説明

株式会社バッファローにより出願された特許

101 - 110 / 378


【課題】 被装着部に対応して可視光を放射する電子機器を簡易な構成で実現する。
【解決手段】 電子機器は、光の透過を許容する透光部と、電気信号を伝達するための第1の電極とを有する装着体を装着可能な被装着部であって、開口を有する受け入れ部と、受け入れ部に配置され、装着体が被装着部に装着された場合に第1の電極と接触する第2の電極とを有し、装着体は開口から受け入れ部に挿入されて装着される、被装着部と、光を放射する光源とを備える。この光源は、装着体が被装着部に装着された状態で、放射された光が透光部を介して外部から視認可能に配置されている。 (もっと読む)


【課題】可搬記憶装置からホスト機器へ転送されるデータについて、実体データと属性情報とを区別することで、柔軟なエラー処理及びセキュリティの向上を図ることが可能となる。しかし、可搬記憶装置の備えるCPUの処理性能は一般的に低いため、可搬記憶装置に保存されているデータを解析し、属性情報と実体データとを区別することは困難である。
【解決手段】可搬記憶装置1のUSB―SATA変換基板11は、ホスト機器2から、書き込みコマンド及び読み出しコマンドが入力される場合、両コマンドにより指定されるデータのサイズを判断するデータサイズ判断手段を備える。さらに、USB―SATA変換基板11は、所定のデータサイズと、書き込み及び読み出しされるデータのデータサイズとを比較することで、データが実体データ又は属性情報の何れであるかを判断するデータ情報判断手段を備える。 (もっと読む)


【課題】無線LANインタフェースと、複数のポートを有する有線LANインタフェースとを備えた通信装置を用いたネットワークにおいて、通信パケットのボディに含まれるMACアドレスの情報に基づいて、当該通信パケットを受信した当該MACアドレスを有する電子機器に所定の動作を指示可能に構成されたプロトコルを用いて行う遠隔操作を好適に実現する。
【解決手段】通信装置は、無線子機として他の無線機器と通信可能な無線LANインタフェースと、複数のポートを備えた有線LANインタフェースとを備え、複数のポートの各々に接続された電子機器と他の無線機器との間の通信を中継する。この通信装置は、複数のポートのうちの予め定められた1つの特定ポートに電子機器が接続された場合に、電子機器のMACアドレスを取得し、それを自機のMACアドレスとして使用して、他の無線機器と通信する。 (もっと読む)


【課題】ホスト機器に接続されて用いられる記憶装置に保存されている動画データについて、不正なデータ複製を防止するために、記憶装置に保存されている動画データを暗号化し、再生時に復号化する方法が用いられている。しかし、この方法では、ホスト機器での復号化のための処理が必要となるため、ユーザの利便性を妨げるという課題がある。
【解決手段】記憶装置1の備えるUSB−SATA変換基板11は、一定時間内に読み出しコマンドに応じて転送されたデータ量を保持するデータ転送量カウンタを備える。そして、データ転送量カウンタに保持される値から、動画再生時に必要とされるデータ転送速度より速い速度で記憶装置1からホスト機器2へデータが転送されていると判断される場合、データの転送を抑止する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの向上と利便性を両立させたネットワーク中継装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、利用者がネットワーク中継装置へ接続する権限を保持しているか否かを判定するための認証処理を実行する認証処理部と、認証処理において、利用者の権限を照合するために使用される情報である認証情報を記憶する認証情報記憶部と、認証処理において利用者がネットワーク中継装置へ接続する権限を保持すると判定された場合に、利用者の端末との間のフレームを中継する中継処理部と、予め定められたトリガの発生に応じて、認証情報記憶部に格納された認証情報を、ネットワーク中継装置に接続された他のネットワーク中継装置へ送信する認証情報送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザを退屈させることなくファームウェアの更新を行うことができる通信装置および通信装置用ファームウェア更新システムを提供すること。
【解決手段】ルータ10は、そのルータ10に特有の情報であるユーザ情報をファームウェア配信サーバ30に送信する。ファームウェア配信サーバ30は、ファームウェア更新データを配信する場合に、そのユーザ情報に基づいて、そのルータ10のユーザに合った広告を選択し、その広告データを含む更新時表示データを、ファームウェア更新データと共にルータ10へ送信する。そして、ルータ10は、ファームウェアの更新を行っている間、その更新時表示データを用いて、PC20aの表示装置26に選択された広告を表示させる。よって、ルータ10のファームウェアの更新中、ユーザにとって価値のある広告を表示装置26に表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】無線LANを利用するための利用情報を転送する技術を提供する。
【解決手段】無線LANと接続可能な複数の端末においてデータを転送するデータ転送方法であって、端末の一つは、これらの端末が利用可能な無線LANをこの端末以外の他の端末が利用するために必要な情報である利用情報を予め記憶しており、これらの端末の少なくとも一方に対する外部からの所定の操作に基づいて、これら端末の一つが記憶している利用情報を、無線を介して他の端末に転送し他の端末が記憶する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に関する技術を提供する。
【解決手段】記憶装置であって、マザーボードに直接設けられた拡張スロットに配置されるボードと、ボードに設けられたフラッシュメモリと、シリアルバスに接続可能な接続インターフェースと、シリアルバスおよび接続インターフェースを介したフラッシュメモリのデータの読み書きを制御する制御部と、記憶装置の動作に必要な電力を外部から取得する電源部とを備える。 (もっと読む)


【課題】適切に待機電力を抑制する。
【解決手段】NAS10は、ハードウェアの構成において、OSI参照モデルの物理層の処理を行うPHYチップ102と、OSI参照モデルのデータリンク層の処理を行うとともに、OSI参照モデルのネットワーク層以上の何れかの層までの処理を行うSOC104とが別々に設けられている。待機状態の場合であって、スイッチ107−1がオンの状態である場合には、NAS10の電源をPC20の電源に連動させ、NAS10を稼動状態に遷移させるために、SOC104及びNAS10の各部に電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】
通信装置の内部に温度検出用の素子を備えることなく冷却ファンを制御し冷却する。
【解決手段】
パケット受送信部11のポート112〜115に接続される機器の数及び機器との間の接続速度に応じて冷却ファン2の回転数を制御する。1Gbpsでリンクを確立したポートの数が0の場合、電源ブロック12から冷却ファン2へ出力する電力の電圧値は0Vであり、冷却ファン2は停止する。1Gbpsでリンクを確立したポートの数が1又は2の場合、電圧値は8Vであり、冷却ファン2は低速モードで回転する。1Gbpsでリンクを確立したポートの数が3又は4の場合、電圧値は12Vであり、冷却ファン2は高速モードで回転する。 (もっと読む)


101 - 110 / 378