説明

NECシステムテクノロジー株式会社により出願された特許

51 - 60 / 438


【課題】 開発を依頼したクラウドユーザに加え、他のクラウドユーザも開発されたソフトウェアの利用を可能とするソフトウェア公募開発システムを提供する。
【解決手段】 クラウドユーザ端末と、サーバおよびクラウドベンダ端末とは、回線を介して接続可能であり、サーバは、クラウドユーザ端末に利用可能なシステム環境を提供し、クラウドユーザ端末は、システム環境内で必要なソフトウェアの開発公募をクラウドベンダ端末に申請する申請手段と、前記ソフトウェア開発公募に応募する応募手段とを含み、クラウドベンダ端末は、申請された前記ソフトウェア開発公募の内容をクラウドユーザ端末に公開する公募内容公開手段と、応募によって開発されたソフトウェアの内容を、公募申請したクラウドユーザ端末、応募したクラウドユーザ端末および前記両端末以外のクラウドユーザ端末に利用可能なように公開する開発ソフトウェア公開手段とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】処理待ちのパケットが存在するにもかかわらず空きのパケット処理部を有効に利用できない状況が長く続く可能性が高いこと。
【解決手段】ネットワーク装置100は、第1のキュー110と、複数の第2のキュー130と、分配部140と、複数のパケット処理部120とを有する。分配部140は、第1のキュー110から取り出したパケットを、そのパケットのグループ以外のグループのパケットが格納されていない第2のキュー130に格納する。複数のパケット処理部120は、1以上のパケットが格納されている第2のキュー130のうち、他のパケット処理部が処理の対象としていないグループのパケットを格納する第2のキュー130からパケットを取り出して処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 MPUを用いることなく、ハードウェアリセットに依らなければ回復不可能な異常発生の際に、ハードウェアリセットを実施しシステムを回復する自動リセット回路を提供する。
【解決手段】 電源電圧確定回路5が、電源電圧確定信号14を出力し、リセット信号出力手段2が、タイマー1から出力されるタイマー信号11により起動してリセット信号10を出力し、リセット信号出力制御手段4が、コンピュータ起動時に、リセット信号出力手段2を制御し、ファームウェア6が、リセット信号出力制御手段4を稼働させ、タイマー1の初期化とタイマー設定を行いタイマー信号11を無効化し、割り込み検出回路7が、コンピュータ稼働中に、タイマー1の時間の経過により割り込み処理の実行を検出して出力した割り込みハンドラー起動信号13を受けて、割り込みハンドラー6が起動し、タイマー1の初期化とタイマー設定を行い、タイマー信号11を無効化する。 (もっと読む)


【課題】複数の組織についての会計処理において、運用および設定変更の容易化を図ることが可能な会計システム、会計方法、および会計プログラムを提供する。
【解決手段】会計システム201は、会計管理対象である複数の組織について、取引の実体に関わる組織である基底組織であるか、残高を集計するための組織である合計組織であるかを設定するための設定部1と、各組織間の関係を階層構造によって管理するための組織体系管理部1と、階層構造に基づいて、基底組織の残高を上位の合計組織に集計し、かつ合計組織への集計において、基底組織間の内部相殺を行なうための集計相殺部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで、複数の電気機器の消費電力を計測してデータを取得することができる電力計測システム、電力計測装置、電力計測方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】電力計測装置1のスイッチ制御部13は、タイマ14から受信した開始信号により、各スイッチを制御して、電気機器と電力計測器2を所定の時間接続させる。電力計測器2は計測した各電気機器の消費電力の測定値を通信装置3を介して電力計測装置1に送信する。電力計測装置1の測定値取得部11は、電力計測器2から各電気機器の消費電力の測定値を取得し、取得した測定値と、該電気機器の識別情報と、測定値を取得した時刻を示す計測時刻とを対応付けた消費電力情報を生成し、記憶部12に記憶する。 (もっと読む)


