説明

キヤノンマーケティングジャパン株式会社により出願された特許

171 - 180 / 656


【課題】電子メールの送信元と送信先の組に対する過去の送信制御及び/又は監査の実績から当該電子メールの送出の制御を行うことにより、電子メールの送信制御を適切に行うこと。
【解決手段】電子メールの送信元と送信先の組に対する過去の送信制御及び/又は監査の実績に基づく、前記電子メールの送出のリスクの度合いを示すリスク値を記憶し、該電子メールの送出を許可するかを前記リスク値により判定するための条件を示すリスク条件を記憶し、電子メール送信端末により送信される電子メールの送信元と送信先の組に対応するリスク値に従って該電子メールのリスク値を決定し、該リスク値と該リスク条件とから、前記電子メールの送出を許可するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】 本発明、電子メールの内容によって、監査すべき電子メールを優先して監査させ、増大する電子メールの監査または送信制御の作業を効率化する。
【解決手段】 電子メールの送信を保留する条件を示す所定の送信制御条件に応じて、送信を保留して監査対象とする電子メールを選別し、選別された電子メールの内容を解析することにより、当該電子メールが属すると判定される複数の分野と、各分野の割合を示す分野組成を決定し、決定された当該電子メールの分野組成と、各分野に対する監査の優先度とを用いて算出される評価値に従って、複数の監査対象の電子メールから優先して監査できる監査画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】例えば授業等に対する出席状況に従って、欠席者に対してスキャンチケットを発行することにより文書の提出を容易にするスキャンデータ処理システム等を提供する。
【解決手段】クライアント端末101は、管理者により入力されたレポートを提出する必要のある授業や、レポート提出期限等の情報をサーバ102に登録する。複合機103等を用いて、学生は授業への出席をサーバ102に登録する。その後、サーバ102は当該授業を欠席した学生にレポートを提出させるためのスキャンチケットを作成する。スキャンチケットは、学生が複合機103によりレポートの原稿をスキャンして生成した画像データをサーバ102に送信するための情報を示す。複合機103は、スキャンチケットに従って学生のレポートをスキャンし、生成した画像データをサーバ102に送信して格納する。 (もっと読む)


【課題】複数拠点にそれぞれ勤務する従業員が、複数拠点に各々設置された会議室を使用して会議を行う際に要するコストを見図りながら会議室を利用することを目的とする。
【解決手段】会議に参加するメンバのスケジュールと会議を行う上で必要とする備品及び会議室が利用可能なスケジュールとを考慮しつつ(ステップS100からステップS115)、各メンバが会議開催直前及び直後に居る拠点から会議室への移動時間、交通費用、及び備品の使用料をも考慮して(ステップS116からステップS126)、会議室及び備品の予約候補を参加メンバに提示して、選択させる。 (もっと読む)


【課題】利用者が管理番号を新規発行する際に、利用者が希望する番号を管理番号に含ませることができる仕組みを提供すること。
【解決手段】内線電話から、管理番号の新規発行要求と外線番号と希望の番号を受信すると、希望する番号が含まれる管理番号を新規発行し、新規発行した希望する番号が含まれる管理番号を外線番号と一意に対応づけて登録する。
(もっと読む)


【課題】 消耗品の残量不足により印刷処理の実行が困難になることを低減させること。
【解決手段】 画像形成装置で印刷処理を行う印刷ジョブを管理し、未印刷の印刷ジョブ数と、該未印刷の印刷ジョブ数に対応した閾値とを含む閾値決定情報を記憶しており、該画像形成装置に備えられている消耗品の残量を画像形成装置から取得し、当該管理されている印刷ジョブのうち未印刷の印刷ジョブの数と、記憶されている閾値決定情報とに従って閾値を決定し、当該取得された消耗品の残量が、当該決定された閾値以下であるかを判定し該消耗品の残量が閾値以下であると判定された場合に、消耗品を補充すべき旨を示す報知情報を該画像形成装置の表示部に表示するべく出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データの送信元に応じてデータの拡張子が偽装されているかを判定することにより、セキュリティを向上させる。
【解決手段】ファイルの送信元を特定する送信元情報と、当該ファイルの拡張子の偽装があるときに当該送信元からの当該ファイルの送信を許可するか禁止するかが設定された設定情報とを対応づけた送信ルール情報を記憶し、前記データ送信装置から送信された前記ファイルに対して、当該ファイル内のデータから判定されるファイル形式と当該ファイルのファイル名の拡張子から判定されるファイル形式とが同じであるかを判定し、ファイル形式が異なると判定された場合、前記ファイルの送信元に対応した前記送信ルール情報に従って、当該ファイルの送信を許可するか禁止するかを制御する。 (もっと読む)


【課題】 オフライン環境における健診において、誰が受診済みであり、誰が未受診であるのかを把握することが可能な仕組みを提供すること
【解決手段】 記録媒体から受診者番号を取得し、取得した受診者番号と1列あたりに表示される行数とから、当該受診者番号が表示される列を特定し、特定された列が画面に表示済みであるか否かを判断し、表示済みであると判断された場合、当該受診者番号を他の受診者番号から識別可能に表示し、表示されていないと判断された場合は、当該特定された列を表示する。 (もっと読む)


【課題】ICカードを用いることにより実現される課金処理、印刷ログの収集および印刷枚数の制御を行うことが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザ情報とチャージ情報を紐付けて記憶するサーバは、印刷装置より送信されるユーザ情報に従って、当該ユーザ情報に紐付いて記憶されている前記第一のチャージ情報を前記印刷装置に送信し、前記印刷装置は、前記ユーザ情報を記憶した記憶媒体から、前記ユーザ情報と当該記憶媒体に記憶されている第二のチャージ情報とを読み取り、ユーザ情報をサーバに送信することにより、前記ユーザ情報に紐付いサーバに記憶されている第一のチャージ情報を取得し、第一のチャージ情報と、第二のチャージ情報のうちのいずれのチャージ情報を使用するかの選択を受け付け、前記チャージ情報使用選択手段により受け付けた選択により特定された前記第一のチャージ情報または前記第二のチャージ情報を用いて、印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】内線の電話網の利用者が内線型携帯電話の着信履歴に残っているシステム番号に対応する外線の電話網の電話番号を確認できる仕組みを提供する。
【解決手段】問い合わせ要求とシステム番号を受信すると、内線電話に対してシステム番号に対応する外線の電話網の電話番号を通知する。
(もっと読む)


171 - 180 / 656