説明

埼玉日本電気株式会社により出願された特許

211 - 220 / 1,228


【課題】明るい場所における表示画面の視認性を向上させることができる携帯端末を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる携帯端末10は、表示部101と、筐体102と、位置調節部103とを備えている。表示部101は、表示面1011を有している。また、表示部101は、情報を当該表示面1011に表示する。筐体102は、表示部101を格納する。位置調節部103は、表示部101の表示面1011の位置を、筐体102の厚み方向に調節する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、受話側端末のユーザの聞き取り難さを送話側端末のユーザが客観的に把握することができる音声通信システム、音声通信方法、送話側端末、送話側端末の音声通信方法、送話側端末の音声通信プログラム、受話側端末、受話側端末の音声通信方法及び受話側端末の音声通信プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】本願発明の音声通信システムは、送話側端末1から送信された音声データを受信して音声を出力し、出力された音声の音量レベルを測定し、測定した受話側音量レベルVbを送話側端末1に送信する受話側端末2と、受話側端末2から受話側音量レベルVbを受信して表示する送話側端末1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ソケットとの接触不良によるインバリッドマークへの意図しない書き込みを防止する。
【解決手段】I/Oライン8−1〜8−Nにスイッチ11−1〜11−Nを介して抵抗(プルアップ抵抗)12−1〜12−Nの一端を接続し、プルアップ抵抗12−1〜12−Nの他端を所定の電源電位Vccに接続する。コントローラ1に、スイッチ11−1〜11−NのON/OFFモードを設定するROM書きモード設定用レジスタ10を設け、ソケットを使用してのメモリアレイ2へのプログラムの書き込み時に、スイッチ11−1〜11−NをONモードとする。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末の周辺機器から個別識別情報を取得することにより、対象の携帯情報端末の場所特定の補助に用いることが可能な無線通信システム方法を提供する。
【解決手段】PC端末25はインターネット網24等を介して携帯電話機A20に個別識別情報を取得するように指示する要求信号を送信する。携帯電話機は要求信号に応じてブルートゥース通信部や無線LAN通信部を起動し、周辺機器から個別識別情報を検索し、取得した個別識別情報をPC端末25に送信する。個別識別情報は機器を識別するための情報であるが、取得した個別識別情報からその機器の種別等が分かり、携帯電話機の場所の特定の補助となる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の省電力動作を使用者に意識させずに、省電力を達成することを目的とする。
【解決手段】携帯端末の電源から、前記携帯端末へ供給される電力を抑制する省電力抑制部と、前記携帯端末の表面に設けられ、前記携帯端末への接触を検出する接触検出部と、前記省電力抑制部が動作を開始すると、前記接触検出部の動作を開始させ、前記接触検出部が動作を終了すると、前記省電力抑制部の動作を終了させる制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の接続部を持つ通信装置のケーブル工事の際の作業性を向上させ、該通信装置を小型化できるとともに、ケーブルに揺れが生じたときにも隙間ができにくく防水性の高いケーブル接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るケーブル接続構造50は、通信装置3に接続される外線ケーブル11を外部に引き出し、外線ケーブル11と通信装置3との接続部21を覆う野外筐体と、外線ケーブル11の、野外筐体から引き出される部分に巻きつける渦巻き型弾性体パッキン5と、野外筐体の、外線ケーブル11が引き出される部分で、渦巻き型弾性体パッキン5を外線ケーブル11に押し付ける押圧パッキンと、を備える。 (もっと読む)


【課題】落下時に重要なデータを優先的に保護することが可能な携帯電話端末を提供する。
【解決手段】落下時にユーザデータを保護する携帯電話端末であって、ユーザデータを記憶する記憶部と、落下時に保護するべきユーザデータを記憶する外部メモリと、携帯電話端末の加速度を計測する加速度センサと、加速度に基づいて携帯電話端末の落下を検出すると、予め定められた優先順位に従って記憶部に記憶されたユーザデータを外部メモリへ移動する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】特別な装置や工程を追加することなく外形加工精度を検査することができ、更に、外形加工の不具合要因を特定し、その不具合の程度を調査することができるプリント配線板の製造方法及びプリント配線板を提供する。
【解決手段】コの字状の複数の導体10,20を、開口部10f,20fを同じ方向にして入れ子状に配置した導体回路100を形成し、前記導体10,20のそれぞれの開口部側の両端に配置された端子用パッド12,22を設ける配線パターン形成工程を有する。 (もっと読む)


【課題】ポインティングデバイスの移動量や移動方向の検出ずれによる操作性の低下を防ぐことができるポインティングデバイス制御システムを提供する。
【解決手段】本発明によるポインティングデバイス制御システムは、ポインティングデバイスが検出した検出値に基づいて、所定の補正領域ごとに検出特性を判定する特性判定手段20と、特性判定手段20の判定結果に基づいて、予め記憶しているポインティングデバイスが検出した移動量を補正するための複数の補正テーブルから各補正領域に適用する補正テーブルを決定する適用テーブル決定手段40と、適用テーブル決定手段40が決定した補正テーブルに基づいて、ポインティングデバイスが検出した検出値を補正する補正手段60とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少ない作業負担で各負荷装置の正常運用を維持する。
【解決手段】各供給制御装置10で、自装置に対応する負荷装置1の動作状況を示す物理量を計測し、得られた計測値を指示装置20へ送信し、指示装置20からの指示に応じて、自装置に対応する負荷装置1への電源の供給開始/供給停止を制御し、指示装置20で、各供給制御装置10から受信した計測値としきい値とをそれぞれ比較することにより負荷装置1での異常発生を監視し、異常発生が確認された場合、当該負荷装置1に対する電源供給停止の指示を当該供給制御装置10へ送信する。 (もっと読む)


211 - 220 / 1,228