説明

前澤工業株式会社により出願された特許

1 - 10 / 134


【課題】ディッチにおける反応速度の向上を図ることができる排水処理装置を提供する。
【解決手段】排水処理装置は、原水流入経路18、循環液出口経路16、循環流発生手段12及び酸素供給手段(散気装置13)を備え、好気域14と無酸素域15とを形成した無終端水路(ディッチ11)と、循環液出口経路15から流出した循環液を固液分離する固液分離手段(最終沈殿池17)とを備え、循環液中に生物固定担体を投入し、循環流発生手段は、軸線を鉛直方向に向けた回転円筒体12aと、回転円筒体の外周に突設した撹拌羽根12bとを備え、酸素供給手段は、直径が50μm以下の微細気泡を発生する微細気泡発生器を備え、循環液出口経路は、生物固定担体の流出を防止するスクリーン16aを備えている。 (もっと読む)


【課題】大雨等の非常増水時に、し渣をスクリーンで捕捉することなく下流に流すことができる除塵機を提供する。
【解決手段】除塵機1は、粗目スクリーン2と、粗目スクリーン2の下流側に粗目スクリーン2と平行に設置され、上端が粗目スクリーン2の上端よりも低位に位置する細目スクリーン3と、粗目スクリーン2および細目スクリーン3に沿ってトラック状に配設される無端チェーン7と、粗目スクリーン2の前面を上方向に掻き揚げる粗目レーキ(レーキ5)と、細目スクリーン3の前面を下方向に掻き寄せる細目レーキ(レーキ5)とを備え、非常増水時に水位が細目スクリーン3の上端よりも上昇したとき、粗目スクリーン2を通過したし渣が細目スクリーン3の上方スペースからそのまま下流に流れる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で省エネルギー化も図ることができる揚砂装置及び揚砂方法を提供する。
【解決手段】沈砂ピット11に配置した沈砂吸入管12に揚砂弁13を介して接続した沈砂貯留槽14と、沈砂貯留槽に設けられた給排気経路15及び排砂弁17を有する沈砂排出経路16と、吸入側経路18に大気吸入弁19を有するとともに吐出側経路20に大気開放弁21を有するポンプ22と、吸入側経路と給排気経路とを排気弁を介して接続する排気経路24と、吐出側経路と給排気経路とを加圧空気供給弁25を介して接続する加圧空気供給経路26と、沈砂貯留槽14に設けられた低水位検出手段27、高水位検出手段28及び沈砂貯留槽圧力検出手段29と、各検出手段で検出した沈砂貯留槽の状態に基づいて各弁を開閉する制御手段30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】固まった状態の沈砂や粒径が大きな小石なども効率よく吸い上げることができる揚砂装置及び揚砂方法を提供する。
【解決手段】沈砂ピット11aに配置した沈砂吸入管12と、沈砂吸入管の下端に設けられた吸引口13と、沈砂吸入管に吸入弁14を介して接続した沈砂貯留槽15と、沈砂貯留槽15内の流体を排出弁19を介して吸引するエゼクタ21と、エゼクタにエゼクタ作動弁26を介してエゼクタ駆動水を供給するエゼクタ駆動水供給経路27と、吸引口の内部に空気混合水供給弁16及び空気混合部17を介して空気混合水を供給する空気混合水供給経路18と、圧力水を供給する圧力水供給ポンプ30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】開閉軸の防食効果に優れる開閉装置およびその防食方法を提供する。
【解決手段】水路S等に設置され、水位の上方に設置される開閉機2と、開閉機2に連結した上端側が水位から露出し、制御弁23に連結した下端側が水位下に位置する開閉軸3と、を備えた開閉装置1において、開閉軸3の少なくとも水位から露出した軸周りを覆い、内部が水路Sの雰囲気から遮蔽された保護カバー6を設ける。保護カバー6は、軸受を介して開閉軸3に支持され、上端が水路Sの天井を構成するスラブ24に固定される。保護カバー6の内部には、コンプレッサ26により外気を送気するか或いは水中ポンプ27により水路Sの水を送水する。 (もっと読む)


