説明

埼玉日本電気株式会社により出願された特許

111 - 120 / 1,228


【課題】電力増幅装置を構成する各構成要素の利得を容易に調整する。
【解決手段】電力増幅装置30は、無線周波数信号の利得を調整するための複数の可変減衰器301、307、可変減衰器301、307それぞれから供給される無線周波数信号の電力を測定する電力測定部304及び検波器311、並びに、この電力測定部304及び検波器311それぞれによって測定された無線周波数信号の電力とこの無線周波数信号の適正な電力との比較に基づいて可変減衰器301、307それぞれの利得を調整する制御部305、312を備える。 (もっと読む)


【課題】画面を確認しなくてもタッチパネルに触れた位置から所望の入力値を入力するための座標位置を認識することができる情報端末を提供する。
【解決手段】情報端末の状態が入力状態でない場合において、座標検出部102が座標を検出したとき、状態遷移部103は、情報端末の状態を入力状態に遷移させる。情報端末の状態が入力状態である場合において、座標検出部102が座標を検出したとき、入力部は、入力状態でなかったときに座標検出部が検出した座標を基準点とする、座標検出部102が今回検出した座標の相対位置に基づいて入力値を決定する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ低コストにて、電子機器の周囲部位を照光させること。
【解決手段】本発明における電子機器は、一方の面が開口している筐体と、この筐体内部に収容される基板と、この基板に対面して配置され筐体の開口部分を覆うカバー部材と、このカバー部材の外面側を覆うパネルと、を備え、カバー部材は、筐体の周囲に位置する少なくとも一部分がパネルの周囲から露出する形状であると共に、透過性部材にて形成されており、基板のカバー部材側に、基板との対向面側からカバー部材に入光して当該カバー部材のパネルからの露出部分まで導光される光を発光する発光手段を備え、パネルのカバー部材側の面は、遮光されて形成されている、という構成を取る。 (もっと読む)


【課題】2D表示機能、3D表示機能、視野角制御機能の3種の機能の自在な切り替えが可能な画像表示ユニットを提供する。
【解決手段】画素からの画像光を遮蔽するスリット100Sを形成するバリア液晶パネル100に、前記画素の配列間隔に対応してあらかじめ定めた電極幅の1ないし複数の電極を1組とするスキャン側透明電極105、コモン側透明電極104を画素の位置に対応付けて配置し、スキャン側透明電極105、コモン側透明電極104を構成する1ないし複数の電極に印加する電位を、指定された動作モードに応じて適宜制御することにより、スリット100Sのスリット幅、スリットピッチを変更して、画素からの2D表示用の画像光を射出する2D表示機能、画素の左目用画素、右目用画素それぞれからの3D表示用の画像光を射出する3D表示機能、および、画素からの画像光の視野角を制御する視野角制御機能の、3つの機能のいずれかに切り替える。 (もっと読む)


【課題】各種の状態を簡易な操作で制御できる携帯電話機及びその状態制御方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、表示面側の物体の有無を検出し、その検出結果を出力する第1のセンサと、携帯端末装置の厚さ方向の加速度を検出し、その検出結果を出力する第2のセンサとを備える。制御部は、イベントの発生時、第1のセンサから物体が有る状態を示す値が出力され、第2のセンサから携帯電話機が表示面を下にしている状態を示す値が出力されたとき、携帯電話機を上記イベントに対応して予め決められた所定の状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の筺体の変形を最適に抑えつつ、音響特性を改善した携帯端末の筺体構造、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末の筺体構造は、筺体内に形成され、第1貫通孔を介して外部と連通する第1気室と、筺体内に前記第1気室と隣接して形成され、第1気室と通気孔を介して連通する第2気室と、第2気室内に設けられ、第2貫通孔を介して第1気室と連通する音源と、通気孔に設けられ、通気孔を塞ぎ防水性及び通気性を有するシート部材と、を備えている。通気孔には、通気孔の中心側へ突出する突起部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】携帯型のコンピュータ装置等との有線接続または無線接続を可能にして、上記コンピュータ装置の入力手段であるマウスの機能を代行できる携帯電話装置を提供する。
【解決手段】接触面の赤外線発光部101から発せられた光の反射光をカメラ部102にて検出する。赤外線発光部101から発せられた赤外線は、白い光として撮像されるので、モノクロで撮影することにより、検出が可能となる。本装置を移動させると、カメラ部102が、前記の水平面から反射された前記赤外光の変化を読み取る。この読み取り結果に対応して、本装置の制御回路と、ノートパソコンが備えるCPU等を介して、ノートパソコンの表示画面上のカーソルを移動させることができる(汎用の光学式マウスと同等の機能)。入力操作は、通常のマウスと同様に、操作面側が備える左クリックキー103及び右クリックキーと、ホイール104とを操作して行う。 (もっと読む)


【課題】待ち合わせ場所への移動中、相手の人に到着予定を通知する際、ユーザの操作負荷を軽減可能にした携帯端末を提供する。
【解決手段】表示部と、無線通信部と、目的地、待ち合わせ日時および電子メールアドレスの情報を含む待ち合わせ情報、地図の情報、および目的地からの距離に対応した、到着予定を知らせるメッセージが記述されたテーブルを記憶する記憶部と、現在位置の位置情報を取得する位置情報取得部と、待ち合わせ日時までの時間が所定の時間以下になると、位置情報を一定時間毎に取得し、位置情報と目的地との距離を算出し、算出した距離に対応するメッセージをテーブルから読み出し、メッセージを含む電子メールを生成して待ち合わせ情報に含まれる電子メールアドレス宛にネットワークを介して送信し、上記電子メールアドレスを送信元とする電子メールを受信すると、電子メールに添付されたメッセージを表示部に表示させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通常の運用状態でない待機状態において、消費電力の低減を解決する移動体通信システムを提供する。
【解決手段】無線装置3は、移動体端末同士のユーザ信号の送受信を運用状態において実行するユーザ信号処理部20と、無線制御装置1から送信される制御信号を処理するインタフェース部11と、を備えている。無線制御装置1は、無線装置3に待機信号を含む制御信号を送信して無線装置3を運用状態から待機状態に遷移させる待機設定手段と、無線装置3に再開信号を含む制御信号を送信して無線装置3を待機状態から運用状態に遷移させる再開設定手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】近年では、一台の携帯電子機器が多種多様な無線通信手段を備え、多くの無線周波数帯域を使用している。すると、携帯電子機器を動作させるために必要なクロックであって、これら全ての無線周波数帯域に干渉しないものを選択することが非常に困難な状況となってきている。そこで、通信品質を一定以上の状態に維持する携帯電子機器を提供する。
【解決手段】無線通信を行っている際に、通信状態が悪化した場合には、使用している無線通信手段の感度抑制を検出し、使用しているクロックとは異なるクロックを選択することで、通信品質を維持する。 (もっと読む)


111 - 120 / 1,228