説明

株式会社バッファローにより出願された特許

61 - 70 / 378


【課題】サイズ及びコストの増大を抑制しつつ、長時間に亘る通信不能状態の発生を回避できる無線LAN装置を提供する。
【解決手段】レーダーと無線LANシステムとが共用する特定の周波数チャンネルを使用して無線通信を行うことができるアクセスポイント100は、アンテナ101〜104と、アンテナ101〜104毎に設けられた送受信回路140,150,160,170を用いてMIMO方式の無線通信を行う無線通信部180と、無線通信に使用中の周波数チャンネルが、上記特定の周波数チャンネルである場合に、送受信回路140,150,160,170のうち送受信回路170を用いて、使用中の周波数チャンネル以外の周波数チャンネルに対するレーダー波モニタリングを行うように無線通信部180を制御する制御部120とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の管理者が使用する情報処理装置に備えられたWebブラウザから、ネットワークを介して、ネットワーク機器が提供する管理者設定用のWebユーザインタフェースにアクセスすることによってのみ、ネットワーク機器の管理者設定を行うことが可能なネットワーク機器において、上記Webブラウザから上記Webインタフェースにアクセスができなくなった場合に、セキュリティを確保しつつ、管理者設定の内容を初期化する技術を提供する。
【解決手段】ネットワーク機器としてのWebスマートスイッチ100は、USBインタフェース70に接続されたUSBデバイスから、管理者の認証情報を取得し、認証処理によって、その認証情報が正当な認証情報であると判定した場合に、設定情報の内容を工場出荷時の内容に初期化する。 (もっと読む)


【課題】接続先のクライアントコンピュータの切り換えを簡単に行う。
【解決手段】複数のPCを含むネットワークに接続され、USBデバイスがUSBポートに接続されるUSBデバイスサーバであって、前記USBデバイスとデバイス接続されている接続先が、前記複数のPCのうちのいずれであるかを示す接続先情報を記憶する接続先情報記憶部と、前記USBデバイスからの操作信号を受信し、前記接続先情報により接続先とされるPCに、前記受信した操作信号に応じた信号を送信する信号送信部と、操作者によるホットキーを受信したときに、前記接続先情報により接続先とされるPCに、前記接続を切断させる切断要求を発行し、前記複数のPCのうちの次の順位のPCに、デバイス接続させる接続要求を発行し、接続先が前記次の順位のPCに変更された内容に前記接続先情報を更新する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ルータが存在する場合と存在しない場合とで、可搬型ネットワーク接続装置に適切な役割を果たさせる。
【解決手段】ルータと有線接続又は無線接続が可能な可搬型ネットワーク接続装置は、ブリッジ機能部として動作する第1の動作モードとルータ機能部として動作する第2の動作モードとのうち、いずれかの動作モードに設定されて動作するパケット転送処理部と、可搬型ネットワーク接続装置におけるルータとの接続の有無を検出する検出部と、検出部により接続有りが検出されると、パケット転送処理部の動作モードを第1の動作モードに設定する動作モード制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクドライブ装置20は、ホスト側からアクセスされるデータサイズよりも大きなデータサイズにて読み書きされるエミュレーション機能を有し、その書込み速度を向上させる。
【解決手段】ハードディスクドライブ装置20は、ディスク32と、管理データM/Dを一時的に保存するためのキャッシュメモリ34と、読込みおよび書込みを制御するコントローラ36とを備える。コントローラ36は、ディスク32に記憶されている512バイトの管理データを含む4Kバイトのデータを予めキャッシュメモリ34に記憶しておき、データの書込み命令により、パーソナルコンピュータ10からの管理データでキャッシュメモリ34に記憶されている管理データを更新し、更新された管理データMを含むキャッシュメモリ34に記憶されたデータを4Kバイトでディスクに書き込む。 (もっと読む)


【課題】複数の伝送路の中から、適切な伝送路を設定することを可能とする無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信システム100は、複数の伝送路の中から、ユーザデータの伝送に用いる伝送路を選択する選択部24と、選択部24によって選択された伝送路を設定する設定部25とを備える。選択部24は、前記ユーザデータの伝送に要求される品質情報に基づいて、ユーザデータの伝送に用いる伝送路を選択する。 (もっと読む)


【課題】アナログテレビ用リモコンを用いて所望のデジタル放送を視聴可能としつつ、ユーザの利便性を高めることができるようにする。
【解決手段】デジタル放送受信装置20は、外部入力端子とテレビ側リモコン受信部とを有するアナログテレビ30と共に使用されるものであって、デジタル放送波をアナログ映像・音声信号に変換して該アナログ映像・音声信号を外部入力端子に出力するチューナ本体200と、アナログテレビ30に取り付け可能であり、アナログテレビ用リモコン40から送信されるリモコン信号を遮るように構成された遮断ユニット250と、を備え、遮断ユニット250は、アナログテレビ用リモコン40からのリモコン信号を受信して該リモコン信号に対応する受信リモコン信号をチューナ本体200に出力し、チューナ本体200は、該受信リモコン信号に応じて、デジタル放送波に対する選局を行う。 (もっと読む)


【課題】無線LANに係る通信設定について、ユーザの利便性を向上する。
【解決手段】無線LANシステム20は、アクセスポイントAPと無線端末STAとを備えている。アクセスポイントAPは、無線通信を行う第1の無線LANインタフェース140と、電源の入力を受け付ける電源入力部160と、電源を出力するサービスコンセントである電源出力部180とを備える。無線端末STAは、無線通信を行う第2の無線LANインタフェース240と、電源入力部260とを備える。アクセスポイントAPは、電源出力部180に無線端末STAの電源入力部260が接続されたことを検知すると、設定情報を親機から子機に提供する設定処理の親機側の処理の実行を開始する。無線端末STAは、アクセスポイントAPを介して供給される電源によって起動すると、設定処理の子機側の処理の実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】PoE給電装置において、複数の給電ポートに接続されたPoE受電装置への供給電力を最適化する。
【解決手段】スイッチングハブ100は、PoE受電デバイス200に給電するための複数の給電ポート30と、複数の給電ポート30のそれぞれに接続されたPoE受電デバイス200における消費電力を、所定期間、時系列的に監視する消費電力監視部14と、消費電力監視部14によって監視された消費電力に基づいて、PoE受電デバイス200への供給電力を決定する供給電力決定部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に接続可能な記憶装置のレスポンス速度の低下を抑制しつつウィルス感染を防止する。
【解決手段】情報処理システムは、情報処理装置とデータの記憶領域を有する記憶装置とを備える。情報処理装置は、記憶領域への書き込み要求の対象のデータについて、コンピュータウィルスを含むか否かの監視を行う監視部を含む。記憶装置は、書き込み要求に応じて情報処理装置から受領したデータを記憶領域へ書き込むと共に、読み出し要求に応じて記憶領域からデータを読み出して情報処理装置に転送する記憶制御部を含む。記憶制御部は、記憶領域が情報処理装置により利用可能と認識されてから監視部が監視を開始するまでの間、記憶領域へのデータの書き込みを禁止する。 (もっと読む)


61 - 70 / 378