説明

旭化成建材株式会社により出願された特許

71 - 80 / 249


【課題】壁パネルと躯体とを効率よく取り付けるようにすること。
【解決手段】壁パネルを躯体に取り付けてなる壁パネルの取付構造であって、前記壁パネルの小口面と側面に当接することで前記壁パネルを支持する支持部材と、一端が前記躯体に埋設され他端が前記支持部材に形成される穴に貫通されることで、前記躯体と前記支持部材とを連結する棒状部材と、を有し、前記棒状部材の前記穴に貫通する部分にはネジ部が形成されており、前記ネジ部に螺合する位置決め用部材の位置を決めることで前記支持部材の位置が決められることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アーク溶接によって母材同士を接合する際の継手不良を抑制し、溶接技能者の練度に依存することなく、健全な接合を可能にする溶接用エンドタブおよび溶接方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の母材3をアーク溶接によって第2の母材5に接合する際に使用される非鉄製の溶接用エンドタブ1Aにおいて、第1の母材3の開先面7aに連なり、且つ溶接線Lに沿って延在する開先延長面19が形成された延長壁部21と、開先延長面19の終端で、溶接線Lの延長線ELに交差するように延長壁部21から突き出して設けられた湯止まり壁部25と、を備える。溶接用エンドタブ1Aを利用することで、溶接の開始点を開先延長面19上にシフトでき、開始点で生じやすい溶込不良などを第1の母材3の外側に逃がすことができ、第1の母材3と第2の母材5との溶接継手11は健全な状態で接合される。 (もっと読む)


【課題】貫通孔全体の孔径を大きくすることなく、溶接部をねらい易く、且つ溶接欠陥の発生を確実に防止することを可能にした鋼板の溶接方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る鋼板の溶接方法は、重ねられた第1鋼板1と第2鋼板2のうち、第1鋼板1に貫通孔3を形成し、貫通孔3に溶加材5を挿入し溶融してこれらの鋼板を接合する鋼板の溶接方法である。第1鋼板1は、溶加材5の挿入側に配置される第1主面1aと、第2鋼板2と接触する第2主面1bとを備える。貫通孔3は、第1主面1aに位置する第1開口3a、及び第2主面1bに位置する第2開口3bを有する。貫通孔3の孔径は、第2開口3bから第1開口3aに向かって漸次広がっている。 (もっと読む)


【課題】建物内において自由な配置を可能としたメーターボックスユニットを提供する。
【解決手段】天井面31と床面32を備えた建物躯体30に対して下地材2を固定し、下地材に対してボックス本体3を取付け、ボックス本体は前面に開閉自在な開き扉4を有し、下部下地材15は床面と平行なパネル固定部16と、上方に延出される内周面部17と、内周面部の上端から延出される当接面部18とからなり、ボックス本体3は側面を構成するパネル体20と、前面を構成する枠形状の前面フレーム体21とを有し、パネル体20は下部下地材のパネル固定部16に載置固定され、内側面が当接面部18に当接し、前面フレーム体21は上フレーム材22と下フレーム材23及びこれらの背面側に固定される左右の縦フレーム材24とからなり、縦フレーム材24は下端部が下部下地材の当接面部18の切欠部19に配置され固定される。 (もっと読む)


【課題】外的な負荷や地震の揺れなどの瞬間的な力が働いても表層板を下地部に強固に保持して脱落を防止できる表層板の取り付け構造を提供することを目的とする。
【解決手段】建物躯体1の下地材3に取り付けられる表層板9の取り付け構造17において、下地材3は、金属メッシュ7を備え、表層板9は、金属メッシュ7に取り付けられる磁性シート13と、下地材3に固定され、且つ弾性変形可能な硬化弾性体15と、を備える。この構成により、磁力と弾性力とを組み合わせて利用することが可能になり、表層板9を下地材3に強固に保持して脱落を防止することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】取り付け及び取り外しが容易で、且つ気密性の確保に有効な断熱内戸を提供する。
【解決手段】断熱内戸1は、建物の開口部3に嵌め込まれる第1の断熱パネル5、第1の断熱パネル5から見付方向に張り出す張出部6aを有する第2の断熱パネル6、外壁2の開口部3を画成する内周面2cと第1の断熱パネル5との隙間を気密に封止する隙間テープ8を備えている。隙間テープ8は、第1の断熱パネル5と外壁2の内周面2cとの間に配置された弾性変形部材8aを有し、弾性変形部材8aは、第1の断熱パネル5側において接着層8bを介し第1の断熱パネル5に接着固定され、外壁2の内周面2c側において内周面2cに直接に当接している。 (もっと読む)


【課題】屋根構造における排湿機能を確保しながら、建物の気密性向上に有効である屋根パネル及び屋根構造を提供することを目的とする。
【解決手段】垂木6上に複数が面状に並べて配置される屋根パネル1であって、排湿のための通気路4が形成されたパネル本体50と、パネル本体50の外周面のうち、隣接する他の屋根パネル1のパネル本体50に対向し、且つ、通気路4と他の屋根パネル1の通気路4とを連通する連通口40が形成されたパネル端面53と、パネル端面53に取り付けられ、建物200の室内A1と連通口40との間での気体の流通を抑止する気密パッキング60と、を備える。この構成により、各屋根パネル1の通気路4は連通口40を介して互いに連通し、排湿機能を効果的に達成でき、パネル端面53には、気密パッキング60が取り付けられているため、建物200の気密性向上にも有効である。 (もっと読む)


【課題】 耐久性に優れた撥水性木材及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 木木材表面に未露出の木材細胞の細胞壁内部にオルガノシランの反応物を含有する、撥水性木材が提供される。このような撥水性木材は、オルガノシランの蒸気とキャリアガスの混合ガスを木材と接触させる製造方法により製造可能である。 (もっと読む)


【課題】建造物の基礎コンクリート構造部を構成するコンクリートによる拘束作用を縮小し、軸力による杭頭部の回転剛性の変動を低減して、地震時等における軸力の変動による影響を抑制するとともに、個々の杭頭の状況を考慮して個別的に対応する場合の施工性の向上にも有効な杭頭接合構造を提供する。
【解決手段】杭頭端板2上に杭頭鉄筋3に外嵌した状態に複数の鋼製スリーブ4を配設するとともに、それらの鋼製スリーブ4上に杭頭端板2の上方を覆うように鋼製プレート5を載置し、鋼製スリーブ4により杭頭端板2と鋼製プレート5との間の間隔を保持するとともに、その鋼製スリーブ4により杭頭部に作用する圧縮荷重を分担して杭頭鉄筋3を補強する。前記鋼製スリーブ4に替えて杭頭鉄筋3の配列の内側に鋼製リングを配設し、その鋼製リングによって前記鋼製プレート5を支持するように構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】 難燃性に優れた木材を簡易な工程で製造できる、難燃性木材の製造方法を提供すること。
【解決手段】 金属アルコキシドの蒸気とキャリアガスの混合ガスを木材と接触させて、前記木材の細胞壁表面及び/又は細胞壁内部に前記金属アルコキシドの反応物を含有させる工程を備える、難燃性木材の製造方法。 (もっと読む)


71 - 80 / 249