説明

NECシステムテクノロジー株式会社により出願された特許

31 - 40 / 438


【課題】大規模なプロセッサを搭載できない車両でも、誤操作による急発進および急加速の発生を有効に防止しうる自動車用変速制御装置等を提供する。
【解決手段】車速センサ111と、前進か後退のいずれかを検出する進行方向ギアセンサ112と、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ113と、アクセル開度に応じて備えられたエンジンの回転数を制御するスロットルコントローラ121とを予め備えるオートマチックトランスミッション方式の自動車の変速制御装置10は、通常操作情報23を予め記憶している記憶手段12と、選択された前進または後退ごとの通常操作情報に基づいてアクセル開度から通常操作情報を参照して予測速度および閾値を算出する車両速度予測部21と、実際の走行速度と予測速度の差が閾値の上下限値の範囲から外れていた場合に警報を発する誤操作判断部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の撮影対象について、ステレオマッチングにおける誤対応をより正確に検出することが可能な画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する
【解決手段】画像処理装置201は、撮影対象を異なる方向から撮影して得られた複数の画像について、複数の画像間における画素の対応付けを行なうことにより視差を算出するためのステレオマッチング部10と、ステレオマッチング部10によって算出された視差に基づいて、画像における各画素の位置を3次元座標系における3次元座標に変換するための3次元座標計算部20と、3次元座標計算部20によって変換された各画素の3次元座標に基づいて、ステレオマッチング部10によって行われた対応付けの誤りを検出するための誤対応検出部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】個々の計測機器の小型化・低コスト化を図りながら、交流電源から電力供給される電気機器の消費電力を高精度に計測すること。
【解決手段】電力計測装置は、第1の計時部の生成した時刻、第2の計時部が生成した時刻及び第3の計時部が生成した時刻を用いて各計時部が生成する時刻の補正値を取得する。また、電圧値を計測した電圧値及び当該電圧値の電圧値計測時刻、並びに電流を計測した電流値及び当該電流値の電流値計測時刻を受信した場合、補正値に基づいて電圧値計測時刻及び電流値時刻をそれぞれ補正する。その補正した電圧値計測時刻及び電流値計測時刻が一致すると判定した場合、電力計測装置は、電圧値及び電流値を用いて電力を演算する。 (もっと読む)


【課題】広告映像の監視を可能にしつつ、ディスプレイ装置の設置場所の制約を低減し得る、電子広告システム、及び広告方法を提供する。
【解決手段】電子広告システム100は、広告映像を配信する配信装置10と、配信装置10から配信された広告映像を表示する広告表示装置20とを備える。配信装置10は、
広告表示装置20の表示画面に特定のサインが表示されるように、広告映像の映像データに、サインの画像データを付加する、サイン付加部11と、サインの画像データが付加された映像データを広告表示装置20に配信する、映像データ配信部12とを備える。広告表示装置20は、配信されてきた映像データに基づいて、広告映像と共にサインを表示画面に表示する、表示部21と、表示部21によって表示されたサインを読み取り、サインを特定する情報を外部に出力する、サイン読取部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】森林領域の地表面の標高値を取得するためのコストを低く抑え、森林領域の地表面の標高値を正確に取得可能な地盤高データ生成装置を提供する。
【解決手段】ステレオ処理部50はステレオ画像データから処理対象領域の標高値を示す三次元表面モデルデータ(DSM)を取得する。地形分類部60はDSMと近赤外線画像データから処理対象地域を森林領域と地面領域等に分類する。階層分割部70はDSMに基づき処理対象領域を複数の階層に分割する。階層分類部80は標高の高低で全階層を凹階層と凸階層等に分類する。凸階層処理部90は凸階層を高木領域と山頂上領域等に分類する。山単位抽出部100は山領域を示す山領域情報を抽出する。樹高算出部110は地面・森林領域の標高差から各階層の森林領域の平均樹高を得る。地盤高データ出力部120は、階層毎に森林領域の標高値から平均樹高を引き地表面の標高値を求め地盤高データを出力する。 (もっと読む)


