説明

三菱重工印刷紙工機械株式会社により出願された特許

11 - 20 / 75


【課題】印刷機において、構造の簡素化及び消費電力の低減を可能とする。
【解決手段】インキつぼ71a,71bと、インキ元ローラ72a,72bと、インキ受渡しローラ73a,73bと、第1インキ練ローラ74a,74bと、第2インキ練ローラ75a,75bと、インキ着ローラ76a,76bと、版胴42a,42bと、ブランケット胴32a,32bを直列に配置し、版胴42a,42b及びブランケット胴32a,32bを第1駆動装置91a,91bにより駆動回転可能とすると共に、版胴42a,42bの回転力をインキ着ローラ76a,76b、第2インキ練ローラ75a,75b、第1インキ練ローラ74a,74b、インキ受渡しローラ73a,73bへ伝達して連れ回り可能とする。 (もっと読む)


【課題】折機及び印刷方法及び印刷機において、連続して異なる画像が印刷されたウェブを断裁すると共に重ねてから折り畳み可能とすることで印刷コストの低減を図る。
【解決手段】ウェブWを所定の長さのシートSに断裁する鋸胴23と、鋸胴23に対接してこの鋸胴23で断裁されたシートSを折り畳む折胴24と、この折胴24により折り畳まれたシートSを折帖Fとする一対の折込ローラ25とを備えて構成し、折胴24の周面にシートSを予め設定された所定枚数だけ重ねる重ね部を設けている。 (もっと読む)


【課題】色調計測装置及び方法、色調管理装置、印刷機において、装置の簡素化や及び低コスト化を可能とする。
【解決手段】印刷シートSの表面を被覆する半透明光拡散シートDと、この半透明光拡散シートDに向けて光を照射する発送素子22,23と、印刷シートSから半透明光拡散シートDを通して反射する散乱光を受光する受光素子24と、受光素子24が受光した散乱光に基づいて印刷シートSの表面における色調を計測する計測部25とを設ける。 (もっと読む)


【課題】印刷部及び電子写真印刷装置において、高い品質の電子印刷を可能とする。
【解決手段】給紙部11と現像ユニット31,32,33,34と中間転写体35と定着部(閃光照射装置)38と排紙部13とを備え、中間転写体35は、クッション層105,106の表面にウレタン系ゴムにより形成される導電層107,108が設けられ、導電層107,108として表面側に配置される第1導電層107と裏面側であってクッション層側に配置される第2導電層108とを有し、第1導電層107の電気抵抗が第2導電層108の電気抵抗より高く設定する。 (もっと読む)


【課題】紙継必要時間をより短縮させることができるようにする。
【解決手段】平面視で紙の供給方向に直列に配置された少なくとも上流位置P2,中間位置P3a,下流位置P4の3つの位置と、上流位置P2の側方に配置され準備段階のロール原紙を配置する準備位置P1と、下流位置P4の側方に配置され排出段階のロール原紙を配置するリリース位置P5と、をそなえると共に、準備位置P1から上流位置P2,中間位置P3a,下流位置P4を順に経てリリース位置P5に移動可能であってロール原紙を支持する少なくとも3台の移動式ミルロールスタンドと、紙の供給方向に沿って設けられた紙継装置と、をそなえる。 (もっと読む)


【課題】段ボール箱のホッパ内での落差が過剰にならないようにして、シート状段ボール箱の積上げを安定して行なうことができるようにした、カウンタエゼクタ及び製函機を提供する。
【解決手段】ホッパ部Hを区画し、上流側から送り出された段ボール箱10を停止させるフロントストップ28と、フロントストップ28に当たって落ちた段ボール箱10を受ける台座322を有するエレベータ32と、台座322上に集積されて形成されたスタック50が設定枚数に達した時作動して次のスタックを形成する段ボール箱を受けるレッジ42と、ホッパ部Hフロントの下部にレッジ42上のスタック50を受ける補助レッジ25a,25bとを備え、補助レッジ25a,25bを上下方向に異なる位置に設定する位置設定機構250A,250Bを備える。 (もっと読む)


【課題】給紙装置から最上部の紙を送り出す際に、2枚目以下の紙のずれを抑えることが可能な安定した紙搬送を目的とする。
【解決手段】
給紙装置10は、側端部紙押さえ11と、前端部紙押さえ12と、吸引部13と、前端側気体吹き付け部14と、を含む構成である。側端部紙押さえ11は、給紙装置10に積載される紙の短手方向を押さえるものである。前端部紙押さえ12は、給紙装置10に積載される紙の長手方向を押さえるものであり、搬送される紙5の搬送中央前端に設けられている。吸収部13は、給紙装置10に積載される紙を一枚ずつ吸引して、印刷部へと紙を搬送するものである。前端側気体吹き付け部14は、吸引部13によって搬送される紙5を吸引する際に、吸引部13によって吸引される紙5と次に搬送される紙5aとの間に気体を吹き付けるものである。 (もっと読む)


【課題】印刷機及び印刷方法において、印刷装置または印刷機全体のコンパクト化を可能とする。
【解決手段】ウェブWを供給する給紙装置Rと、給紙装置Rから繰り出されたウェブWに対して版胴12及びブランケット胴13を用いて印刷を行う印刷装置Uと、印刷装置Uにより印刷が施されたウェブWを裁断すると共に重ねて折り畳むことで新聞を形成する折機Fとを設け、版胴12の周長を、ブロード形式の新聞の長手方向の大きさの略整数倍に設定する。 (もっと読む)


【課題】段ボール箱を適正な姿勢でホッパ部内により速く降下させることができるようにした、カウンタエゼクタ及び製函機を提供する。
【解決手段】製函機の下流部に装備され、上流側から搬送されて送り出されたシート状の段ボール箱を下方から受けるホッパ部Hと、段ボール箱の上方からホッパ部Hへ向けて送風する送風装置52,53とを有するカウンタエゼクタであって、送風装置52,53は、少なくとも段ボール箱の搬送方向への送風領域を可変とするものであって、搬送方向のサイズが最大の段ボール箱に対しては、少なくともホッパ部Hにおける搬送方向の後端部及び前端部の双方に対応した送風領域を有している。 (もっと読む)


【課題】コルゲートマシンにおいてオーダ替えの際に発生する不良シートの長さを大幅に抑制することができるようにする。
【解決手段】コルゲートマシンにおけるオーダ替え時に、段ボールシートのトリム幅を変更すると共に、エッジカット装置を用いて前記トリムを前後に切り離すエッジカットを行なうトリム処理方法であって、旧オーダのトリムをエッジカットする第1のエッジカット工程S21と、旧オーダトリムのエッジカット個所の後方で新オーダのトリムをエッジカットする第2のエッジカット工程S23と、を有するように構成する。 (もっと読む)


11 - 20 / 75