説明

三星モバイルディスプレイ株式會社により出願された特許

41 - 50 / 764


【課題】出力の安定性を確保すると共に、発光制御信号の幅を自由に調整できる様にする。
【解決手段】第1出力端子37と第1電源VDD間に接続され、第1ノードN1に印加された電圧によりターンオン/オフされる第1トランジスタ(Tr)M1と、第1出力端子37とVDDよりも低い電圧の第2電源VSS間に接続され、N2に印加された電圧によりターンオン/オフされる第2TrM2と、第4入力端子36とN1間に接続され、ゲート電極が第1入力端子33に接続される第3TrM3と、VDDとN2間に接続され、ゲート電極がN1に接続される第4TrM4と、第1入力端子33及び第2入力端子34に接続され、第2出力端子38にサンプリング信号を供給する為の第1制御部100と、第1入力端子33及び第3入力端子35に接続され、N2の電圧を制御する為の第2制御部102と、第2入力端子34とN2間に接続される第1キャパシタC1とを備える。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による有機発光表示装置は、キャパシタ領域を含む基板と、前記基板上に位置するバッファ層と、前記キャパシタ領域の前記バッファ層の上部に位置する半導体層と、前記半導体層の上部に形成されるゲート絶縁膜と、前記キャパシタ領域の前記ゲート絶縁膜の上部に形成される透明電極を含み、断面の前記透明電極の幅は前記半導体層の幅より小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】蒸着マスク引張用整列基板、それの製造方法およびそれを利用した蒸着マスク引張方法を提供する。
【解決手段】有機物質を蒸着するための蒸着マスクの引張において前記蒸着マスクに形成された複数の開口部を整列するための整列基板であって、本発明による蒸着マスク引張用整列基板10は透明基板11と、前記透明基板11の一面にコーティングされて光を反射させる反射膜パターン13を含み、前記反射膜パターン13は前記開口部と対応する位置にのみ形成される。 (もっと読む)


【課題】封止シートと平板表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1シートにゲッターを形成する段階と、第2シートにゲッターの形状に対応する空き空間を残してシーラントを形成する段階と、ゲッターが空き空間に入るように第1シートと第2シートとを貼り合わせて封止シートを作る段階と、封止シートをディスプレイ部が形成された基板上に付着する段階と、を含む平板表示装置の製造方法。このような方式で平板表示装置を製造すれば、貼り合わせられたシーラントとゲッターとを同時に基板に設けるため、従来のように真空状態でゲッターを設けるなどの複雑な過程を経ずに済むことができて、製造工程が簡素化される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不透明なカソード電極の干渉現象を防止して、透明領域が拡大された有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、画素領域が複数形成された基板本体を含む有機発光表示装置101であって、一つの画素領域は、不透明領域OA及び透明領域90を含み、不透明領域OAは、光を放出する表示領域30を含む。表示領域30及び透明領域90は、表示領域30と透明領域90との間に配置される導電ライン(共通電源ライン172)によって離隔して配置される。 (もっと読む)


【課題】略均一な大きさを有する液晶カプセルを製造することができる、液晶カプセル製造装置、液晶カプセルの製造方法、および液晶カプセルを含む液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶が流れる少なくとも1つの第1流管、カプセル膜材料が流れる少なくとも1つの第2流管、前記第1流管の流出部および前記第2流管の流出部に流入部が連結されている第3流管、ならびに前記液晶液滴を硬化させて液晶カプセルを製造する硬化器を含む、液晶カプセル製造装置、液晶カプセルの製造方法、および液晶カプセルを含む液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】表示期間内に設けられた保持期間においてさらなる省電力化を図ることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示部と、表示部を駆動させる駆動部と、基準クロック信号を生成する発振部と、基準クロック信号に基づいて駆動部の駆動タイミングを制御するタイミング制御部と、基準クロック信号に基づく信号に基づいて入力される入力電圧を電圧変換した駆動電圧を表示部および駆動部に供給する電源部と、電源部から供給される駆動電圧に基づく電圧の電圧値と所定の第1閾値とを比較し、比較結果に基づいて第1検出信号を選択的に出力する電源制御部とを備え、表示期間内には、画素またはメモリが、表示されている画像に対応するデータを保持している保持期間が間欠的に設けられ、保持期間において、電源部は、第1検出信号が入力されないときには電圧変換を行わず、第1検出信号が入力されたときに電圧変換を選択的に行う表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】多大なサイズアップを要すること無く、表示品位を向上させると共に低消費電力化の実現が可能な、電気光学装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】複数のゲート線を所定の順番で選択するゲート回路と、当該一のソース線に対応する画素に対し当該画素の階調および極性に応じた電圧のデータ信号をソース線を介して供給するソース駆動回路と、複数の画素からなる表示領域を挟んでゲート回路の反対側に設けられ、蓄積容量線に所定の電圧を供給する蓄積容量駆動回路と、を備え、蓄積容量線は、ゲート回路及び蓄積容量駆動回路からそれぞれ所定の期間において所定の電圧が供給され、ゲート回路は、n番目のゲート線が選択されてから、該選択期間の経過以後、n+1番目のゲート線が選択されるまでの期間においてのみ、n番目の蓄積容量線に所定の電圧を供給することを特徴とする、電気光学装置の駆動回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】ピクセル構造及びそれを備えた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】下部電極110と上部電極との間に少なくとも一つの電子材料層が介在された形態のピクセル構造において、基板上に所定パターンで設けられた下部電極と、下部電極が設けられた基板を覆い、下部電極の少なくとも一部を露出させる開口部125が形成され、開口部の面積が、露出した下部電極の面積よりも大きいバンク120と、を備えバンクは、下部電極の両側と開口部の側壁との間に同じサイズのマージンを有するように配置され、電子材料層は、下部電極を覆い、上部電極は、バンクの側壁と接触し、上部電極の少なくとも一部は、下部電極と接触せず、基板と接触するピクセル構造である。 (もっと読む)


【課題】グラフェンを利用した有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に第1方向に形成された第1配線と、基板上に第2方向に形成された第2配線及び第3配線と、第1及び第2配線と連結されている第1薄膜トランジスタと、第1薄膜トランジスタ及び第3配線と連結されている第2薄膜トランジスタと、第2薄膜トランジスタと連結された有機発光素子と、を備え、第2配線及び第3配線は、グラフェンからなる有機発光表示装置である。 (もっと読む)


41 - 50 / 764