説明

株式会社ジャストシステムにより出願された特許

61 - 70 / 123


【課題】電子データ交換において、複数者間における知識共有を促進する。
【解決手段】ウェブブラウザを搭載したクライアント端末であるウェブ表示端末と通信ネットワークを介して接続される注釈管理装置に関する。この装置は、注釈セットと注釈タグを示す注釈データを、ページIDと共にウェブ表示端末から受信し、注釈データとページIDを対応づけて注釈リストとして保持する。この装置は、ウェブ表示端末がウェブページを取得要求するときに、取得対象となるウェブページのページに対応づけられている注釈データを注釈リストから検出し、注釈データを送信する。 (もっと読む)


【課題】電子データ交換において、複数者間における知識共有を促進する。
【解決手段】ウェブブラウザを搭載したクライアント端末であるウェブ表示端末と通信ネットワークを介して接続される注釈管理装置に関する。この装置は、注釈データをページIDと共にウェブ表示端末から受信し、注釈データとページIDを対応づけて注釈リストとして保持する。この装置は、ウェブ表示端末がウェブページを取得要求するときに、取得対象となるウェブページのページIDに対応づけられている注釈データを注釈リストから検出し、検出された注釈データを送信する。注釈データが受信されたときには、注釈データを送信したウェブ表示端末とは別のウェブ表示端末に対して注釈データが設定された旨が通知される。 (もっと読む)


【課題】電子データ交換において、複数者間における知識共有を促進する。
【解決手段】ウェブブラウザを搭載したクライアント端末であるウェブ表示端末と通信ネットワークを介して接続される注釈管理装置に関する。この装置は、ウェブ表示端末のユーザがウェブページに設定した注釈データを、ウェブページを識別するためのページIDと共にウェブ表示端末から受信し、注釈データと、注釈データを設定されたウェブページのページIDを対応づけて注釈リストとして保持する。ウェブ表示端末がウェブページを取得するための取得コマンドを送信するときに、取得対象となるウェブページのページIDを検出し、ページIDに対応づけられている注釈データを注釈リストから検出し、取得コマンドを送信しているウェブ表示端末に対して、検出された注釈データを送信する。 (もっと読む)


【課題】授業や教師の質的向上のために、効率的に授業内容を評価する。
【解決手段】生徒の学習状況を管理することによって授業を支援するための授業管理装置に関する。この装置は、生徒から送信された電子メールにレポートファイルが添付されているときには、レポートファイルの名前を所定の命名規則にしたがって設定し、設定後のファイル名にて、レポートファイルを自動的に保存する。また、レポートファイルが取得されたときには、レポートファイルの取得状況を示すデータが更新される。 (もっと読む)


【課題】授業や教師の質的向上のために、効率的に授業内容を評価する。
【解決手段】メール送受信部は、生徒からの電子メールを受信する。この電子メールに基づいて、生徒の学習状況を判定するためのカルテデータが生成され、カルテデータ保持部に保持される。この電子メールが受付期間設定領域266にて設定された受付期間内に送信された電子メールでなければ、有効な電子メールとして扱われない。また、この電子メールが有効エリア設定領域268にて設定された有効エリア内から送信された電子メールでなければ有効な電子メールとして扱われない。 (もっと読む)


【課題】ユーザの観点に基づいて文書内容を評価する。
【解決手段】評価基準設定部は、文書内容を評価するための1以上の評価基準を「語彙」としてユーザからの入力により設定する。用語設定部は、1つの語彙に対して1以上の用語をユーザからの入力により「対応用語」として設定する。用語分類部は、授業に対する生徒の感想が記述された感想メールから用語を抽出する。そして、その抽出された用語がいずれかの対応用語に一致するかを判定する。統計部は、感想メールの集合における内容傾向を、各語彙を基準とした語彙値として指標化する。評価表示部は語彙分布グラフ画面290を表示させ、感想メールの集合における内容傾向をグラフ表示させる。 (もっと読む)


【課題】授業や教師の質的向上のために、効率的に授業内容を評価する。
【解決手段】生徒の学習状況を管理することによって授業を支援するための授業管理装置に関する。この装置は、生徒からの電子メールを受信し、生徒の学習状況を示すカルテデータの所定項目のデータと電子メールに含まれるコマンド文字列との間に所定の関係が成立するかを判定し、判定結果が所定結果となることを条件として、電子メールに記述されているデータによってカルテデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】授業評価のために生徒の学習状況を効率的に管理する。
【解決手段】授業管理装置のメール送受信部は、生徒からの電子メールを受信する。この電子メールから、所定のキーワードなどを抽出し、電子メールを処理するモジュールを決定する。このとき、電子メールの分類条件と処理モジュールの対応付けが定義されている処理選択テーブルが参照される。電子メールが処理されると、その電子メールに対応するカルテデータの項目が更新される。 (もっと読む)


【課題】授業や教師の質的向上のために、効率的に授業内容を評価する。
【解決手段】メール送受信部は、生徒からの電子メールを受信する。この電子メールに基づいて、生徒の学習状況を判定するためのカルテデータが生成され、カルテデータ保持部に保持される。カルテ表示部は、カルテデータの表示形式を示すフォームデータにしたがって、カルテデータを画面表示させる。このカルテ画面300は、生徒ごとの学習状況を教師が一目で把握するために表示される画面である。出席状況表示領域306は、生徒の出席状況を示し、文長推移表示領域310は、授業の内容についての感想が記述された電子メールの文字数の変化を示す。 (もっと読む)


【課題】文書検索においてユーザの意図に合致しない検索結果が表示される場合がある。
【解決手段】検索画面150において、ユーザが検索クエリ入力欄154に検索クエリを入力し、「検索」実行ボタン156により確定入力を行う。すると検索サーバは適合文書をデータベースから抽出して、検索語の重要度に基づきランク付けを行い、ランクの高い順から文書情報欄168に検索結果を表示する。さらに検索語の重要度をランクが上位の複数の文書で合計した値に対応する寄与度を、検索語ごとに寄与度棒グラフ162として表示する。カーソル170を用いて寄与度棒グラフ162を操作することにより、検索語ごとに各種の検索条件変更処理を行えるようにし、それに応じて検索サーバが再検索を行い、結果を再表示する。 (もっと読む)


61 - 70 / 123