説明

白水興産株式会社により出願された特許

1 - 10 / 19


【課題】施工性に優れた半笠木を提供すること。
【解決手段】天板の幅が狭く、パラペットの一部のみを覆う半笠木であって、前記パラペットに直接固定されるホルダと、前記ホルダに嵌合されるブラケットと、前記ブラケットに嵌合される本体カバーとからなり、前記ホルダは、開口辺を上向きに配設された断面が略コ字状に形成されると共に、幅方向の前後に立設された一対の壁部にそれぞれ嵌合用楔部が形成され、前記ブラケットから垂下形成された一対の嵌合壁と嵌合し、前記ブラケットの幅方向にそれぞれ延設された嵌合片と前記本体カバーの内側に形成された嵌合突起とが嵌合するので、施工性に優れ、通常のパラペットであっても、傾斜したパラペットであってもブラケットと本体カバーを交換することで容易に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 軽量でかつ強度を有する防水層端末押え金具を提供すること。
【解決手段】防水層の端末を押圧保持する第1部材とこれと直交する短い第2部材から成るアングル型の防水層端末押え金具であって、前記第1部材の防水層と対向する面に複数のリブを突設するとともに、前記リブを前記第1部材の自由端から1/2の範囲に形成したので、軽量であって、かつ防水層の押さえ強度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】軽量であることや取り扱い性に優れる合成樹脂材の利点を従来と遜色なく確保しつつ、一部に生分解性素材を使用することにより植物の成長を損なわず、耐候性を向上することが可能な緑化基盤用シート、緑化基盤材、並びに建物の緑化システムを提供する。
【解決手段】生分解性繊維を一部含む保水性不織布5の上に、合成樹脂製の遮光性不織布4を重ね合わせて緑化基盤用シート1を形成する。遮光性不織布は、着色された原糸で形成される。緑化基盤用シートの保水性不織布の下に重ね合わせて、複数の通孔を有して表面が多孔状に形成された発泡ポリスチレン製基材6を設けて、緑化基盤材2を形成する。 (もっと読む)


【課題】既存建物の床スラブ上に後付けで簡単に支柱を設置することのできる床スラブ用支柱脚部の固定構造を提供すること。
【解決手段】既存建物の床スラブ上に後付けで柵や囲いを設置するための支柱を設置するための床スラブ用支柱脚部の固定構造であって、所定壁面とその両側端に直角に接続された第2、第3の壁面が断面溝形状を成したチャンネル型鋼と、前記チャンネル型鋼のそれぞれの壁面内側に溶着された3本の鉄筋材とからなり、前記鉄筋材は、前記チャンネル型鋼から所定寸法だけ長手方向に突出しており、前記床スラブの配筋状態に応じて不要の鉄筋材を切徐し、残余の鉄筋材を埋設し、その上から角筒状の支柱材を挿入固定するので、床スラブ上に後付けで簡単に支柱を設置することができる。 (もっと読む)


【課題】立設する支柱の破壊強度を向上することのできる支柱脚部の固定構造を提供すること。
【解決手段】屋上、ベランダ、床スラブ等に立設し手摺りや柵を設置するための支柱を設置する支柱脚部の固定構造であって、主壁面とその両端側に直角でかつ、互いに対向配設された第2、第3の壁面が断面溝形状を成したチャンネル部材と、前記チャンネル部材の第2、第3の壁面の外側に溶着された2本の異形鉄筋材とからなり、前記異形鉄筋材は、前記チャンネル部材から所定寸法だけ長手方向に突出して形成されたので、立設する支柱のコンクリートとの付着力を増して破壊強度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】支柱の取り付け角度調整が容易な支柱脚部の固定構造を提供すること。
【解決手段】コンクリートまたは笠木の上に支柱を取り付けるための支柱脚部の固定構造であって、前記コンクリートまたは笠木の上に載置される基板部と、前記基板部から立ち上がった第1、第2の支持腕とから成り、前記基板部は、水平面に対して所定角度傾斜するとともに、前記第1、第2の支持腕は、互いに内側に折曲しており所定の間隔を有して対向配置されたので、支柱の取り付け角度調整が容易である。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で取り付けることができ、周囲に石綿を飛散させることのないスレート被覆構造を提供すること。
【解決手段】本発明は既存石綿建材を支えるとともに所定間隔で配置された支持部材と、前記支持部材の側面に取り付けられる断面ほぼコ字状の凹溝を有する取付部材と、前記取付部材間に架け渡されたカバー部材とから成り、前記既存石綿建材を被覆するので、簡単な作業で取り付けることができ、周囲に石綿を飛散させることなく既存石綿建材を被覆施工できる。 (もっと読む)


【課題】軽量であることや取り扱い性に優れる合成樹脂材の利点を従来と遜色なく確保しつつ、耐候性を向上することが可能な緑化基盤用シート、緑化基盤材、並びに建物の緑化システムを提供する。
【解決手段】合成樹脂製の保水性不織布5の上に、合成樹脂製の遮光性不織布4を重ね合わせて緑化基盤用シート1を形成する。遮光性不織布は、着色された原糸で形成される。緑化基盤用シートの保水性不織布の下に重ね合わせて、複数の通孔を有して表面が多孔状に形成された発泡ポリスチレン製基材6を設けて、緑化基盤材2を形成する。 (もっと読む)


【課題】 ドリル加工を必要とすることなく、周囲に石綿を飛散させることのない石綿建材被覆用金具を提供すること。
【解決手段】 既存石綿建材を支える支持部材の一面に設置される両端に係合用突部の形成された第1部材と、前記第1部材の両端の係合用突部に係合して連結されるサイド部材と、前記サイド部材に加締めて結合されるとともに前記既存石綿建材に沿って配設されるパネル部材とから構成されるので、ドリル加工を必要とすることなく、周囲に石綿を飛散させることなく既存石綿建材をシール施工できる。 (もっと読む)


【課題】表面劣化の影響を受けることなく、周囲に石綿を飛散させることのない石綿スレート構造体および石綿スレートの被覆工法を提供すること。
【解決手段】 石綿スレート材11の上面および下面を当該石綿スレート材11とほぼ同形状の鋼板12で粘着剤13を介して上下から狭持してなるので、表面劣化によって石綿が周囲に飛散する虞れがない。また、建物内部においても、飛散の懸念が極めて小さくなる。また、サンドイッチ構造により面剛性が増して、作業時の踏み抜き事故を未然に防止することができる。解体時においても、石綿スレート材を粉砕するのではなく、原形のまま取り外して、処分場へ搬出するので、飛散の懸念は極めて小さい。 (もっと読む)


1 - 10 / 19