説明

長堀工業株式会社により出願された特許

1 - 7 / 7


【課題】確実に液漏れを防止すると共に、製造コストおよび製造時間を削減することができる流体継手を提供する。
【解決手段】ソケット本体12と、固定バルブ21と、固定バルブ21に係合し、かつソケット本体12の内面に圧接するように付勢されたガイド30と、ガイド30を付勢するスプリング49とを有するソケット11と、プラグ本体52と、可動バルブ61と、スプリング68と、可動バルブ61とスプリング62とを支持するバルブホルダ71とを有するプラグ51とを備え、プラグ51をソケット11に挿入したときに、ガイド30がスプリング49の付勢力に抗して後退し、プラグ51とソケット11との間の流路を接続する流体継手1において、ガイド30の端部に、プラグ51の先端と嵌合する嵌合部35を設け、嵌合部35とプラグ51の先端55との間に第1シール部材40,41を設けた。 (もっと読む)


【課題】形式が異なる流体継手の製品開発において、プラグやソケット、バルブの形状を共通化することで、流体継手の開発効率を向上すると共に、流路断面積を一定に保ち圧力損失を一定化させる。
【解決手段】挿通孔14を有し、第1開口端16と、第1開口端16と反対側の第2開口端17がそれぞれ形成されたプラグ12とソケット13の内部に、バルブ32と、バルブホルダ42と、スプリング41とを有する標準化された流体継手に対して、当接面33の径、および第1開口端16の径と、第1開口端側傾斜面34の径、およびプラグ12とソケット13の内周面の径と、最大径部37の径、およびプラグ12とソケット13の内周面の径とを共通にし、第2開口端側傾斜面38の軸方向寸法、および第2開口端側傾斜面38に対向するプラグ12とソケット13の直線形状の内周面の軸方向寸法を変化させた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でラチェットとパイプの係合を維持しパイプが外れるのを防止すると共に、圧力損失が低減することでエネルギーロスを削減することができる流体継手を提供する。
【解決手段】第1端12bからその反対側の第2端12cまで延びる挿通孔12aを有するソケット12と、挿通孔12aの第1端12bに装着され貫通孔を有する、第1のパイプ31に接続されたアダプタ14と、第2端12c側に封止部材41を有し、第1端12bから第2端12cに向かって付勢され、貫通孔を有するホルダ35と、ソケット12の第2端12cに回動可能に設けられ、第2のパイプ16の外周面と係止し保持する保持部材17と、保持部材17を押圧する弾性部材18とを備えた流体継手11において、保持部材17の回動軌跡内に、保持部材17の回動を阻止する阻止部材23を設けた。 (もっと読む)


【課題】マーカのボルトとの接触面に確実にマーカ液を供給することで、ボルトを締結した際のマーキング不良を防止することができると共に、ボルトがどのような形状であっても締結する際にマーキングをすることができるマーカおよびこれを備えた締結工具を提供する。
【解決手段】本発明のマーカは、挿通孔を有するマーカ本体12と、マーカ本体12の内周面に摺接するバルブ16aと、軸方向に移動可能に配設された塗布体13と、塗布体13に供給するマーカ液が充填されたマーカ液貯蔵部18と、塗布体13を外方に向かって付勢するバルブスプリング17とを備え、軸方向に移動する塗布体13が、バルブ16aを介してマーカ液貯蔵部18を押圧することによりマーカ液が流出するように、塗布体13とマーカ液貯蔵部18とを連通する流路41、42を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】流路内で抵抗を発生する構成部材の抵抗発生区間を短くし、より一層の低圧損化を達成する流体継手を提供する。
【解決手段】本発明の流体継手は、プラグ1とソケット2の内部に、バルブ41と、バルブ41を弁座4,10に圧接するように付勢するスプリング71と、スプリング71を位置決めし保持するスプリングホルダ61とを収容してなり、プラグ1をソケット2に挿入したときに、バルブ41が互いに当接して後退し、プラグ1とソケット2の間の流路を接続するように構成され、バルブ41はプラグ1またはソケット2の内周面に当接して軸方向の位置決めを行う最大径部42と、最大径部42から軸の両方向に向かって円錐状に縮径する傾斜面43とからなる。 (もっと読む)


【課題】プラグをソケットに簡単に装着することができるワンタッチ継手を提供する。また、ソケットを小型化し、製造コストを減少すると共に、回転トルクを確実に伝達することができるワンタッチ継手を提供する。
【解決手段】挿通孔21を有するソケット12と、ソケット12の挿通孔21に挿入されるプラグ13とを備え、ソケット12が、挿通孔21を有する本体12aと、本体12aから挿通孔21の内方に突出し、プラグ13と係止して固定する係止手段23と、係止手段23を挿通孔21の内方に向かって付勢するスリーブ28と、スリーブ28に付勢された係止手段23の挿通孔21の内方への移動を規制する規制手段とを有するワンタッチ継手11において、規制手段は、本体12aの内周面に沿って軸20方向に伸縮可能なばね部材38である。 (もっと読む)


【課題】有効開口面積が大きく、しかも強度を低下させることのないバルブホルダを備えた低圧損型の流体継手を提供する。
【解決手段】互いに液密に接合されるプラグ1とソケット2のそれぞれの内部に、バルブ33と、バルブホルダ31と、バルブ33とバルブホルダ31の間に圧縮状態で配置されたスプリング32と、をそれぞれ収容してなり、プラグ1をソケット2に挿入したときに、プラグ1のバルブ33とソケット2のバルブ33が互いに当接してスプリング32の付勢力に抗して後退し、プラグ1とソケット2の間の流路を接続する流体継手において、バルブ33とバルブホルダ31の間に、プラグ1のバルブ33とソケット2のバルブ33が互いに当接してスプリング32が圧縮されたときに、バルブ33の外径部とバルブホルダ31の外径部とを結ぶ線に沿った円錐状の外径を有する円錐状部材32、51を設けた。 (もっと読む)


1 - 7 / 7