説明

株式会社 CUP商会により出願された特許

1 - 2 / 2


【課題】横筋や縦筋の配置間隔に制限を受けることなく、また、縦筋の配置形態に制限を受けることなく、これら交差部の結束作業を作業者が手作業で効率良く、簡単かつ確実に行うことができる鉄筋結束用具を提供すること。
【解決手段】縦筋と横筋とを交差部で狭持固定する鉄筋結束用具10であって、縦筋の両側面側に位置させられる一対の掛止アーム部11と、一対の掛止アーム部11の端部に連接され、縦筋の背面側を押圧する押圧弾性部15とを備え、掛止アーム部11が、縦アーム部12と横アーム部13と掛止部14とを含んで構成され、押圧弾性部15が、各縦アーム部12の下端部から向い合う方向に屈曲されて延設された連結部16と、連結部16の端部から、一対の縦アーム部12を含む面よりも掛止部14側に傾けた面に沿って上方に曲げ起こして形成された跳ね上げ部17とを含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】鉄筋籠の棒状筋と帯状部材との交差部を、従来の金具よりも強固、確実に固定可能で、太径の棒状筋や束ね筋方式が採用された鉄筋籠にも適用することができ、鉄筋籠の移動時等における交差部のずれ等の防止効果を高めることができ、しかも鉄筋籠の外側にボルトの頭部が位置することのない鉄筋固定用金具を提供すること。
【解決手段】棒状筋を跨ぐように板状体が略U字状に折り曲げられて、左右側板部21と棒状筋把持部22とが形成され、左右側板部21の先端側にそれぞれ係止片23が形成された金具本体20と、金具本体20の係止片23間に跨設されるように肉厚短冊状の板体が略コの字形状に折り曲げられて、左右折片部31と連結板部32とが形成され、連結板部32にボルト螺合用ねじ孔32aが形成され、ボルト螺合用ねじ孔32aに帯状板を棒状筋側に押圧するための押えボルト33が螺装される押圧部材30とを装備する。 (もっと読む)


1 - 2 / 2