説明

株式会社JVCケンウッドにより出願された特許

61 - 70 / 1,152


【課題】車両の走行開始/停止に応じて映像データのストリーミング停止/開始を制御するとともに、映像データのストリーミング停止/開始時点においても音声は途切れなく連続して出力させることが可能な技術を提供する
【解決手段】配信装置から配信されるコンテンツを受信し、付加データに基づいて映像データと音声データとを抽出、復号して映像信号、音声信号を得、車両の速度が所定速度を越えた場合は、配信装置へ映像データの配信を停止させる停止情報を送信し、コンテンツに映像データが無い場合は、音声データのみを抽出し、映像データが抽出されなかった場合は、音声データのみを復号する。 (もっと読む)


【課題】価格の高いアイテムを比較的多く含めながらも、ユーザの購入意欲を低下させることのない推薦情報を作成する。
【解決手段】アイテムまたはカテゴリを識別する識別子と価格情報とを対応させて格納する価格情報格納部と、利用主体識別子に対して、関連対象となる複数個のアイテムまたはカテゴリの識別子を、関連度とともに格納する関連集合格納部と、関連対象とされた識別子それぞれの価格情報を取得し、少なくとも一部の区間で単調増加し、かつ単調減少区間を持たない価格影響関数を用いて、識別子それぞれの価格影響度を算出する価格影響度算出部と、識別子それぞれの選択指標を、関連度が大きいほど、かつ価格影響度が大きいほど大きな値となる規則に従って算出し、識別子の中から、算出された選択指標の大きな識別子を優先的に選択する情報選択部とを備えた情報選択装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが閲覧し易い状態で、複数の表示情報を表示することのできる情報表示装置を提供する。
【解決手段】表示部10に表示される表示情報のうち第1表示情報に含まれる文字情報が当該文字情報に重ねて表示される表示情報である第2表示情報を透過する程度を示す文字情報の透過率を、第1文字透過率に設定し、第1表示情報に含まれる画像情報が当該画像情報に重ねて表示される第2表示情報を透過する程度を示す画像情報の透過率を、第1文字透過率と異なる第1画像透過率に設定する透過率設定部105と、透過率設定部105により透過率が設定された第1表示情報と第2表示情報とを重ねた重畳情報を生成する重畳情報生成部106と、重畳情報を表示部10に表示する表示処理部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の走行開始に応じて映像データのストリーミングを停止した際に、その旨をユーザに適切なタイミングで通知する技術を提供する。
【解決手段】配信装置から配信されるコンテンツを受信し、付加データに基づいて映像データと音声データとを抽出、復号して映像信号、音声信号を得、車両速度が所定速度を越えた場合は、配信装置へ映像データの配信を停止させる停止情報を送信し、映像データが所定期間受信されない場合、映像表示停止を通知し、コンテンツに映像データが無い場合は、音声データのみを抽出し、映像データが抽出されなかった場合は、音声データのみを復号し、停止情報を送信した場合の所定期間を、送信しない場合の所定期間よりも短く設定した場合にのみ、映像表示停止を通知する。 (もっと読む)


【課題】さまざまな種類の伝送路環境下においても多重伝送を実現する技術を提供する。
【解決手段】取得部32は、送信側の複数のアンテナのそれぞれと受信側の複数のアンテナのそれぞれとの間における伝送路特性を要素とする伝送路行列を取得する。第1導出部34は、伝送路行列に対して特異値分解を実行することによって、特異値が配置された対角行列の特異値行列を導出するとともに、特異値行列に対応したユニタリ行列のウエイト行列を導出する。第2導出部36は、特異値行列に配置された特異値間の違いの程度を導出する。判定部38は、特異値間の違いの程度が予め定められた範囲内であるかを判定する。 (もっと読む)


【課題】各画素内に2つのSRAMを用いた画素に比べて画素小型化を可能にすると共に、各画素内に2つのSRAMを用意した場合においた構成でも安定な動作を行う。
【解決手段】画素12Aは、列データ線dに出力されるデータがスイッチSW11によりサンプリングされてSRAM121に書き込まれる。画像表示部11を構成する全ての画素12AのSRAM121にデータが書き込まれる。その後、トリガパルスにより、全ての画素12AのスイッチSW12がオンとされ、SRAM121のデータがDRAM122を構成する容量C1に一斉に転送されて保持されると共に、反射電極PEに印加される。画素12Aは、7個のトランジスタと1つの容量C1とから構成されるため、少ない数の構成素子により画素を構成できると共に、SRAM121とDRAM122と反射電極PEとを、素子の高さ方向に有効に配置することで、画素の小型化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】動画擬似輪郭をほとんど発生させず、色割れを改善して動画像でも高画質な液晶表示素子の駆動装置、液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】サブフレームデータ作成部は、駆動階調の最大値nに対し所定のフィールドにおいては、駆動階調が1のとき第1のサブフレームが駆動状態となり、駆動階調が2のとき第1と第(n/2+1)のサブフレームが駆動状態となり、駆動階調が増加する毎に駆動状態となるサブフレームが時間的に後に向かって増加していき、前記所定のフィールドの次のフィールドにおいては、駆動階調が1のとき第(n/2+1)のサブフレームが駆動状態となり、駆動階調が2のとき第1と第(n/2+1)のサブフレームが駆動状態となり、駆動階調が増加する毎に駆動状態となるサブフレームが1個ずつ時間的に後に向かって増加していく駆動階調テーブルによりサブフレームデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】テスト用の信号源無しに、無線受信装置の受信回路の自己診断を簡易的に行う無線受信装置及び無線通信装置を提供する。
【解決手段】角速度変調された信号を受信して復調する無線受信装置であって、受信信号の信号強度であるRSSIを測定するRSSI検出手段と、復調帯域外のノイズのレベルをスケルチ電圧として測定するスケルチノイズ検出手段と、測定されたRSSIと前記スケルチ電圧との相関より、故障であるか否かを判断する自己診断手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】出退表示対象者の詳細な出退状況を表示する。
【解決手段】出退表示装置12は、受付手段と、生成手段と、表示制御手段と、を備える。受付手段は、出退表示対象者の識別情報を受け付ける。生成手段は、前記識別情報の受け付け時刻を出席時刻または退席時刻とし、前記出席時刻からの経過時間が長くなるほど、受け付けた前記識別情報の前記出席表示対象者の表示名情報の表示領域が第1表示形態から第2表示形態に向かって変化し、前記退席時刻からの経過時間が長くなるほど、受け付けた前記識別情報の前記出席表示対象者の前記表示名情報の前記表示領域が第3表示形態から第4表示形態に向かって変化するように、表示画像を生成する。表示制御手段は、前記表示画像を表示部に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】時間ダイレクトモードでは必ずしも最適な参照ピクチャが利用されない。
【解決手段】時間マージ候補の参照インデックス導出部231は、復号対象の予測ブロックで用いられる参照ピクチャを特定する参照インデックス情報を時間マージ候補の参照インデックス情報として導出する。時間マージ候補生成部232は、参照インデックス情報に基づいた時間マージ候補のインター予測情報を導出する。参照インデックス導出部231は、復号対象の予測ブロックの左辺に隣接する予測ブロックの参照インデックス情報と、復号対象の予測ブロックの上辺に隣接する予測ブロックの参照インデックス情報の値の小さい方を時間マージ候補の参照インデックスに設定する。 (もっと読む)


61 - 70 / 1,152