説明

埼玉日本電気株式会社により出願された特許

141 - 150 / 1,228


【課題】チップカードを容易かつ確実につまみ上げる。
【解決手段】UIMカード10において、互いに平行な二辺の側面が傾斜面20A、20Bとされることで、UIMカード10が床やデスク等の表面100上にあるときに、いずれか一方の鋭角部30A、30Bを表面100から上方に離間して位置させる。これにより、指F1、F2でUIMカード10を容易に引き起こしてつまみ上げる。 (もっと読む)


【課題】電子機器のカードスロットの小型化に伴い、情報記録カードを取り出す操作が不便になること。
【解決手段】本発明の電子機器は、UIMカード301と、UIMカード301を受容して機器本体に電気接続および固定するカードスロット201とを有する。カードスロット201は、UIMカード301を所定の差込向きで差し込むことで、UIMカード301の装着が完了する形である。そしてカードスロット201は、UIMカード301を取り出す機能および器具を具備していない。さらにカードスロット201は、UIMカード301が装着完了された状態でUIMカード301の表側面の差込方向手前側を露出させる部分を有している。また、上記の部分から露出する、UIMカード301の表側面の差込方向手前の場所に、カード取り出しに用いるフィルム状の帯501の一端が固定されている。 (もっと読む)


【課題】特定の装置に接続が集中することを抑制しつつ、周囲の人に迷惑をかけにくくすることが可能な携帯電話端末を提供することである。
【解決手段】操作部5には、機能を制限する旨の制限要求を配信する配信操作が行われる。制限信号処理部6は、操作部5に対して配信操作が行われた場合、制限要求を生成する。WLAN送受信部4は、制限信号処理部6が生成した制限要求を同報通信により配信する。 (もっと読む)


【課題】使用時間を効果的に長くするような使用を利用者ができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理端末は機能部と消費電流測定部と処理部とを有している。機能部は、ユーザ設定に従って動作する。消費電流測定部は、所定時間間隔で消費電流を測定する。処理部は、消費電流測定部で測定された消費電流が所定の閾値以上であったら、ユーザ設定が消費電流の低減にどの程度貢献するかを示す貢献度に応じた情報をユーザに対して出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を備える電子機器において、機能の切替に関して操作者の利便性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器は、第1機能及び第2機能を実行する制御部と、表示部と、表示部又は電子機器の向きの変化又は回転を検知するセンサ部と、を備える。表示部が第1機能を表示している際に、センサ部が表示部の向きの変化又は回転を検知した場合、制御部は、表示部に表示する機能を第1機能から第2機能に切り替える。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ通信の遮断を極力防止できる通信装置、通信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】スレイブ・インタフェース部24aはCPRI200を確立して無線制御装置1と通信する。マスタ・インタフェース部24bはCPRI300を確立して無線装置3と通信する。クロック信号出力部22はCPRIリンク300を介する通信に用いられるクロック信号を出力する。異常検出部25はクロック信号出力部22によるクロック信号の出力異常を検出する。抽出部26は異常検出部25で出力異常が検出された場合、無線制御装置1からCPRIリンク200を介して送信されるクロック信号を抽出する。通信制御部27は異常検出部25で出力異常が検出された場合、抽出部26によって抽出されたクロック信号を用いて無線装置3との間でCPRIリンク300を介して通信する。 (もっと読む)


【課題】着信やアラーム等のイベントが発生した場合に、その旨をユーザに対して報知すること。
【解決手段】音声を出力する音声出力手段160と、イベント報知装置100の制御を行う制御手段110とを備え、制御手段110は、イベント発生時にバイブレータ150の振動音を模した疑似音を音声出力手段160へ出力する疑似音出力部を有する。 (もっと読む)


【課題】充電器から供給される電力が動作に必要な電力に満たない場合であっても動作不能な状態に陥ることを回避できながらも、二次電池の不要な消費を抑える。
【解決手段】二次電池2に対する充電完了後において、外部電源アダプタ3から供給される電力における電流値が、携帯端末機1の動作にて必要となる電流値よりも大きな場合は、外部電源アダプタ3から供給される電力によって動作し、外部電源アダプタ3から供給される電力における電流値が、携帯端末機1の動作にて必要となる電流値よりも小さな場合は、二次電池2に充電された電力によって動作する。 (もっと読む)


【課題】折り畳み型携帯無線機において、折畳時にも良好なアンテナ特性が得られる携帯無線機を提供することにある。
【解決手段】ダイポールアンテナの一方の放射素子の機能を有する上部基板1を内蔵した上部筐体3及びそのダイポールアンテナの他方の放射素子の機能を有する下部基板2を内蔵した下部筐体4をヒンジ部5を介して折り畳み自在に構成される携帯無線機であって、上部基板1に、開孔の長手方向がその上部基板1におけるアンテナ長方向と交差するようにスリットSを設け、上部基板1の先端側部1aに生成される電流を小さくして折畳時のアンテナ特性を改善する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯情報端末の状態を誤認識することを解消でき、消費電力を低減することができる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯情報端末は、表示内容を表示する第1の表示部と、電源供給がオフされても表示内容を維持する第2の表示部と、前記第1の表示部に表示内容を表示することが出来なくなる複数の端末動作状態のうち、いずれの端末動作状態であるかを、所定の情報に基づいて判別する状態判別部と、前記状態判別部が判別した端末動作状態に対応した情報を前記第2の表示部に表示する表示制御部とを備える。 (もっと読む)


141 - 150 / 1,228