説明

NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社により出願された特許

971 - 980 / 1,081


【課題】水中であっても大気中と同様の押圧操作でキー入力ができる様にする。
【解決手段】操作釦23のキー構造は、下面に突起部27Aが形成されたラバー部材27と、その下方の固定接点29Aと、可動端子である弾性部材29D及び29Gとから構成される。大気中においては操作釦23を押圧して可動端子である弾性部材29Gと29Dとを接触させることによりキー入力がなされ、水中においては、水圧によって既に弾性部材29Gと29Dとが接触しているので、弾性部材29Dを固定端子29Aに接触させることによってキー入力がなされる。弾性部材29Gと29Dとを接触させるための荷重と弾性部材29Dを固定端子29Aに接触させるための荷重をほぼ同一にすることにより、大気中及び水中のいずれでも同じ押圧力でキー入力が出来る。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して特別な操作を要求することなく、現在位置の近隣に存在している推奨の撮影スポットに関する情報を適切に案内できるようにする。
【解決手段】カメラ機能付きの携帯電話機(撮像装置)1は、撮影を実行した場合に、その現在位置の近隣に推奨の撮影スポットが存在しているか否かの問い合わせをサーバ装置(撮影案内装置)3に対して行い、それに応答してサーバ装置3から問い合わせ結果を受信した場合に、その問い合わせ結果に基づいて、推奨の撮影スポットに関する情報を案内出力する。この場合、携帯電話機1は、推奨の撮影スポットで撮影された撮影画像と、現在位置で撮影された撮影画像を比較対象の画像として案内表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが煩わしい操作を行うことなく、音声認識等による電子機器本体の遠隔操作を、高精度かつ低消費電力で行う。
【解決手段】テレビジョン装置100及び携帯電話200は、周囲の音声を収集する。携帯電話200は、収集された音声からユーザの発話の開始を検出し、発話開始信号と、その音声に相当する音声信号をテレビジョン装置100に送信し、収集された音声からユーザの発話の終了を検出し、発話終了信号をテレビジョン装置100に送信するとともに音声信号の送信を停止する。テレビジョン装置100は、発話開始信号を受信すると、音声認識により操作命令を抽出する命令抽出部を起動して、収集した音声に基づく音声信号と受信した音声信号とに基づいて操作命令を抽出する。テレビジョン装置100は、発話終了信号を受信すると、命令抽出部を停止する。 (もっと読む)


【課題】無線方式が異なる複数の基地局から受信する信号の受信レベルをモニターする。
【解決手段】制御部19は、予め設定された時間間隔で4本のアンテナ111〜114を切り替え、4本の受信アンテナ111〜114を用いてLTE基地局からの信号を受信し、4本のアンテナ111〜114を用いてGSM基地局からの信号を受信する。制御部19は、4本のアンテナ111〜114を用いてLTE基地局から信号を受信したときに受信信号検出部14pが検出した信号強度に基づいてLTE基地局のセルにおける受信レベルを判別する。また、制御部19は、4本のアンテナ111〜114を用いてGSM基地局から信号を受信したときに、受信信号強度検出部14pが検出した4個の信号強度に基づいてGSM基地局のセルにおける受信レベルを判別する。 (もっと読む)


【課題】複数台の電子機器を一括充電する場合に、適切な一括充電を実現できるようにする。
【解決手段】無接点充電装置1は、複数台の電子機器2に対して無接点充電方式による一括充電を行う場合に、電子機器2毎に取得した機器情報に基づいて電子機器が一括充電に対応しているか否かを判別し、電子機器2の全てが一括充電に対応している場合には一括充電を行うが、いずれかの電子機器2が一括充電に対応していない場合には、その電子機器2を特定して通知する。 (もっと読む)


【課題】施設の建物に入場する等の一時的な要因によって電波受信強度が低下し新たな基地局をサーチする様に状況になっても、最も効率的に且つ短時間で最適な基地局を検索出来る様にする。
【解決手段】電波受信状態が不安定となり次の基地局を探索する状態になったとき、次の基地局候補として複数の基地局が候補リスト記憶部16に記憶された探索されるが、この場合、不安定になった場所がそれまで接続していた基地局に近い場合或いは不安定になった時点の電波状況変化率が大きい場合にはその基地局が最優先候補としてリストアップされるので、一時的な不安定状態において時間をかけて他の基地局をサーチする必要がない。 (もっと読む)


【課題】 表示面積をフルに使って、ドキュメント全体を俯瞰しつつドキュメント情報の拡大表示を行うことができ、表示面積の減少を招かない表示制御装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 縦横所定の画面サイズを有する表示装置(5)に、前記画面サイズよりも大きな情報(16)を表示する際に、前記情報を加工してから前記表示装置に表示する。前記情報の加工は、当該情報を前記表示装置のほぼ画面全体に表示した状態で、当該情報の任意部分を拡大し、且つ、残りの部分を、前記表示装置の画面周縁部に至るにつれて徐々に縮小する。 (もっと読む)


【課題】結合番組情報をリアルタイムに取得する。
【解決手段】デジタル放送受信機1は、1セグ放送を録画する際に、サイマル放送されている12セグ放送の番組情報も取得する。番組情報結合記録管理部18は、12セグ放送の番組情報から1セグ録画コンテンツの番組情報に流用可能で1セグ録画コンテンツの検索、管理に有効となるような情報を取得する。そして、番組情報結合記録管理部18は、1セグ放送の番組情報と取得した情報とを結合し、結合番組情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】被写体の個々に適したタイミングで撮影を制御できるようにする。
【解決手段】被写体管理テーブルTBは、複数の被写体の個々に対応して、被写体の撮影被写体の撮影タイミングを判別するための情報を撮影条件として記憶する。例えば、「顔の角度」、「目の開閉度」、「目線」、「口の開閉度」、「手足の位置状態」、「ポーズ」、「掛け声」、「明るさ」、「位置」などを撮影条件として記憶する。制御部1は、被写体撮影の直前に被写体が特定された場合に、その被写体の撮影状態を表す情報を撮影状況として取得する。すなわち、画像認識部7による認識結果、音声認識部8による認識結果、撮影環境検出部9による検出結果を撮影状況として取得する。そして、取得した撮影状況が被写体管理テーブルTBに記憶されている撮影条件に合致するか否かを判別し、その判別結果に応じて被写体の撮影タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】過去に利用した情報が利用履歴として記憶されている状態でその利用履歴の情報を呼び出して利用可能な履歴機能を有効に使用しながらその情報セキュリティをより確実に維持できるようにする。
【解決手段】制御部1は、利用履歴として情報を記憶する際に行われた操作(指紋認識部8を構成する指紋センサ8aへの接触操作)が所定の操作である場合に、その操作と該情報とを対応付けて記憶しておき、利用履歴の情報の呼び出し操作が行われた場合に、その呼び出し操作が該情報に対応付けられている操作であれば、該情報を呼び出す。 (もっと読む)


971 - 980 / 1,081