説明

埼玉日本電気株式会社により出願された特許

271 - 280 / 1,228


【課題】クロック信号の周波数を大きく変更することなく、クロック信号の高調波による受信性能への影響を低減することができる無線通信端末および無線通信制御方法を提供する。
【解決手段】高調波受信部304が、クロック信号の高調波を受信する。周波数情報記憶部305が、受信搬送波周波数帯域内の高調波の周波数を示す周波数情報を記憶手段に記憶させる。クロック信号生成部303は、基準信号の移相とクロック信号を任意の分周比で分周した移相とを比較して、比較結果に応じた周波数のクロック信号を生成する。制御部306は、分周比を制御してクロック信号の周波数を調整する。 (もっと読む)


【課題】主計算処理部の異常動作時において、外部装置からの処理要求にしたがって記憶部のデータの読み出し及び書き込みを行うことができる制御装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る制御装置は、記憶部と、記憶部に対し、外部装置から入力される処理要求を実行する機能を備えた主計算処理部と、主計算処理部の異常動作時において、外部装置から主計算処理部を介さずに入力される処理要求に従い、処理要求を実行する監視制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末が鞄やポケットの中と判断される場合は、LED点灯や背面表示をさせない。
【解決手段】携帯電話端末の周囲の照度を測定する照度センサ22と、携帯電話端末の加速度を測定する加速度センサ21と、を備え、制御部1は、照度センサ22が測定した携帯電話端末の周囲の照度が所定の閾値以下である場合に、加速度センサー21で測定した加速度に基づいて携帯電話端末の設置状態及び携帯電話端末が移動しているか否かを判断し、携帯電話端末が傾いて設置されている場合又は携帯電話端末が移動していると判断される場合は、電話又はメールを受信してもLED4及び背面表示部3を作動させない。 (もっと読む)


【課題】紛失した場合に、遠隔ロックを用いながらも発見されやすくするとともに、所有者からの着信のみに対して自動的に通話状態とする。
【解決手段】遠隔地からのロック要求に応じて外部からの操作を受け付けなくする端末ロック部11と、着信があった場合に自動的に通話状態に設定するハンズフリー設定部12とを有し、ハンズフリー設定部12は、着信時に予め決められた条件が付与された場合に自動的に通話状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】冷却する冷却対象部品の数が増減した場合でも、これらを容易に冷却することができる構造体を提供する。
【解決手段】冷却そうち1Aは、冷却対象部品3と熱交換する吸熱部4と、吸熱部4を介して循環してきた冷媒を冷却する冷却部5と、複数の吸熱部4と1つの冷却部5とを脱着自在に配管により接続する接続部6と、を備える。このような構成により、複数の吸熱部4は接続部6により1つの冷却部5と脱着自在に接続できる。 (もっと読む)


【課題】SerDes回路間でドライバ強度を最適化することにより、ファブリック接続によるシステムの消費電力を適切にして無駄をなくすとともに、且つモジュールカードの実装位置の制約を受けずに自由な位置に実装することができるスイッチドファブリックシステムを提供することである。
【解決手段】本発明は、SerDes回路にインタフェース間のドライバ強度を自動的に決定する機能を持たせることにより、消費電力を抑えることができるともに、実装位置の制約を受けない自由なスイッチファブリックシステムを提供することができる。また本発明は、スイッチドファブリックシステムにおいて、高速シリアルインタフェースに用いられるSerDes回路が、線路長が変化しても自動的に最適なドライバ強度を選択できるようにしたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 カード2の装着位置を任意の位置に設定でき、かつ、その設定位置で固定できるようにする。
【解決手段】ステー部6と、ステー部6と係合して、ステー部6の長手方向に案内されるガイドレール4と、ステー部6の長手方向に沿って形成された固定溝7bと、ガイドレール4を挿通して固定溝7bと係合することによりガイドレール4をステー部6に固定する係合体7aとを備えた固定部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等で撮影した撮影データを整理する際に、撮影場所が不明になることがある。
【解決手段】本発明による撮影データ記録装置は、被写体を撮影して撮影データを生成する撮影データ生成手段11と、撮影データ生成手段11が被写体を撮影する際に、撮影位置を示す位置データを算出する位置データ算出手段12と、撮影データ生成手段11が生成した撮影データに、位置データ算出手段12が算出した位置データを重畳して、位置データ付きの撮影データを生成する位置データ付撮影データ生成手段14とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接触安定性を増したカードコネクタを提供する。
【解決手段】ICカード6の外部端子7と接続されるコネクタ端子11の接触端子部を、ICカード6の挿入方向に沿って2箇所配置するとともに、一方の接触端子部13は、ICカード6の挿入方向と直交する方向に沿ってICカード6の外部端子7と線接触するように構成し、他方の接触端子部12は、ICカード6の外部端子7と点接触するように構成する。これら接触形態の異なる2種類の接触端子部によって外部端子7と接続させることにより、ICカード6の外部端子7に付着した異物等による接触不良の影響を軽減する。 (もっと読む)


【課題】光源が光を放射するために消費される電力を低減することが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置2は、光を放射する光源6と、表示部材3と、を備える。表示部材3は、調光部が埋設された部材である。調光部は、光を散乱させる散乱状態と、光を透過させる透過状態と、に状態を切り替え可能に構成される。表示部材3は、光源6から放射された光のすべてが入射するように構成される。表示部材3は、入射した光を調光部へ導光する。これによれば、光源6から放射された光のすべてを表示部材3へ入射させることができる。即ち、表示部材3へ入射されない光が光源6から放射されることを回避することができる。この結果、光源6が光を放射するために消費される電力を低減することができる。 (もっと読む)


271 - 280 / 1,228