説明

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントにより出願された特許

341 - 350 / 417


【課題】コンピューティングシステムで実行されているプログラムのコマンドをトリガするための方法を提供する。
【解決手段】インタフェースオブジェクトは、ハンドルに連結されたオブジェクトによって定義され、ハンドルは、オブジェクトから延びる線に略直交する長尺部材を有する。画像キャプチャ装置の視野内のインタフェースオブジェクトの位置の変化により、コンピューティングシステムで実行されているプログラムでインタフェースコマンドがトリガされる。 (もっと読む)


【課題】高精細な画像を表示する際、対象物の表面に凹凸感を表現する。
【解決手段】表示画像処理部114において、視差表現部124は、画素ごとに対象物の高さ情報を保持するハイトマップ132を用いて、対象物に高さがあることによって発生する、視点の移動による見え方の違いを座標のずれとして表現する。色表現部126は、視差表現部124が導出したテクスチャ座標値などを用い、カラーマップ134の画素をずらしてレンダリングを行う。この際、画素ごとに対象物表面の法線を保持する法線マップ136を用いて光の当たり具合を変化させ凹凸を表現する。影表現部128は、光源の角度によって影が生じるか否かの情報を画素ごとに保持するホライズンマップ138を用いて、色表現部126が描画した画像に影をつける。画像出力部130は、最終的な表示画像を表示処理部44のフレームメモリに描画する。 (もっと読む)


デバイスをグループにペアリングするための方法が開示されている。
該方法において、ベースコンピューティングシステムとの通信のために複数のワイヤレスデバイスが起動される。次いで、該複数のワイヤレスデバイスの各々をペアリングモードに設定することを示す信号が受信される。次いで、該方法において、該複数のワイヤレスデバイスのうちの2以上のワイヤレスデバイス間の物理的タップが検出される。該物理的タップにより、ベースコンピューティングシステムとの通信のために1ペアのワイヤレスデバイスがグループに設定される。グループにされたデバイスは、該グループが使用するマルチメディアフィードの構成要素の各々にワイヤレスデバイスの各キャパビリティを関連づけるためのデータベースにおいて管理される。
(もっと読む)


マルチインタラクティブオブジェクト環境において複数のオブジェクトをペアにする方法が記載されている。一例では、第1コントローラおよび第2コントローラとベースコンピューティングデバイスとの間で、各コントローラがアクティブであることを識別する通信が確立される。ベースコンピューティングデバイスで実行されるペアリング検出アルゴリズムは、第1コントローラおよび第2コントローラ間のペアリングを示す信号を各コントローラから受信するためにペアリングモードに設定される。ベースコンピューティングデバイスは各コントローラからペアリング開始信号を検出する。このペアリング開始信号は第1コントローラおよび第2コントローラ間の物理的接触またはシグネチャの検出を受けて生成されるものである。ベースコンピューティングデバイスは第1コントローラおよび第2コントローラをプレーヤに対するペアのコントローラとして設定する。
(もっと読む)


本開示の実施形態は、ゲームシステムにおいて表示デバイスの位置に関してゲームコンソールのセンサの場所を特定するための方法、システムおよびコンピュータ可読媒体に関し、表示デバイス上に画像を表示するステップと、ポータブルデバイス上のセンサが表示デバイス上の画像を発見すると、ポータブルデバイスに対する表示デバイスの第1の位置および第1の配向を推定するステップと、ユーザに、前記ポータブルデバイスを新しい位置まで移動させるように命令するステップと、ポータブルデバイス上のセンサが表示デバイス上の画像を発見すると、ポータブルデバイスに対する表示デバイスの第2の位置および第2の配向を推定するステップと、第1の位置および第1の配向の推定、ならびに第2の位置および第2の配向の推定中に集められた情報を使用して、表示デバイスのサイズを判断するステップを含む。
(もっと読む)


