説明

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントにより出願された特許

61 - 70 / 417


【課題】立体画像の鑑賞に伴う視聴者の負担を軽減する技術を提供する。
【解決手段】視点設置部20は、ある視点から観察した、所定の視差分布を持つ左目用の視差画像と右目用の視差画像とを含む立体映像が与えられたとき、別の視点から当該立体映像中の被写体を観察する仮想の視点を設置する。視差画像生成部40は、視点設置部20が設置した視点から観察したときの、所望の視差分布を与える左目用の視差画像と右目用の視差画像とを、前記左目用の視差画像と右目用の視差画像との少なくともいずれか一方の画像の切り出し位置をシフトさせることによって生成する。ここで視差画像生成部20は、仮想の視点の位置を変更することで画像の切り出し位置のシフト量が変化する場合、変化の前におけるシフト量から変化の後におけるシフト量に至るまで、シフト量を段階的に変化させながら視差画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】操作スティックの基部を支持する機構が見えたり、当該機構を収容するケース内に塵等が浸入することを防ぐ。また、電子機器を薄型化及び小型化を図る。
【解決手段】操作スティック5は、柱部53とケース6の開口6aの縁との間の隙間を覆うカバー部51eを備えている。カバー部51eはハウジング10の内面10dよりハウジング10の外側寄りに位置している。これにより、ケース6をハウジング10の内面10dに近づけて配置できる。そのため、電子機器1の薄型化や小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツリストを効率よく表示する。
【解決手段】取得部130が、コンテンツに関連するリストデータを取得し、記録メディア80に記録する。リスト表示部112は、複数のコンテンツ画像を並べて画面に配置する。受付部102が、コンテンツリストのコンテンツ画像に対する選択指示を取得すると、リスト表示部112は、画面の第1領域に、選択されたコンテンツ画像を含むコンテンツリストを表示しつつ、画面の第2領域に、選択されたコンテンツ画像に対応付けられている詳細情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード開始をユーザに知らせるための演出を行う。
【解決手段】ダウンロード実行部150は、コンテンツファイルをバックグラウンドでダウンロードする。演出表示部122は、ダウンロードの開始をユーザに知らせるための演出を行う。インジケータ制御部126は、ダウンロードの進捗確認画面を表示するためのインジケータを表示し、インジケータがユーザにより選択されると、ダウンロードの進捗確認画面を表示する。演出表示部122は、ダウンロードするコンテンツファイルのアイコン画像を、インジケータが表示されるべき位置に移動させる演出を行う。 (もっと読む)


【課題】対向する2つの回路基板を有する電子機器において、部品数の増加やコストの増加を抑えながら、一方の回路基板の一部を支持できる構造の電子機器を提供する。
【解決手段】メイン基板20は、その一部が切り欠かれた形状を有し、フロントハウジング61のフロントハウジング本体63は、メイン基板20の切り欠かれた部分を通ってサブ基板30に向かって突出し、サブ基板30を支持するための支持凸部63aを有している。 (もっと読む)


【課題】着目ユーザに関連付けられるウェブサイト群のうちから共通性があると考えられるウェブサイト群を特定することができるようにする。
【解決手段】ウェブサイト特定部26が、複数の着目ユーザのいずれかに関連付けられるウェブサイトを特定する。ウェブサイト特定部26が、特定されるウェブサイトのうち、ウェブサイトの特徴量に関する条件又はウェブサイトに関連付けられる着目ユーザに関する条件の少なくとも一方を満足する複数のウェブサイト同士を互いに関連付ける。 (もっと読む)


【課題】画像種別に応じて、適切に画像データを処理する技術を提供する。
【解決手段】表示対象決定部104が表示対象となる画像データを決定すると、再生制御部82が、表示対象となる画像データの種別を特定する。再生制御部82は、特定した種別に応じて、表示バッファ72の領域を分割する。画像表示制御部90が予備バッファ74に記憶された画像データを用いて画像を表示装置12に表示している間に、デコード実行部84は、画像データをデコードして、表示バッファ72の分割領域に記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像データを適切に再生する技術を提供する。
【解決手段】表示画像生成部134は、2D画像または3D画像を生成する。表示処理部44は、表示画像生成部134が生成した画像を表示する。再生制御部132は、表示処理部44が3D画像を表示している際に、画面の表示状況が所定の状況となった場合に、表示処理部44に、3D画像の表示を中止させて、2D画像を表示させる。再生制御部132は、表示画像が移動する場合に、表示処理部44に2D画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】コネクタなどの電子部品の位置を適切化でき、且つ、電子部品に接続されるケーブルと、回路基板上の他の電子部品との干渉をも防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1はメイン基板20の背面とサブ基板30の前面とに沿って配置されるホルダー部材50を備えている。ホルダー部材50はメイン基板20の背面上の位置とサブ基板30の前面上の位置からそれらの厚さ方向にずれた位置でコネクタ59を保持するコネクタホルダー部51を有している。また、ホルダー部材50はケーブル58を保持するケーブルホルダー部52を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルと回路基板との接続安定性を維持しながら低コスト化を実現できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は端部70aがサブ基板30の前面に異方性導電フィルム79を通して接着されているフラットケーブル70と、フラットケーブル70に形成される被係合部74A,74Bと、被係合部74A,74Bに引っ掛かり、サブ基板30上の電極から離れる方向への被係合部74A,74Bの移動を規制する中間フレーム40と、を有する。 (もっと読む)


61 - 70 / 417