをラッチしてローレベルのゲート信号VSW_GATEをアナログSW164に出力し、これをオフに制御する。これにより、ランプ信号がサンプリングされる。このランプ信号のサンプリングレベルは、デジタル画像データをDA変換して得たアナログ信号電圧に相当する。 (もっと読む)


【課題】一意に左の隣接ブロックの量子化パラメータを選択して符号化対象ブロックの量子化パラメータを予測符号化すると、符号量が増加することがある。
【解決手段】量子化パラメータ算出部110は、画像の複雑度合いを表すアクティビティに基づき符号化対象ブロックの量子化パラメータを算出する。予測量子化パラメータ算出部114は、量子化パラメータを含む符号化情報を記憶する符号化情報格納メモリ113から符号化対象ブロックの周囲に隣接する複数の符号化済みの隣接ブロックの量子化パラメータを読み出し、複数の隣接ブロックの量子化パラメータから符号化対象ブロックの予測量子化パラメータを算出する。差分量子化パラメータ生成部111は、符号化対象ブロックの量子化パラメータと予測量子化パラメータとの差分により差分量子化パラメータを生成する。第1の符号化ビット列生成部112は、差分量子化パラメータを符号化する。 (もっと読む)


【課題】動き補償でブロック毎に参照する動き情報の候補数が固定されていたため、符号化効率が上がらなかった。
【解決手段】インター予測情報導出部104は、符号化対象の予測ブロックに隣接する予測ブロック、または符号化対象の予測ブロックと時間的に異なる符号化済みのピクチャにおける符号化対象の予測ブロックと同一位置あるいはその付近に存在する予測ブロックから、動きベクトルの情報と参照ピクチャの情報とを含むインター予測情報の候補を導出する。マージ候補補充部136は、符号化対象の予測ブロックを含むピクチャと参照ピクチャのピクチャ間距離が1であるインター予測情報の候補の動きベクトルを整数倍して、新たなインター予測情報の候補を生成し、インター予測情報の候補として補充する。動き補償予測部105は、補充後のインター予測情報の候補から選択したインター予測情報の候補により符号化対象の予測ブロックのインター予測を行う。 (もっと読む)


【課題】一意に左の隣接ブロックの量子化パラメータを選択して符号化対象ブロックの量子化パラメータを予測符号化すると、符号量が増加することがある。
【解決手段】第1符号化ビット列復号部202は、ビットストリームをブロック単位に復号して復号対象ブロックの差分量子化パラメータを抽出する。予測量子化パラメータ算出部205は、量子化パラメータを含む符号化情報を記憶する符号化情報格納メモリから復号対象ブロックの周囲に隣接する複数の復号済みの隣接ブロックの量子化パラメータを読み出し、複数の前記隣接ブロックの量子化パラメータから復号対象ブロックの予測量子化パラメータを算出する。量子化パラメータ生成部203は、復号対象ブロックの差分量子化パラメータと予測量子化パラメータとの加算により復号対象ブロックの量子化パラメータを生成する。 (もっと読む)


【課題】動き補償でブロック毎に参照する動き情報の候補数が固定されていたため、符号化効率が上がらなかった。
【解決手段】インター予測情報導出部205は、復号対象の予測ブロックに隣接する予測ブロック、または復号対象の予測ブロックと時間的に異なる復号済みのピクチャにおける復号対象の予測ブロックと同一位置あるいはその付近に存在する予測ブロックから、動きベクトルの情報と参照ピクチャの情報とを含むインター予測情報の候補を導出する。
マージ候補補充部236は、復号対象の予測ブロックを含むピクチャと参照ピクチャのピクチャ間距離が1であるインター予測情報の候補の動きベクトルを整数倍して、新たなインター予測情報の候補を生成し、インター予測情報の候補として補充する。動き補償予測部206は、補充後のインター予測情報の候補から選択したインター予測情報の候補により復号対象の予測ブロックのインター予測を行う。 (もっと読む)


【課題】画素のトランジスタ数を削減することで画素の微細化を可能とする。
【解決手段】デジタル駆動方式の液晶表示装置の画素12Aは、列データ線Dと行走査線Gとの交差部に配置された一画素で、保持部21、出力部24及び液晶表示素子27より構成されている。保持部21は、第1スイッチングトランジスタ22と第1インバータ23とからなる第1のシフトレジスタを構成している。出力部24は、第2スイッチングトランジスタ25と第2インバータ26とからなる第2のシフトレジスタを構成している。表示部を構成する全ての画素12Aにおいてサブフレームデータを第1スイッチングトランジスタによりサンプリングして第1インバータ23に保持した後、全ての画素12Aに同時に共通信号線TRGを介してトリガパルスを供給して出力部24を通して第1インバータ23に保持されたデータを一括転送して画素電極PEに印加する。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,152