【課題】交通機関の施設を利用する利用者に対して、その状況に応じた適切な案内を行い得る、案内システムを提供する。
【解決手段】交通機関の施設において利用者が目的の交通手段を利用できるように案内する、案内システム10は、施設内に別々に配置される複数の案内表示装置2と、管理装置4とを備えている。各案内表示装置2は、利用者の目的の交通手段を特定する交通手段情報が記録された記録媒体11から、交通手段情報を読み取った場合に、交通手段情報と当該案内表示装置2の設置場所を特定する設置場所情報とを、管理装置4に送信する。管理装置4は、設置場所情報と交通手段情報とに基づいて、利用者への案内の元となる案内元情報を取得し、これを送信元の前記案内表示装置に送信する。送信元の案内表示装置2は、案内元情報に基づいて、案内情報を作成し、作成した案内情報を表示画面22aに表示する。 (もっと読む)


【課題】運転者がホーンを鳴らすと、通常のホーンの音で警報を伝える一方、それと同時に、その警報電波を検知できる手段で、警報の発生を伝える仕組みを実現する。
【解決手段】ホーン音とともに出力される識別可能な警報電波を、受信する受信アンテナと、ホーン音を検出するとともに、ホーン音の方向を識別するホーン音検出識別手段と、ホーン音検出識別手段により識別されたホーン音の方向を知らせるための報知手段と、受信アンテナで前記識別可能な警報電波を受信すると、ホーン音検出識別手段に前記ホーン音の方向を識別するように指示し、識別結果で得られた方向を前記報知手段で知らせるように制御するホーン受信制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】スタンドアローンで使用した場合であってもリアルタイムクロックの日時を高精度に保つ。
【解決手段】第1の時計を有する情報処理装置に接続され、少なくとも第2の時計及び第3の時計、並びにRTC制御部を有する補正回路において、前記各時計の内の何れか2つの時計の値を比較し、値の差分が予め定めてある許容値以内である場合は、前記比較した2つの時計の値の平均値を補正値として前記3つの時計全てに書き戻す。 (もっと読む)


【課題】或る一定の書式が定まっているが、文書ごとに自由度が求められるような文書(ソフトウェアの設計書や報告書など)において漏れがない文書を作成する。
【解決手段】テンプレート文書の入力を受け付けると、当該テンプレート文書を文章単位で区切り、算出した文章間の距離及びキーワードの個数に基づいて各文章間の関連度を算出することによりテーブルを生成する。添削対象の文書である添削文書の入力を受け付けると、当該添削文書と前記テーブルを比較し、添削文書内の第1の文章とキーワードが一致する文章である第2の文章が前記テーブルに存在した場合であって、前記第1の文章の前後の文章とキーワードが一致する文章が前記テーブルに存在しない場合には、前記第2の文章との関連度が高い文章を漏れている文章の候補として出力する。 (もっと読む)


【課題】データのレプリケーションにおいて初期同期の際にかかる時間を短縮する。
【解決手段】第1のディスクを有し、第1のディスクと第1のディスクに記憶されたデータの複製を記憶させるための第2のディスクとの間にペア関係が設定されると、第1のディスクに記憶されたデータと第2のディスクに記憶されたデータとの差分データである初期差分データを認識し、認識された初期差分データを第2のディスクに記憶させ、その後、第1のディスクに記憶されたデータのうち更新されたデータを第2のディスクに記憶させていくディスクアレイ装置において、第1のディスクを構成する複数のブロックのそれぞれに記憶されたデータの更新の有無を複数のブロック毎に示す差分マップを作成する作成部と、第1のディスクを初期化する際に、差分マップを初期化する初期化部と、ペア関係が設定されると、差分マップを用いて初期差分データを認識する差分認識部とを有する。 (もっと読む)


31 - 40 / 438