【課題】地図の縮尺および表示領域の変更をシームレスに行う。
【解決手段】行動情報生成部16において樹状図生成部140は、ユーザが指定した移動履歴を移動履歴記憶部24より読み出し、滞在場所とその位置に基づき階層的クラスタリングを行い滞在場所を階層化する。画面構成決定部142は、同時に表示するクラスタの数がN個となるような階層を決定していくことにより、必要な画面構成を決定する。表示画像生成部144は、決定した縮尺および表示領域の地図と、そこに表示するクラスタを表す図形とからなる表示画像のデータを生成する。表示画像切り替え部146は初期画像に用いる画像の階層をあらかじめ決定しおく。そしてユーザが指示入力受付部12を介して、表示されたクラスタのいずれかを選択する入力を行うと、選択されたクラスタにまとめられていた一つ下の層のクラスタを一度に表示する画像へ表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】取得したコンテンツの雰囲気に合った楽曲を推薦する。
【解決手段】楽曲特徴情報決定部18において写真分類部30は、ユーザが指定した写真のデータが複数の写真から構成されている場合に、その写真をシーンごとに分類する。写真特徴取得部32は、写真の付加情報および画像の顔認識結果に基づき、写真の分類または処理対象の1枚の写真について、写真の特徴を特定する。楽曲特徴決定部34の嗜好設定部45はユーザの嗜好に合った楽曲の属性を設定する。テンポ決定部46は、撮影された時間帯、写真に写っている人数範囲、笑顔の度合い、行動などから楽曲のテンポを決定する。曲調決定部48は、撮影時の行事、時間帯、季節、撮影された町、国などから、題名を限定する情報、特徴値、ジャンルなどを決定する。決定した楽曲の特徴によって楽曲データ出力部20が合致する楽曲を抽出して提示する。 (もっと読む)


【課題】人の位置履歴から行動に係る情報を取得し可視化する。
【解決手段】行動情報生成部16において、表示画像生成部130は、行動情報として表示する画像のデータを生成する。縮尺変化指示受付部131は、ユーザが指示入力受付部12を介して入力した、表示中の地図の縮尺を変化させる指示を受け付ける。表示画像生成部130は表示する地図の縮尺を変化させた画像データを生成させる。検索キー受付部133は、検索入力画像が表示されている状態でユーザが指示入力受付部12を介して入力した検索キーを受け付ける。検索部134は、移動履歴記憶部24を当該検索キーに基づき検索し、該当する移動履歴のデータを読み出す。読み出したデータを表示画像生成部130に与えることにより、表示画像生成部130は、検索結果として移動履歴を表示した画像のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理技術を提供する。
【解決手段】表示画像生成部150が、ユーザからの変更指示に応じて、表示画像の拡大縮小処理や、スクロール処理を行う。クリップ指示受付部114がクリップ指示を受け付けると、クリッピング領域特定部162が、クリップ指示により切り出す領域を特定する。サムネイル画像生成部164は、特定した領域に対応するサムネイル画像を生成する。位置情報取得部166は、特定した領域の、全体画像における位置を特定する位置情報を取得する。コンテンツID取得部168は、クリップ指示を受け付けたときに表示されている画像を特定する識別情報を取得する。ハードディスクドライブ50は、識別情報、サムネイル画像、位置情報とを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像を正しい方向で表示させるための支援を行う。
【解決手段】画像処理装置10において指示入力受付部12は、処理対象の画像データの指定などをユーザより受け付ける。顔検出処理部16は、所定の角度ずつ画像を回転させて顔検出処理を施し、顔が検出されたときの回転角を取得する。角度補正部18は、顔と肩角度をパターンマッチングによって取得し、画像の回転角を補正する。人物画像方向特定部20は、回転角に基づき人物画像の正しい方向を特定する。画像特性解析部22は、非人物画像の周波数および輝度の分布を解析する。非人物画像方向特定部24は、周波数や輝度の所定方向の軸に対する分布特性に基づき人物画像の正しい方向を特定する。画像データ更新部26は、画像のデータに正しい方向の情報を反映させる。 (もっと読む)


341 - 350 / 417