説明

株式会社ユピテルにより出願された特許

101 - 110 / 238


【課題】測定する場所と測定対象に応じて、装置を適切な姿勢・位置で支持すること
【解決手段】 速度測定装置1に取り付けられるベース部材21の下面に、ボールジョイントを構成するボール部22cを設けるとともに、ボール部の先端に、三脚ネジ用雌ネジ部22hを設ける。これにより、ボールジョイントを構成する所望のブラケット台に取り付ける構成と、三脚に取り付ける構成の2つの態様が、1つの支持具で兼用して実現できるので、便利であるとともに、取り付ける相手(ブラケット台/三脚)を適宜変えることで、速度測定装置を適切な高さと向きで支持することができる。 (もっと読む)


【課題】ダッシュボード上に設置する車載用電子機器であって、車両の振動やユーザの設置方法の影響を受けにくい車載用電子機器を提供する。
【解決手段】本レーダー探知機は、箱状の筐体40を備え、筐体40の前面側に表示部5の取り付け面を設け、運転者から視認可能な面に表示部5の表示面がくるようこの取り付け面に表示部5を貼り付け固定している。筐体40の背面側の面の上部約3/4の領域にソーラーパネル30の取り付け部を設け、この取り付け部にソーラーパネル30をその受光面が外側になるように貼り付け固定している。ソーラーパネル30の受光面は、底面に対する垂直面であって表示面と並行な面に対して下側が外側に突出する所定の一の角度(A度)傾けた面として構成している。 (もっと読む)


【課題】車両の死角を含む車両の周囲からの他の移動体の接近を、その接近方向と共に検出して、接近方向を含めて報知する。
【解決手段】移動体の周囲の物体を検出した場合に検出信号を出力する複数の検出手段20と、複数の検出手段20による各検出信号の検出時期に基づき、移動体に対する物体の距離、検出された方向、及び、移動体における物体のある方向の危険度のうち少なくとも何れか2つを判断する制御手段30と、物体が接近中である場合に、移動体における物体がある方向の危険度を報知する報知手段40とを含む警報装置18。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なるスポーツに関する速度の測定結果を表示するのに適した情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 パソコン110にて、スポーツに関する速度の測定結果に関するデータを記録したSDカードからデータを読み出してハードディスクに保存する。このデータとしては、複数の種類のスポーツに関する速度の測定結果に関するデータが記録されており、パソコン110では、表示画面に対して、複数の種類のスポーツに関する速度の測定結果のうち、いずれの種類のスポーツに関する速度の測定結果を表示させるかを選択するための選択画面を表示し、選択画面から選択された種類のスポーツに関する速度の測定結果のデータを、ハードディスクから読み出し、当該測定結果のデータをグラフとして表示画面に表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ドライバーに購買意欲を生じさせることが可能な車載用電子機器及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御部29には、設定ボタン13,選択ボタン14,切替ボタン15,リセットボタン16,電源スイッチ20,コネクタ部22,無線受信機23,マイクロ波受信機24,GPS受信機25,表示装置12,警報ランプ17,スピーカ26,データベース30が接続されている。データベース30には、車両速度測定装置の位置に関わる情報の他に、娯楽情報を提供するための各種情報が出荷時に記憶されている。制御部29は、データベース30に記憶された情報を用いて表示装置12に仮想経路を表示させるとともに、GPSデータを受信した場合、車両の走行距離を算出して仮想経路上の現在地点を移動表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ゴルフをプレイするに際し有益な情報を提供すること
【解決手段】 グリーン上のカップ位置まで移動し、現在位置に基づきカップ位置のバッファメモリに登録する。旗アイコンI5の描画位置は、カップ位置として地点登録された実際の位置となる。この地点登録処理がされない場合には、旗アイコンI5は、二点鎖線で示すようにグリーン中央位置に描画される。カップ位置を登録後、実際にボールを打つ位置まで戻ると、制御部は、図示するように通常のグリーン中央までの残り距離表示領域R1の上に、カップ位置までの距離表示領域R5を描画するとともに、現在位置(自己アイコンI)からカップ位置までの距離を算出してその距離を表示する(図では“56”)。よって、ユーザは、カップまでの距離を確認することで、アプローチの際のクラブ種の選択に役立つ。 (もっと読む)


【課題】 自車の周囲に複数の目標物が存在している場合でも、各目標物と自車との位置関係を容易に認識することができる目標物検出装置を提供すること
【解決手段】 自車の位置を検出するGPS受信機8と、目標物の位置情報を記憶するデータベース19と、GPS受信機で検出された位置情報と、データベースに格納された目標物の位置情報とに基づき、表示対象の目標物を抽出する制御部18と、その制御部により抽出された目標物の位置情報と、自車位置情報とを表示する表示部5と、を備える。表示部には、複数の目標物の位置と車両の現在位置とが、2次平面上に配置されるターゲットアイコンにより報知するように構成した。 (もっと読む)


【課題】シフトレバーの操作や状態を忘れて、自己の意志と異なる方向へ発進してしまうことを防止することのできる車載用電子機器を提供する。
【解決手段】走行状態から停車状態になったことが検出され、シフトポジションがDレンジであることが検出されたことを前提に、「前進します。」という音声による警告を行い、走行状態から停車状態になったことが検出され、シフトポジションがRレンジであることが検出されたことを前提に、「バックします。」という音声による警告を行う。このとき、ドライバーの顔の向きを検出し、検出した顔の向きも加味して警告を報知する。 (もっと読む)


【課題】救援要請時に救援を求めることが容易にできるとともに、例えば車両がどこで故障したのかを正確に伝えることもでき、迅速かつ確実な救援を受けることが可能となる車載用電子機器等を提供する。
【解決手段】制御部18は、リモコン17の救援要請ボタンの状態を監視し、救援要請ボタンの押下を検出した場合に、救援要請が発生したと判定する。救援要請が発生したと判定した場合、制御部18は、表示部5に対して、図に示す救援要請支援画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 自車の周囲に複数の目標物が存在している場合でも、各目標物と自車との位置関係を容易に認識することができる目標物検出装置を提供すること
【解決手段】 自車の位置を検出するGPS受信機8と、目標物の位置情報を記憶するデータベース19と、GPS受信機で検出された位置情報と、データベースに格納された目標物の位置情報とに基づき、表示対象の目標物を抽出する制御部18と、その制御部により抽出された目標物の位置情報と、自車位置情報とを表示する表示部5と、を備える。表示部には、複数の目標物の位置と車両の現在位置とが、2次平面上に配置されるターゲットアイコンにより報知するように構成した。 (もっと読む)


101 - 110 / 238