説明

株式会社鶴見精機により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】駆動モータの消費電力を低減することで、船上からの電力供給を不必要とし、また小型の電池であっても電池交換の頻度を減らすこと。
【解決手段】浮力を有するフロート筐体11と、フロート筐体11に取り付けられ、一端が外部に開口したシリンダ31と、フロート筐体11内に設けられたモータ40と、シリンダ31内をモータ40の作動に応じて往復動するプランジャ60と、プランジャ60に往復動方向に沿って取り付けられ、プランジャ60がフロート筐体11側に移動する際に抗するエアスプリング50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】プローブを繰り返し使用することができる海洋データ測定装置を提供する。
【解決手段】海洋データ測定装置1は、海洋のデータを測定するプローブ10を支持対象である船舶11に着脱可能に支持する支持ユニット20と、船舶11とプローブ10とを連結するロープ12を、船舶11側から巻き取る巻取りユニット30と、ロープ12をプローブ10の周りに巻きつける巻きつけユニット40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】漏水音が小さく暗騒音が存在するような場合でも、精度良く漏水の有無を判定することのできる漏水判定方法及び装置を提供する。
【解決手段】水道管に漏水が生じているか否かを判定する漏水判定装置30は、水道管内の水に生じる圧力波に応じて変化する物理量を測定し、物理量に応じた測定信号を出力する圧力波センサ31と、出力された測定信号に基づき漏水の有無を判定するMPU38と、を備える。 (もっと読む)


【課題】軽量、かつ、自律的にトロール網の網口の切り替え開閉を行うトロール網層別採集装置を提供する。
【解決手段】上下配置されたトロール網13a,13b,13c,13dを曳網し、上縁に最上方のトロール網13aの上網の網口縁を係留し、下縁に最下方のトロール網13dの下網の網口縁を係留するフレーム2と、
フレーム2の両側に配設された一対の縦バー3と、
両端部が縦バー3と滑動可能に係合し、上方のトロール網の下網と下方のトロール網の上網の網口縁を係留するスライダー12と、
スライダー12を縦バー3の上端部に係止し、スライダーの係止を一つずつ解除する網口開閉手段8と、
制御手段9と、を有し、
制御手段9に、タイマーと、網口開閉手段8を作動させる曳網時間を記憶した着脱可能な記憶媒体を備え、
制御手段9が水深計からの曳網水深と、タイマーからの曳網時間を入力し、記憶媒体に記憶された設定作動水深と予定曳網時間の到来によって網口開閉手段8を作動させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】漏水音が小さく暗騒音が存在するような場合でも、精度良く漏水の有無を判定することのできる漏水判定方法を提供する。
【解決手段】水道管に漏水が生じているか否かを判定する漏水判定装置10は、水道管に生じる振動に応じて変化する加速度に応じた測定信号を出力する加速度センサ11と、互いに異なる複数の時期において加速度センサ11から出力された測定信号について周波数分析し、各時期に対応するスペクトルを求め、求めた各時期のスペクトルを比較し、その比較結果に基づき漏水の有無を判定するMPU18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ワイヤの張力を一定に保持し、且つワイヤの線長を一定に保持する、張力制御機能付巻上げ装置およびトロール曳網装置を提供する。
【解決手段】ワイヤ14を巻回したドラム12を回転させる正逆回転可能な液圧モータ42と、当該液圧モータ42に直結し作動油を供給する液圧ポンプ44と、当該液圧ポンプ44を回転駆動する電動機46とを備えた張力制御機能付巻上げ装置10であって、前記電動機46の負荷電流の変動に基づいて当該電動機46のトルクを制御し、前記ワイヤ14を繰り出しまたは巻き上げ、前記ワイヤ14の張力を設定値に保持する制御部32を具備するトロール曳網装置。 (もっと読む)


1 - 6 / 6