説明

NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社により出願された特許

1,031 - 1,040 / 1,081


【課題】 3D表示が可能な表示部に表示情報を表示させる場合に、使用者に煩わしさを感じさせることなく、適切な表示を実現できるようにする。
【解決手段】 携帯電話機1の中央制御部11は、携帯電話機1に人体が接触した場合の接触の仕方に基づいて当該携帯電話機1が手持ち状態であるか否かを検出し、この手持ち状態であるか否かに基づいて表示対象コンテンツの3D表示での適正を判別し、この3D表示での適性に応じて決定された表示制御にしたがって当該コンテンツを表示部19に表示させる。 (もっと読む)


【課題】丈夫で見栄えが良いスライド回転ヒンジを実現する。
【解決手段】第1の筐体(1)と第2の筐体(2)とを重ねて閉じた状態から相対的にスライドさせて開放状態となるよう一方の筐体(2)に設けられたレール91と、他方の筐体(1)に設けられ、レール91に対し相対的にスライド自在で且つ回転可能に係合する支持部材5と、第1の筐体(1)と第2の筐体(2)とにスライド動作及び回転動作に応じて弾性力が与えられるよう設けられたバネ7と、を備える。具体的には、レール91に対し相対的にスライド自在で且つ回転可能に係合し、支持部材5に対しレール91の回転動作時に移動可能に組み付けられる可動部材6を備え、この可動部材6にバネ7が接続される。 (もっと読む)


【課題】3D表示が可能な表示部に表示情報を表示させる場合の環境に応じて適切な表示を実現できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、テレビ放送受信部17などから受信したコンテンツを3D表示が可能な表示部19に表示させる場合に、このコンテンツを受信した際の受信状況に基づいて当該コンテンツの3D表示での適性を判別し、この3D表示での適性に応じて決定された表示制御にしたがって当該コンテンツを表示部19に表示させる。これによって、コンテンツの受信状況に応じて2D表示の見易い表示から臨場感のある3D表示まで適切な表示を実現する。 (もっと読む)


【課題】丈夫で見栄えが良いスライド回転ヒンジを実現する。
【解決手段】第1の筐体(1)と第2の筐体(2)とを重ねて閉じた状態から相対的にスライドさせて開放状態となるよう一方の筐体(2)に設けられたレール91と、他方の筐体(1)に回転可能に設けられ、レール91に対し相対的にスライド自在に係合する回転部材6と、この回転部材6と一方の筐体(2)とにスライド動作及び回転動作に応じて弾性力が与えられるよう設けられたバネ7と、を備える。具体的には、回転部材6に、レール91と平行する溝62が形成されて、他方の筐体(1)に、溝62と交差する溝52が形成され、両方の溝52・62に係合する軸58・68にバネ7の一端が接続される。 (もっと読む)


【課題】被写体特定用としての外部機器を利用することで、撮影時に特別な操作を行うことなく、外部機器(被写体)にとって最適な撮影を実現できるようにする。
【解決手段】携帯電話機CPは、撮像部8による撮影の際に、被写体特定用としての外部機器(腕時計WT)を検出すると、この腕時計WTに対応付けられている撮影制御情報に基づいてその撮影を制御する。そして、腕時計WTが検出された場合に、この腕時計WTに対応付けられている「送信先」に対して、撮影画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】3D表示が可能な表示部に表示情報を表示させる場合の環境に応じて適切な表示を実現できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、テレビ放送受信部17などから受信したコンテンツを3D表示が可能な表示部19に表示させる場合に、このコンテンツを受信した際の受信状況に基づいて当該コンテンツの3D表示での適性を判別し、この3D表示での適性に応じて決定された表示制御にしたがって当該コンテンツを表示部19に表示させる。これによって、コンテンツの受信状況に応じて2D表示の見易い表示から臨場感のある3D表示まで適切な表示を実現する。 (もっと読む)


【課題】デコード処理の負担軽減を行いつつ動画の画質の低下を軽減できる動画ストリーム処理装置及び動画ストリーム処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る動画ストリーム処理装置は、動画ストリームの処理を行う動画ストリーム処理装置において、前記動画ストリームが含む複数のフレームのうちの一部のフレームを復号する復号処理手段と、前記復号処理手段が復号したフレームの情報を用いて前記復号処理手段が復号しなかったフレームを補う新たなフレームを生成するフレーム生成手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】三次元表示が可能な表示部に表示情報を表示させる場合に、この表示情報の内容に応じて適切な表示を実現できるようにする。
【解決手段】3D表示対応の表示部19は、高精細液晶を使用し、その表面には視差バリア(図示省略)を生成するための液晶層が設けられている。中央制御部11は、3D表示が可能な表示部19にコンテンツを表示させる場合に、このコンテンツの内容に基づいて当該コンテンツの3D表示での適性を判別し、3D表示に適している場合に、当該コンテンツを3D表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像の補正量を適切に制御する画像処理装置を実現する。
【解決手段】補正情報の補正タイミングが「撮影時」である場合に、静止画/動画の撮影指示が発生すると、制御部100は補正情報の中からユーザ指定された補正対象項目の撮影情報を撮影情報記憶部101dから読み出して該当する補正レベルを判別し、判別された補正レベルに対応する画質レベル(又はボカシレベル)が現在撮影情報と異なると、判別された補正レベルに対応する画質レベル(又はボカシレベル)を、現在撮影情報に変更し、変更された現在撮影情報に基づき撮像部105が撮像した画像を処理用画像および表示用画像として各種情報一時記憶部101bに一時記憶すると共に、この一時記憶された表示用画像を表示部106に画面表示する。これにより、画像に含まれるオブジェクトの大きさやズーム/表示倍率に応じて、その画像の補正量を適切に制御する。 (もっと読む)


【課題】受信する放送信号の受信品質を用いて、2つの放送信号を切り替えて録画する場合に、記録したサイマル放送中の複数の放送データを再生する際に、記録時に分断される放送データを一貫した放送コンテンツとして再生する放送受信記録装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】地上デジタルハイビジョン放送等の主放送とワンセグ放送等の副放送を、その受信品質に応じて切り替えて録画する。そして切替録画により生じた主放送データと副放送データからなる複数の分断化された放送データについて、その符号化方式及び解像度が同一となるように変換し、一貫した放送データとして結合する。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,081