説明

焼津水産化学工業株式会社により出願された特許

21 - 30 / 80


【課題】食品本来の風味を損なうことなく、食品の異臭を低減できる食品の下処理方法を提供する。
【解決手段】調味及び/又は調理に供する食品に対し、水戻し、ブランチング及び漬け込みから選ばれる下処理を行う食品の下処理方法であって、前記食品を、鰹節抽出物を含有する下処理液を用いて前記下処理する。下処理液には、鰹節抽出物を固形換算分で0.005〜3質量%含有させることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 安価に製造可能で、優れた抗酸化能を示す新規ペプチド及びその製造方法、並びに新規ペプチドを有効成分とする抗酸化剤を提供する。
【解決手段】 H−Leu−Phe−Pro−Lys−OHで表される新規ペプチドとする。また、魚肉をプロテアーゼで加水分解処理して、H−Leu−Phe−Pro−Lys−OHで表される新規ペプチドを得るペプチドの製造方法とする。さらに、魚肉として、少なくともマグロ血合肉又はカツオ血合肉のいずれかを用い、プロテアーゼとして、バチルス属由来のプロテアーゼを用いる。また、H−Leu−Phe−Pro−Lys−OHで表される新規ペプチドを有効成分とする抗酸化剤とする。 (もっと読む)


【課題】 安価に製造可能で、優れた抗酸化能を示すペプチドを有効成分とする抗酸化剤を提供する。
【解決手段】 魚肉をプロテアーゼで加水分解処理して得られた、H−Ile−Trp−His−His−Thr−OH、又はH−Leu−Lys−Tyr−Pro−OHで表される、少なくともいずれかのペプチドを有効成分とする抗酸化剤とする。また、魚肉として、少なくともマグロ血合肉又はカツオ血合肉のいずれかを用い、プロテアーゼとして、バチルス属由来のプロテアーゼを用いる。 (もっと読む)


【課題】新規な骨粗鬆症の予防・治療薬の提供。
【解決手段】下式の化合物。


【効果】飲食品、医薬品、化粧品の原料として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】人体にとって安全であり、かつ高い効果を有する新規な心不全予後改善剤を提供する。
【解決手段】心不全の予後改善のための有効成分としてイミダゾールジペプチド類及び/又はその塩を用いる。前記有効成分としては、前記イミダゾールジペプチド類が、アンセリン、カルノシン、及びバレニンからなる群から選ばれた少なくとも一種以上であることが好ましい。また、前記イミダゾールジペプチド類及び/又はその塩が、魚肉、鳥肉、及び畜肉からなる群から選ばれた少なくとも一種以上から抽出して得られたものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】新規な酸化抑制剤、及びこれを用いた調理加工品又は調理加工用調味料の酸化抑制方法を提供する。
【解決手段】酸化抑制剤の有効成分としてクレアチニンを用いる。前記クレアチニンは、魚節から抽出して得られたものであることが好ましい。前記酸化抑制剤を、調理加工品又は調理加工用調味料の原料配合時又は調理工程中に添加することにより、その酸化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】家畜及び/又は家禽の内臓肉を効率的に乾燥させ、保存性、嗜好性及び栄養性に優れたペットフードの製造方法を提供すること。
【解決手段】家畜及び/又は家禽の内臓肉を燻乾して水分含量2〜30質量%、油脂含量10〜22質量%とする。家畜及び/又は家禽の内臓肉は、煮熟もしくは蒸煮処理工程を経た後、30〜120℃での燻乾処理とあん蒸処理を交互に繰り返し、燻乾処理を3回以上行うことが好ましい。そして、燻乾した後、粉末状に加工するか、スライス状に加工することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】減塩のための機能性、及び味覚の両面で満足できる性能をもった食塩代替品を提供する。
【解決手段】塩化カリウムの周囲を塩化カリウムの呈味改善剤で被覆し、更にその周囲を塩化ナトリウムで被覆した3層構造を有する顆粒を造粒して、塩化カリウムを含有する粒状の核と、その核を被覆し前記呈味改善剤を含有する中間層被膜と、その中間層被膜を被覆する塩化ナトリウムを主成分とする表層被膜とからなる顆粒状塩味料を調製する。 (もっと読む)


【課題】様々な飲食品に汎用性高く使用できる酸味抑制剤、及び調理加工品又は調理加工用調味料の酸味抑制方法を提供すること。
【解決手段】鰹節から抽出して得られる鰹節抽出物を有効成分として含有する酸味抑制剤を、原料に鰹節抽出物を含まない、酸味を呈する調理加工品又は調理加工用調味料の原料配合時又は調理工程中に添加する。 (もっと読む)


【課題】経口摂取することにより、皮膚の潤いと張りを向上させ、肌荒れや小じわの予防・改善といった作用を有する美容健康食品を提供する。
【解決手段】N−アセチルグルコサミンを含有することを特徴とする美容健康食品を提供する。その美容健康食品は、コラーゲンを含有することが好ましい。その形態は、錠剤、カプセル、粉末、顆粒などの散剤又は液状であることが好ましい。また、本美容健康食品を菓子、粉末スープ、飲料等の食品に配合してもよい。本発明の美容健康食品は、経口摂取することにより、有効成分であるN−アセチルグルコサミンが速やかに吸収され、その一部がヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸などの酸性ムコ多糖類の原料として利用されることにより、皮膚の潤いと張りが向上し、肌荒れや小じわなどを予防・改善することができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 80