説明

NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社により出願された特許

21 - 30 / 1,081


【課題】過去に閲覧した各ページを再現表示させる場合に、その再現表示を簡単かつ迅速に実行できるようにする。
【解決手段】インターネット上に提供されているWebページをアクセスする携帯電話装置は、1又は複数のWebページにダウンロードアクセスした際のアクセス過程における終了ページを示すページ情報を記憶する記憶部12と、各部と協調して、記憶しているページ情報に基づいて該終了ページを表すサムネイルを表示し、表示したサムネイルが表す終了ページを再現表示するCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】金属板をインサート成形して表面に取付台部を形成した電子機器の筐体について、反りの発生を抑制する。
【解決手段】本発明は、周縁部に屈曲された補強部を一体に備えた金属板20と、補強部を覆うようにインサート成形により形成された樹脂製の枠体21とを備え、枠体21は、金属板20の表面側の表面に段差状の取付台部21aが形成されるとともに、金属板20より表面側の肉厚T12と裏面側の肉厚T13とが等しく形成されている。 (もっと読む)


【課題】より現実の3次元の世界の操作に近い操作感を実現する。
【解決手段】端末装置1は、タッチパネルとして機能する表示部11を備え、横方向、縦方向、及び奥行き方向の加速度センサ14x、14y、及び14zにより端末装置1の動きを検出する。また、端末装置1は、透明操作部15のタッチセンサ15により、タッチパネルで押圧された表示部11に表示された3Dオブジェクトを特定する。そして、端末装置1の動きが検出された場合、端末装置1の主制御装置16は、特定された3Dオブジェクトを他の表示内容と区別して、検出された動きに応じて、表示部11による表示内容に所定の制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】MIMO通信可能な携帯無線端末において、相関係数を低減可能な携帯無線端末及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】携帯無線端末は、MIMO方式の通信に用いる第1アンテナ素子及び第2アンテナ素子を備える。800MHz〜1000MHzの周波数帯において、第1アンテナ素子及び第2アンテナ素子のうち少なくとも一方の共振周波数と、第1アンテナ素子と第2アンテナ素子との相関係数を周波数に対してプロットしたときに形成される相関係数の極小値の周波数との差が80MHz以内である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの煩雑な操作を必要とすることなく、複数のICカード機能の中から所望するICカード機能を容易に選択できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、外部装置4に近接した場合に、ICカード機能と指情報とを対応付けて記憶する機能情報記憶部M2を指情報取得部19から取得した指情報に基づいて参照することによって、複数のICカード機能の中から何れかのICカード機能を選択し、このICカード機能の所定の処理を外部装置4との間で実行する。 (もっと読む)


【課題】操作者が快適な操作を実行できない、という不都合を解決すること。
【解決手段】本発明における情報処理装置は、所定の情報を表示する表示面を有する表示装置と、表示装置の表示面に形成され、表示面に対する操作状態を検出する検出手段と、検出手段により検出された操作状態に応じて、表示面に表示された所定の表示領域の大きさを段階的に変化させて表示する表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】平行な2本のヒンジ軸を有し、小型で簡単な構成によりスムーズな操作感を実現するヒンジ装置を提供する。
【解決手段】ヒンジ装置100は、互いに平行で独立して回転可能な第1および第2のヒンジ軸10,20と、第1および第2のヒンジ軸10,20にそれぞれ設けられた第1および第2のトルク発生部40,50を有している。トルク発生部40,50は、ヒンジ軸10,20を第1の角度近傍で第1の角度まで回転させる第1の回転トルクと、ヒンジ軸10,20を第2の角度近傍で第2の角度まで回転させる第2の回転トルクと、ヒンジ軸10,20を第1の角度近傍と第2の角度近傍との間の任意の角度に保持する保持トルクとを発生するように構成されている。第1のトルク発生部40の、第1および第2の回転トルク、および保持トルクと、第2のトルク発生部50の、第1および第2の回転トルク、および保持トルクとが、所定の関係を満たしている。 (もっと読む)


【課題】振動で通知を行うモードに設定されている状態で、無接点充電中、振動発生手段の振動を抑制する装置、方法、プログラムの提供。
【解決手段】振動により通知を行うための振動発生手段(3)と、充電手段(2)と、無接点充電中であるか否かを判定し、前記判定結果に基づき、前記振動発生手段の振動を制御する制御手段(1)とを含む。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサを具備する携帯型情報機器において、所定の入力操作としてのタッチ操作を受け付けるタッチ領域をより適切に設定できるようにする。
【解決手段】支点位置検出部230が、携帯端末装置100(携帯型情報機器)を把持した状態で指を動かす際の親指の支点位置を検出し、指長取得部225が、親指の長さを取得する。そして、アプリケーション処理部290は、操作入力部120のタッチセンサがタッチを検出可能な領域のうち、親指の支点位置および親指の長さに基づいて求められる指の可動範囲内に、所定の入力操作としてのタッチ操作を受け付けるタッチ領域(例えば、押ボタンのアイコンの表示領域)を設定する。 (もっと読む)


【課題】被挟持体を挟持した場合であっても、筐体構成部材を他の筐体構成部材から離隔しようとする過大な力が働くことを防止することが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器100は、筐体を備える電子機器である。上記筐体は、複数の筐体構成部材101,102,103により構成される。電子機器100は、上記筐体の内部において、複数の筐体構成部材101,102,103の1つである挟持体保持部材101により保持された第1の挟持体110と、挟持体保持部材101により保持された第2の挟持体120、又は、挟持体保持部材101と、の間に被挟持体130を挟持するように構成される。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,081