説明

アオイ電子株式会社により出願された特許

1 - 10 / 85


【課題】高価な金型を用いること無く、絶縁樹脂で被覆された受光装置を得る。
【解決手段】受光部11を有する受光素子10が配列された基板20上に絶縁樹脂材30aを塗布する。受光素子10の外形より大きいサイズの開口部61と、開口部61の周縁部に形成された堰止め用突起62とを有するマスク60を、基板20上に配置する。マスク60により、絶縁樹脂材30aを押し広げて受光素子10の周縁部および基板20の上面を被覆する絶縁樹脂30を形成する。受光素子10の各側面により絶縁樹脂材30aが堰き止められ、絶縁樹脂材30aの流動のばらつきが小さくなるため受光装置の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の金属薄片間の電導性と機械的強度を確保した金属薄片積層体を提供する。
【解決手段】複数の金属薄片が積層された金属薄片積層体に形成された貫通孔と、
該貫通孔内の金属露出面を高エネルギー線で溶接することにより金属薄片間の電導を確保した電導性が改善された金属薄片積層体およびその製造方法、並びに内面を溶接された貫通孔内にリベットを挿通しカシメ接合した金属薄片積層体。
【効果】金属薄片の表面が有機物により汚染されていても、電導性と機械的強度の確保された金属薄片積層体を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】大きな電荷密度を長期間維持することが可能なエレクトレット膜と、このエレクトレット膜を備えた小型で高出力な立体型櫛歯電極構造を持った振動発電素子を提供する。
【解決手段】
本発明によるエレクトレット膜は、Si基板の上に、このSiの基材に接するように設けられた第1のSiO層と、第1のSiO層の上に、この第1のSiO層に接するように設けられたイオン不透過膜と、イオン不透過膜の上に、このイオン不透過膜に接するように設けられた第2のSiO層とを備え、第1のSiO層にアルカリイオンを含有している。 (もっと読む)


【課題】分析時におけるバックグラウンドノイズを大幅に低減することが可能な微小試料台を提供すること。
【解決手段】微小試料台100は、半導体基板よりなる微小試料台基部10の一面に成膜により一体化された微小試料搭載用薄膜20を有する。微小試料台基部10はV字形状の溝11を有し、微小試料搭載用薄膜20は溝11の上面と溝11の最深部との間に設けられた上端面21を有する。V字形状の溝の両側面は(111)面である。微小試料台基部10の上面13と微小試料搭載用薄膜20の上端面21との間の部分が微小試料70のガード部となる。 (もっと読む)


【課題】 微小検体を基台に移す際、静電気による吸着力、原子間力または分子間力等に打ち克って確実に基台上に固定する。
【解決手段】 上面11が親水性を有する基台10上に、開口部31を有する撥水膜30を形成する。加熱冷却ステージ20を冷却モードにして基台30を冷却すると開口部31内に水滴110が結露する。微小検体112を水滴110の近傍に移動すると、メニスカス力により微小検体112が水滴110に取り込まれる。この後は、加熱冷却ステージ20を加熱モードに切り換え、水滴110を揮発させると、水滴110の凝集力により微小検体112が基台1上に固定される。 (もっと読む)


【課題】指向性および耐久性に優れた指向性マイクロフォンの提供。
【解決手段】指向性マイクロフォンは、中央部に空所を有するベース31と、櫛歯電極322,323が形成されている振動板32と、振動板32をベース31の空所上においてベース31に支持するブリッジ11と、ベース31に保持された複数の分割電極23A〜23Dで構成され、櫛歯電極322,323と空隙を有して噛合する櫛歯電極232,233が分割電極23A〜23Dの各々に形成されている固定電極と、を備え、ブリッジ11は、振動板32が音源方向に応じて変位して、櫛歯電極232,233に対する櫛歯電極322,323の位置が変化するように振動板32を弾性支持する複数の弾性部12を有し、振動板32、ブリッジ11および固定電極(23A〜23D)をSOI(Silicon on Insulator)基板の同一Si層により形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高価な金型を用いること無く、絶縁樹脂で被覆された受光装置を得る。
【解決手段】受光部11を有する受光素子10が配列された基板20上に絶縁樹脂材30Aを塗布する。受光部11に対応する開口部61と、開口部61の周縁部に形成された堰止め用突起62とを有するマスク60を、基板20上に配置する。マスク60により、絶縁樹脂材30Aを押し広げて受光素子10の周縁部および基板20の上面を被覆する絶縁樹脂30を形成する。絶縁樹脂30には、開口部31と、開口部31の上部周縁部に凹部32とが形成される。 (もっと読む)


【課題】引出し電極に接続される側面電極を有する光半導体素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置1は、ガラス基板3上にフリッチップ実装された光検出半導体素子2を封止した樹脂8の側面に側面電極6を有している。側面電極6は、所定ピッチの電極パターンを有する金属薄膜32を形成し、その後、金属薄膜32の表面にメッキ層を堆積して形成される。たとえば、樹脂8の側面にレジスト31を塗布し、塗布したレジスト31を露光し、露光したレジスト31を現像し、側面に金属薄膜32を形成する。その後、レジスト31を除去し、金属薄膜31上にメッキ膜6を形成して側面電極を設ける。 (もっと読む)


【課題】部分グレーズ層上に形成された発熱抵抗体の絶縁性保護膜の摩耗を抑制するサーマルヘッドを提供する。
【解決手段】セラミック基板1上の長手方向に設けた部分グレーズ層2上に発熱抵抗体3、発熱抵抗体を含む表面全体を絶縁性保護膜4覆う。発熱抵抗体上の絶縁性保護膜4aと部分グレーズ層2の領域外の絶縁性保護膜の平坦部4bとが段差tを有する。段差は、発熱抵抗体上の絶縁性保護膜が高く、且つ、プラテンローラが、発熱抵抗体上の絶縁性保護膜と部分グレーズ層の領域外の平坦な絶縁性保護膜において感熱紙を押圧できる段差にする。これによってプラテンローラの押圧力を分散できる。 (もっと読む)


【課題】検査対象基板上の異物を確実に除去することができる基板検査装置の提供。
【解決手段】基板検査装置1は、マスク116、複数の粘着性粒子が離脱可能に設けられた剥離シート20、および粘着部材22が装着されるマスクホルダ117と、マスクホルダ117に対してマニピュレータ(例えばナノピンセット10)と検出部41とが設けられた検出ヘッド113を相対移動させる移動手段である鉛直方向駆動機構123および水平方向駆動機構124と、制御装置200を備えている。制御装置200は、剥離シート20に設けられた複数の微小吸着粒子のいずれか一つをマニピュレータで保持して離脱させ、微小吸着粒子を保持したマニピュレータを異物の位置へ移動し、異物を粘着性粒子に付着させてマスク116から除去し、異物が付着した微小吸着粒子を粘着部材22に付着させて移送する。 (もっと読む)


1 - 10 / 85