説明

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントにより出願された特許

161 - 170 / 417


【課題】ゲームのセーブデータを管理するクラウドサービスの技術を提供する。
【解決手段】ゲームのセーブデータのダウンロードの要求をユーザから受け付けるステップと、セーブデータを一意に特定する識別子と、セーブデータのダウンロードが制限されるか否かを示す属性および次にダウンロードが可能となる時刻とが対応づけられたリストを参照することで、セーブデータがダウンロードが制限される属性を持つか否かを確認するステップと、セーブデータがダウンロードが制限される属性を持つ場合、前記リストを参照して、セーブデータのダウンロードの要求を受け付けた時刻が次にダウンロード可能となる時刻に到達しているか否かを確認するステップと、次にダウンロード可能となる時刻以前である場合、前記セーブデータのダウンロードの要求を拒否するとともに、次にダウンロード可能となる時刻をユーザに通知するステップとをプロセッサに実行させる。 (もっと読む)


【課題】獲得したアイテムに関する情報を、効率的にユーザに提示する技術を提供する。
【解決手段】モード設定部232は、第1モードまたは第2モードのいずれかの表示モードを設定する。第1モードが設定された場合、アイテム情報取得部210は、通信部404を介して、外部のサーバに蓄積されているアイテム獲得情報を取得する。一方で、第2モードが設定されている場合、アイテム情報取得部210は、ストレージ46からアイテム獲得情報110を取得する。表示処理部220は、アイテム情報取得部210において取得したアイテム獲得情報を用いて、アイテムの獲得状況を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の対象物の大きさを比較できる表示画像を生成する技術を提供する。
【解決手段】ハードディスクドライブ50は、対象物の画像データと寸法データとを対応付けた画像ファイルを複数保持している。モード設定部142は、対象物画像を寸法データで指定されるサイズに対して所定比で表示する所定比表示モードを設定する。拡大/縮小率決定部148は、対象物画像が表示部上において寸法データで指定されるサイズに対して所定比で表示されるように、表示画像の拡大率または縮小率を決定する。画像サイズ調整部150は、画像を拡大または縮小し、表示画像生成部152は、対象物画像を含む表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】2つの記録媒体を効率的に使い分ける技術を提供する。
【解決手段】登録処理部402は、ゲームの初回起動時に、複数のアイテムIDと、アイテムが獲得されていないことを示すフラグ値とを対応付けたテーブルを、内蔵型のストレージ46に生成する。また登録処理部402は、アプリケーションにおいてユーザが獲得可能なアイテムを特定する複数のアイテムIDと、アイテムの画像とを少なくとも含む設定情報をアプリケーションから取得し、着脱式の記録メディア80に記録する。プレイアイテム獲得処理部422は、ゲームにおいて予め設定された条件が達成された場合に、達成された条件に対応付けられているアイテムIDを用いて、アイテムを獲得したことを示すアイテム獲得情報を生成し、テーブルに書き込む。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介したリアルタイムな会話システムを容易な計算で実現する。
【解決手段】情報処理装置10aの送信データ作成部60において、基本画像特定部62は自ユーザを表すキャラクタの基本的な画像を特定する。顔認識部64は自ユーザの顔認識を行う。表情パラメータ生成部66は自ユーザの表情を数値化する。モデル制御部68は、各時刻に対しキャラクタの出力モデルを決定する。動画パラメータ生成部70は、キャラクタのアニメーション動画のフレームを各時刻において生成するための動画パラメータを生成する。コマンド特定部72は、自ユーザの表情のパターンに対応するコマンドを特定する。受信データ処理部80において、再生部82は相手の情報処理装置から受信した動画パラメータおよび音声データに基づき音声および画像を出力する。コマンド実行部84はコマンドの識別情報に基づきコマンドを実行する。 (もっと読む)


【課題】本体装置の発熱を抑えることのできる電気機器を提供する。
【解決手段】電源供給装置20は本体装置10に対して着脱可能であって、本体装置10に電力を供給する電源供給端子21aと、電源供給端子21aから本体装置10に出力される電圧を、二次電池13の電池電圧に応じて決まる供給電圧に制御する充電制御回路25と、を含み、本体装置10は、二次電池13と、電源供給装置20から受け付けた供給電圧を二次電池13の電池電圧に調整して出力する電圧調整回路12と、二次電池13の電池電圧を取得し、当該取得した電池電圧に応じて供給電圧を決定し、充電制御回路25に指示する制御回路16と、を含み、二次電池13は、電圧調整回路12が出力する電力によって充電され、充電制御回路25は、制御回路16の指示に応じて、供給電圧の制御を行う電気機器である。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより指定された場所について、その場所にいるということを他のユーザに知られることを防げるようにする。
【解決手段】位置座標受信部80は、ユーザ端末から位置を取得する。近傍ユーザ配信部94は、提供先ユーザ端末に提供元ユーザ端末に関する情報を提供する。近傍ユーザ配信部94は、提供先ユーザ端末から取得する位置と提供元ユーザ端末から取得する位置とに応じて、提供元ユーザ端末に関する情報を提供先ユーザ端末に提供するか否かを制御する。この制御に用いられる提供元ユーザ端末から取得する位置は、提供元ユーザ端末のユーザにより設定された領域外の位置である。 (もっと読む)


【課題】小型の機器で操作性のよい入力手段を実現させるのは困難である。
【解決手段】ユーザは左右の手84で情報処理装置10を把持しながら、親指および人差し指でGUIを操作する。そのためGUI画面50fは、画面左下に十字キー入力領域52、画面右下にボタン入力領域56、画面左上にL1/L2ボタン入力領域80、画面右上にR1/R2ボタン入力領域82を表示する。L1/L2ボタン入力領域80およびR1/R2ボタン入力領域82は、画面の上側の2つの角の直角を中心角とする扇形の形状とし、さらに当該中心角を内分してそれぞれ2つの扇形に分割することにより、L1ボタンとL2ボタン、R1ボタンとR2ボタンを区別する。 (もっと読む)


【課題】小型の機器で操作性のよい入力手段を実現させるのは困難である。
【解決手段】GUI画面50aは標準的な画面であり、十字キーのGUIとジョイスティックのGUIを複合した第1複合GUI領域52と4種の操作ボタンのGUIとジョイスティックのGUIを複合した第2複合GUI領域56をそれぞれ画面の左下、右下に表示する。ユーザが第1複合GUI領域52または第2複合GUI領域に新たに触れた領域によって、複合されたどちらのGUIを用いるかを決定し画面を切り替え(GUI画面50b、50c、50d、50e)、指を離すと元に戻るようにする(GUI画面50a)。 (もっと読む)


【課題】操作性の良いユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、表示装置68の画面に表示されたある対象の位置を移動させる方向を入力するための入力インタフェース30を備えたコントローラ20から、方向の入力を受け付ける第1受付部41と、コントローラ20の位置又は姿勢を検知するセンサから、コントローラ20の位置又は姿勢に関する情報を受け付ける第2受付部42と、第1受付部41が受け付けた方向と、第2受付部42が受け付けたコントローラ20の位置又は姿勢に関する情報との双方に基づいて、対象の位置を移動させる移動制御部43とを備える。 (もっと読む)


161 - 170 / 417