【課題】果樹生産者の日々の記録の時間短縮を可能にし、安定生産・高品質化のための支援を行える、果実育成診断システム、果樹情報入力端末および果実育成診断方法を提供する。
【解決手段】果実育成診断システム1は、作業者が携帯可能で、かつ圃場で入力操作可能である。入力部11は、果樹または果実の状態を表す情報の入力操作を受け付ける。データ生成部12は、入力部11で受け付けた入力操作から果樹または果実の状態を表すコンピュータ読み取り可能な入力データを生成する。履歴データ記憶部13は、入力データと、その対象の果樹または果実を特定する識別情報および入力された日時とを対応づけて、果実履歴データとして記憶する。判断部14は、果実履歴データから、所定の判断基準で果実育成処置情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】テクスチャマッピング処理において、テクスチャキャッシュのミスヒットの低減により、メモリアクセス回数を削減し得る、画像描画装置、画像描画方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像描画装置1は、複数のテクスチャブロックの中から、設定数のテクスチャブロックを読み込むテクスチャキャッシュ6と、画素毎にテクスチャブロックをテクスチャキャッシュ6から取得し、このテクスチャブロックを用いたフィルタリング処理を行うテクスチャ処理部4と、フィルタリング結果を保存するピクセルキャッシュ7とを備える。テクスチャ処理部4は、処理対象の画素に対応するテクスチャブロックをテクスチャキャッシュ6から取得できない場合に、取得可能なテクスチャブロックを用いたフィルタリング処理が必要な画素を特定し、これに対して先にフィルタリング処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で適切な負荷テストを行なうことが可能なクライアント−サーバシステム、負荷テスト方法、および負荷テストプログラムを提供する。
【解決手段】クライアント−サーバシステム301において、端末装置11は、複数の処理要求を生成するための処理要求生成部21と、処理要求、および端末装置11の識別情報とは別に処理要求ごとに設定された識別情報を含む通信データをそれぞれ生成してサーバ12へ送信するための通信データ送信部21とを含む。サーバ12は、端末装置11から受信した各通信データに含まれる識別情報ごとに異なる端末装置11からの通信データであるとして通信データを処理し、処理要求に伴って生成される通信データを、端末装置11から受信した各通信データに含まれる識別情報に基づいて端末装置11へ送信するための通信制御部23を含む。 (もっと読む)


【課題】乗客が列車の扉からあわてて出ることがなく、怪我をする可能性が低くなるようにする。
【解決手段】扉開閉指示部2により、列車が駅プラットホームに進入しこの駅プラットホームの予定位置に停車するときに外部から開扉指示を受けこの受けた開扉指示に基づいて列車の開扉開始信号を出力し、駅識別情報取得部3により、駅の識別情報を取得し、開順序データ格納部5により、駅プラットホーム上の出入口から列車の各扉までの距離が短い順に大きくなるように、かつこの距離に応じた時間間隔となるように定めた、列車が駅プラットホームに停車してからそれぞれの開扉開始時間を、駅識別情報と列車の扉番号とに対応させて格納し、扉制御部4により、扉開閉指示部2から開扉開始信号を受信し、駅識別情報取得部3から駅識別情報を受け、開順序データ格納部5から駅識別情報と列車の扉番号とに対応するそれぞれの開扉開始時間を取得し各扉を順番に開扉制御する。 (もっと読む)


【課題】測定する項目を少なくし、計算を効率的に行うことで、高速かつ高精度な機器の判別を可能とする電気機器判別装置、電気機器判別方法および電気機器判別プログラムを提供する。
【解決手段】電気機器判別装置100は、対象の電気機器22に供給される電圧を計測する電圧測定部1と、対象の電気機器22に供給される電流を計測する電流測定部2と、計測した電圧と電流から電力を算出する電力算出部3と、計測した電圧と電流と算出した電力から、電力の1波形の最小値である最小電力を含む電気的特性の特徴量を算出する特徴算出部4と、電気的特性の特徴量にもとづいて、対象の電気機器22の種類を判別する機器判別部6と、を備える。電気的特性の特徴量は、電流実効値、電流ピーク、電流尖度、波高率、最小電力、電流のずれ、電流実効値と最小電力値の比率、および、力率の8つの特徴量をいう。 (もっと読む)


51 - 60 / 438