【課題】底部に堆積した沈砂を少量の排砂水で効率よく移送することができる構造を有する沈砂貯留槽を備えた揚砂装置を提供する。
【解決手段】沈砂ピット内の沈砂を沈砂吸入管12で沈砂貯留槽14に吸引し、沈砂貯留槽に一時貯留した沈砂を排砂水に同伴させて排出する揚砂装置において、沈砂貯留槽は、沈砂ピットからの沈砂を同伴した水が流入する沈砂流入部31と、排砂水が流入する排砂水流入部32と、沈砂を排砂水と共に流出させる排砂水流出部33とを備え、排砂水流出部を円筒形に形成した沈砂貯留槽の底面中央部に開口させ、沈砂貯留槽の底面を排砂水流出部に向けて下り勾配に形成するとともに、排砂水流入部に、沈砂貯留槽内に流入する沈砂水に旋回流を形成する旋回流形成手段(エルボ32a)を設ける。 (もっと読む)


【課題】窒素分を効果的に除去しながら効率よく排水処理を行える排水処理装置及びその運転方法を提供する。
【解決手段】無終端水路(ディッチ11)に循環流発生手段(水流発生装置12)及び酸素供給手段(曝気装置13)を設けて好気域14と無酸素域15とを形成し、好気域の上流側に設けた上流側溶存酸素計23で測定した上流側溶存酸素濃度に基づいて酸素供給手段を制御する酸素供給量制御手段26と、好気域の下流側に設けた下流側溶存酸素計24で測定した下流側溶存酸素濃度に基づいて循環流発生手段を制御する流速制御手段27とを設けるとともに、循環液中のアンモニア及び硝酸の濃度を測定するアンモニア/硝酸濃度測定手段で測定したアンモニア濃度及び硝酸濃度に基づいて酸素供給量制御手段の上流側酸素濃度目標値及び流速制御手段の下流側酸素濃度目標値を調節する目標値制御手段28を設ける。 (もっと読む)


【課題】水路の流量制御に供するにあたり、小流量に対して流量制御を容易に行える制水扉を提供する。
【解決手段】水路に設置され、下部に四角形状の呑口が形成された戸当り3と、戸当り3に昇降自在に取り付けられ呑口を開閉する扉体4と、扉体4に取り付けられる扉体止水板と、戸当り3に取り付けられ、扉体4が下降したときに扉体止水板と密着して呑口周りを止水する戸当り止水板6と、を備えた制水扉1において、戸当り止水板6はその側部が、呑口における通水断面を幅方向に狭めるように呑口の内側まで延設されて、幅狭の開口部12を有する。開口部12の幅寸法は例えば上部12Bの方が下部12Aよりも大きく形成される。 (もっと読む)


【課題】設備を小型化でき、処理水を汚染するおそれもなく、初期コストやランニングコストを低減できる紫外線照射水処理装置を提供する。
【解決手段】流入部13及び流出部14を備えた処置槽12の内部に、表面に複数の紫外線LED16a,16bを配置するとともに該紫外線LED16a,16bを水密状態で覆う保護カバー19をそれぞれ備えた第1伝熱板17及び第2伝熱板18の裏面同士を、第1伝熱板17の紫外線LED16aと第2伝熱板18の紫外線LED16bとが背中合わせに重なり合わない状態で組み合わせたLEDモジュール15を配置する。 (もっと読む)


【課題】バースクリーンの上流側に堆積しやすい沈砂泥等の沈降物を除去するにあたり、構造が簡単であって構成部材の点数が抑えられ、製作コストの安価な除塵機を提供する。
【解決手段】水路に設置される縦引きのバースクリーン2と、チェーン5に取り付けられバースクリーン2に沿ってバースクリーン2上のし渣を掻き寄せるレーキ9と、バースクリーン2の上流側で水路底部の近傍に配設されるチェーン5用の従動スプロケット4と、を備えた除塵機1において、バースクリーン2の上流側で水路底部の近傍に、従動スプロケット4と機械的に連動回転して水路底部の沈砂泥を掻き出す掻き出し羽根10を設けた。掻き出し羽根10は例えば従動スプロケット4の回転軸11に取り付けられる。 (もっと読む)


1 - 10 / 134