説明

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントにより出願された特許

31 - 40 / 417


【課題】エラーが発生した場合に復号画像の重要度の高いブロックを素早く復帰させることができるようにする。
【解決手段】イントラマクロ決定部は、符号化対象の画像データの各マクロブロックの優先度に基づく頻度で、そのマクロブロックの予測モードを強制的にイントラ予測モードに決定する。演算部は、予測モードがイントラ予測モードに決定されたブロックをイントラ予測モードで符号化する。蓄積バッファは、ビットストリームを送信する。本技術は、例えば、符号化装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い情報表示技術を提供する。
【解決手段】ユーザ端末10は、ユーザにより入力された入力文字列を取得する入力文字列取得部84と、入力文字列を含む文字列を変換した1以上の変換候補文字列を取得する変換候補取得部85と、変換候補文字列のリストを表示する変換候補表示部86と、変換候補文字列のリストの中からユーザにより選択された変換候補文字列を出力する出力部83、入力文字列に関連する情報の検索結果を取得し、検索された情報を識別するための検索結果文字列のリストを表示する検索結果表示部89と、検索結果文字列の中からユーザにより選択された検索結果文字列に対応する情報を取得して表示するブラウザ44とを備える。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、表示装置68の表示画面に複数の表示対象を表示する表示制御部43と、表示画面に対する入力を検知可能なタッチパネル69又は背面タッチパネル70から、入力の位置を取得する入力取得部41と、入力取得部41により取得された第1の入力の位置の表示画面に表示された表示対象を移動対象に設定し、入力取得部41により取得された第2の入力に応じて、移動対象の表示位置を第1の入力の位置に保ったまま、移動対象以外の表示対象をスクロールさせる移動制御部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】客観的な評価基準に基づいて店舗の評価を可能とする技術を提供する。
【解決手段】クライアント装置200と、クライアント装置200とネットワーク400を介して接続するサーバ300とを含む情報公開システム100において、生体情報取得部220はクライアント装置200を使用するユーザの生体情報の時間変動を取得する。位置情報取得部210は、クライアント装置200の存在位置を取得する。心理状態解析部310は、生体情報の時間変動をもとに、クライアント装置200を使用するユーザの心理状態を解析する。店舗特定部320は、位置情報をもとにユーザが所在する店舗を特定する。店舗評価格納部350は、心理状態解析部310が解析した心理状態と店舗特定部320が特定した店舗とを関連づけて格納する。情報提供部360は、店舗における複数のユーザの心理状態をネットワークを介して閲覧可能な態様で公開する。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、表示装置68の表示画面に複数の表示対象を表示する表示制御部43と、表示画面に対する入力を検知可能なタッチパネル69又は背面タッチパネル70から、入力の位置を取得する入力取得部41と、入力取得部41により取得された第1の入力の位置に対応する表示画面の位置を基準位置に設定し、入力取得部41により取得された第2の入力に応じて、基準位置を中心として表示画面に表示された表示対象を変形させる変形制御部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い描画制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、同時に複数点における入力を検知可能なタッチパネル69に対する入力の位置を取得する入力位置取得部41と、入力位置取得部41が、タッチパネル69の2点における同時の入力の位置を取得したとき、2点の間の距離が第1の範囲内にあると、図形の描画を開始すると判定する描画開始判定部と、描画開始判定部により図形の描画を開始すると判定された後、2点における入力が継続している間、2点の移動の軌跡から算出される図形を描画して表示装置68に表示する描画部と、2点における入力が終了すると、前記図形の描画を終了すると判定する描画終了判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】娯楽性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、表示装置68の表示画面に、複数の階層に分類された複数の表示対象を表示する表示制御部43と、表示装置68の表示画面に併設されたタッチパネル69又は表示画面の裏側の面に設けられた背面タッチパネル70から、タッチパネル69又は背面タッチパネル70に対する入力を取得する入力取得部41と、入力取得部41が、タッチパネル69又は背面タッチパネル70に入力した後、入力の位置を移動させる第1の操作入力を取得したとき、表示制御部43により表示画面に表示される表示対象を第1の階層において切り替え、入力取得部41が、タッチパネル69及び背面タッチパネル70の双方に入力した後、それらの入力の位置を移動させる第2の操作入力を取得したとき、第1の階層よりも上位の第2の階層において表示対象を切り替える切替制御部46とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送信号に含まれるコンテンツのうち放送対象コンテンツとは異なるコンテンツが選択的に記憶されるようにする。
【解決手段】放送信号受信部32が、選択されるチャンネルの放送信号を受信する。表示制御部34が、放送信号受信部32が受信する放送信号に含まれる放送対象コンテンツが表示部に表示されるよう制御する。記憶対象コンテンツ出力部36が、放送信号受信部32が受信する放送信号に、記憶対象であると特定されるコンテンツである記憶対象コンテンツが含まれる場合に、当該記憶対象コンテンツを記憶部に出力する。 (もっと読む)


【課題】所望の情報へ効率的にアクセスすることができるコンテンツを実現する。
【解決手段】情報をツリー構造状に構成し、ノードごとに画像を準備する。ルートノードの画像152には、内部ノードの画像へのリンクを設定する。リンク領域「R1」への視点移動操作により表示領域が所定のリンク条件を満たしたとき、表示対象を画像152から内部ノードの画像154aへ切り替える。各内部ノードの画像154a、154b、154cには、リーフノードの画像156のいずれかへのリンクを設定する。さらにリーフノードの画像には順序を定義し、リーフノード間で画像を順送りできるようにする。内部ノードの画像154bのリンク領域「b1」からリーフノードの画像「b1」へ表示を切り替え、画像を順送りにして「c1」の画像まで進めたあとで内部ノードに戻る場合は、画像154cのうち領域「c1」を表示する。 (もっと読む)


【課題】データサイズを増大させずに多彩な画像表現を行う。
【解決手段】第1画像204、第2画像206、の2つの画像データが画像データ101として準備する。画像設定制御部104は、ゲームなどを実行する機能ブロックやサーバから取得した、画像を変化させるタイミングを決定づける画像制御情報を受信すると、当該情報に基づき、同じ座標系内で画像平面を分割した領域ごとに第1画像204と第2画像206のいずれかを割り当てた領域分け情報を決定する。デコード部112は、メインメモリ60にロードされた第1画像204、第2画像206、の2つの画像データをデコードし、領域分け情報に基づきどちらの画像データを採用するかを画素ごとに決定してバッファメモリ70に書き出していく。デコード処理および書き出し処理は、ワーキングメモリを用いて所定サイズのタイル画像単位で行う。 (もっと読む)


31 - 40 / 417