説明

株式会社ユピテルにより出願された特許

61 - 70 / 238


【課題】車両の設置箇所を考慮することなく設置することができ、マイクロ波を検知する感度を向上させることができる車載用警報装置を提供する。
【解決手段】垂直姿勢と水平姿勢の双方で車両に設置可能とする設置手段である固定部材32aと、マイクロ波を受信するための受信手段であるマイクロ波受信器33と、マイクロ波受信器33で受信したマイクロ波に基づき、警報を発する警報手段であるランプ及びスピーカ34とを備える車載用警報装置30であって、マイクロ波受信器33は、マイクロ波の受信のための指向性が垂直姿勢と水平姿勢の双方において車両前方方向Aに有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】エンジンオフ時等に情報を報知する電子機器において、走行結果を従来よりも分かりやすく表示することのできる電子機器等を提供する。
【解決手段】制御部はDCジャック21から電源供給がなくなったと検出された場合には、今回運転区間の走行(運転)終了と判断し、運転終了時表示処理を行う。運転終了時処理では、待ち受け画面表示機能、レーダースコープ表示機能、GPS警報機能、レーダー波警報機能、無線警報機能によるいずれかの画面が表示されている状態から、図の運転結果表示機能による運転終了時表示画面を表示する状態へ切り替える。運転結果表示は、10秒間行った後、制御部はバッテリから各部への電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】ゴルフクラブのスイングに関する測定結果と、この測定で行ったスイングのテンポとの相関関係に基づいて、個々のユーザに最適なスイングのテンポを見つけることが可能なゴルフ支援システム、ゴルフ支援装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】ゴルフクラブのスイングに関する測定を行うためのゴルフ支援システムであって、ヘッドスピード、ボールスピード、ミート率及び推定飛距離を測定する制御手段21と、音により報知を行う報知手段30と、測定に際し、あらかじめ設定された所定のテンポで単位報知を繰り返す一連のスイング支援報知を報知手段30に行わせるメトロノーム手段21とを備え、制御手段21が、ヘッドスピード等の測定結果と、この測定の際に行ったスイング支援報知のテンポとを対応付けて記憶させる構成としてある。 (もっと読む)


【課題】スイングとスイングの合間に一見して評価結果を認識することができ、実力が異なる個々のユーザに応じた評価が可能であり、地道なスイング練習にゲーム性を与えて面白くすることができるゴルフ支援システム、ゴルフ支援装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】ゴルフクラブのスイングに関する測定を行うためのゴルフ支援システムであって、ヘッドスピード、ボールスピード、ミート率及び推定飛距離を測定し、これらの測定結果をあらかじめ設定されたヘッドスピード、ボールスピード、ミート率及び推定飛距離の基準データと比較して良否判定する制御手段21と、制御手段21からの信号に基づいて、これら測定結果の良否を色で知らせる報知手段23とを含む構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 実際に警報対象に至る可能性の高い警報対象を抽出することができること
【解決手段】 車両の位置を検出するGPS受信器8と、警報対象の位置情報や道路ネットワーク情報を記憶するデータベース19と、警報対象の位置情報と、車両の現在位置が所定の接近関係を有する場合に表示部5等に対する報知制御を行う制御部18を備える。制御部は、道路ネットワーク情報を用いて自車位置から周囲に存在する警報対象までの推奨経路を求め、求めた推奨経路を走行した場合の走行距離に基づき接近関係の有無を決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】車両の正確な位置情報を提供することが可能な位置情報取得システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】車両用警報装置10には、車両のシガーソケットに接続されたシガープラグコードを接続するためのDCジャック21が設けられている。前記シガープラグコードをDCジャック21に接続することにより、車両用警報装置10は車両から電源供給を受けて動作を行うことができる。車両には、直流の電源とこれを充電するオルタネータが設けられており、走行時における電源からの電圧には、オルタネータノイズが重畳される。制御部は、オルタネータノイズを検出するノイズ検出部を備えており、車両から電源供給を受けて動作を行う場合、オルタネータノイズから車両のエンジン回転数を導出する。そして、GPS測位不可能となった場合には、エンジン回転数に基づいて車両の速度を導出し、車両の位置情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】自車の周囲に複数の目標物が存在している場合でも、各目標物と自車との位置関係を容易に認識することができる目標物検出装置を提供する。
【解決手段】自車の位置を検出するGPS受信機8と、目標物の位置情報を記憶するデータベース19と、GPS受信機で検出された位置情報と、データベースに格納された目標物の位置情報とに基づき、表示対象の目標物を抽出する制御部18と、その制御部により抽出された目標物の位置情報と、自車位置情報とを表示する表示部5と、を備える。表示部には、複数の目標物の位置と車両の現在位置とが、2次平面上に配置されるターゲットアイコンにより報知するように構成した。 (もっと読む)


【課題】多種多様な自動車のカーアクセサリにバッテリー走行中やアイドリングストップ中も電源電力を供給可能な電源制御装置を提供する。
【解決手段】車内通信ネットワーク7を介して車両側コンピュータ5と通信する通信部34と、電源電圧から車両始動時に発生するノイズを検出するノイズ検出部33と、電源からカーアクセサリ20へ供給する電源電圧をON/OFFするリレースイッチ36と、通信部34で受信した車両側コンピュータ5からの信号と、ノイズ検出部33で検出したノイズを用いて、リレースイッチ36のON/OFFを制御する制御部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】警報対象への接近などを、運転者が目視により認識できるシステムを提供する。
【解決手段】 GPS検出器と、警報対象の位置情報を記憶する位置記憶手段と、位置記憶手段に記憶された警報対象の位置情報と、位置取得手段により取得した車両の現在位置が所定の接近関係を示す場合に表紙部6のメイン表示領域R1等に警報出力する制御部を備える。さらに、警報対象に至る経路を走行中に運転者が視認可能な位置にある目印対象の位置情報とその目印対象を運転者が特定するのに役立つ目印対象特定用情報(写真情報)とを記憶する記憶手段を備え、制御手段の報知制御は、記憶手段に記憶された目印対象の位置情報とGPS検出器により検出した車両の現在位置が所定の接近関係を示す場合、サブ表示領域R3に写真情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】自車の周囲に複数の目標物が存在している場合でも、各目標物と自車との位置関係を容易に認識することができる目標物検出装置を提供する。
【解決手段】自車の位置を検出するGPS受信機8と、目標物の位置情報を記憶するデータベース19と、GPS受信機で検出された位置情報と、データベースに格納された目標物の位置情報とに基づき、表示対象の目標物を抽出する制御部18と、その制御部により抽出された目標物の位置情報と、自車位置情報とを表示する表示部5と、を備える。表示部には、複数の目標物の位置と車両の現在位置とが、2次平面上に配置されるターゲットアイコンにより報知するように構成した。 (もっと読む)


61 - 70 / 238