説明

須賀工業株式会社により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】トイレの洗浄ボタンの異常操作を適切に監視し、溢水事故を未然に防止する。
【解決手段】居室に設置された便器に洗浄水を供給する洗浄水供給装置において、洗浄ボタンが操作されると、作動水がフラッシュバルブに供給されて洗浄水を供給する管路を開放する。作動水の供給路にはフローセンサが設けられ、所定の流量以上の作動水が流れた際に検出信号を出力する。制御部は、当該検出信号を受信している時間と回数の少なくとも一方が所定の条件を満足した場合に、フラッシュバルブの異常操作を示す異常検出信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】次亜塩素酸を含有する殺菌水を生成する殺菌水製造装置を備え、出水する流体種類を非接触で選択可能な、非接触切替機能付きの殺菌水供給システムを提供する。
【解決手段】殺菌水製造装置、殺菌水製造装置に接続されかつ第1の電動二方弁を有する殺菌水供給配管、第2の電動二方弁を有する給水配管、一方の端部で殺菌水供給配管および給水配管の末端を統合し、他方の端部から流体を供給する統合配管、光センサと、光センサの検知信号により選択される流体種類の表示灯とを有するセンサユニット、ならびにセンサユニットと第1および第2の電動二方弁との間に接続され、センサユニットの光センサの検知信号により、流体種類を選択し、選択された流体種類の流体が統合配管に供給されるように第1および第2の電動二方弁の開閉状態を制御するコントロールユニットを備える、非接触切替機能付の殺菌水供給システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】 径の異なるパイプ同士の接続に際し、行うパイプ引寄せ操作時に、パイプ同士が互いに交差方向に向いて片寄っても、治具の取付け状態を変更することなく、矯正のできるパイプ接続用治具を提供する。
【解決手段】 互いに接続する一方のパイプPbに締付ける第一バンド体1Aにパイプ軸線に沿うねじ孔3を設け、該ねじ孔3に、他方のパイプPaに締付ける第二バンド体2Aに基部を回動自在に支持させたボルト杆4を螺合、挿通させる。そして、前記ねじ孔3より突出するボルト杆4の先端に工具係止部4aを設ける。 (もっと読む)


【課題】天井や床など広い箇所における漏水、あるいは配水管や水タンクなど屋内や屋外の任意箇所における結露や漏水の発生を確実に検知でき、漏水した水が周囲へ拡散しないように漏水被害防止機能を備えた漏水検知装置を提供する。
【解決手段】通水可能な複数の開口を有する導電体(格子状の導電体)2と、この導電体に対し離隔して対面配置された面状の導電性水遮蔽体(アルミ箔)3と、導電体2と水遮蔽体3との間に挟まれ、かつ、水の周囲飛散を阻止する非導電性の浸水性保水体(吸水マット)1と、導電体と導電性水遮蔽体間に電圧を印加し、かつ、浸水性保水体の水分吸収時に電圧印加部が導通状態となったことを検出する電圧印加制御部とを備え、導電性水遮蔽体は外側への水漏れを阻止し水の蒸発を抑止するように貯水機能を有している。 (もっと読む)


【課題】 壁掛け式衛生器具の施工を効率的におこなうことができ、壁部内配管や隠蔽部材の点検や保守が容易で、かつ、経済的負担を減らすことができる壁掛け式衛生器具のユニット工法および壁掛け式衛生器具の取付装置を提供する。
【解決手段】 壁掛け式衛生器具の取付装置10は、自立型ユニットフレーム11を有し、この自立型ユニットフレーム11を用いることで、壁掛け式衛生器具12を壁部13から独立させて壁部13から張り出すように支持するものである。自立型ユニットフレーム11は、衛生器具12の支持部材である架台15、仕上げパネル16,17の取付面となるパネルフレーム18、および壁部13の周辺壁下地13aと仕切るための見切り枠19が一体に構成されている。 (もっと読む)


【課題】水栓器具の吐水量を測定しながら、その調整を同時に行うことができ、簡単かつ効率的な吐水量の調整を可能とした水栓器具の吐水量調整方法およびこの方法の実施に使用する開放型流量計を提供する。
【解決手段】排水口の単位時間当りの排水流量を表示した目盛りを有する開放型流量計を水栓口の下に配置し、水栓口を開にした状態で該水栓口の上流側直近に設けられた止水弁を操作して水栓口から容器へ吐水しつつ、この開放型流量計の所望の目盛り位置に容器内水位が維持されるように止水弁の調整を行う水栓の吐水量調整方法。 (もっと読む)


1 - 6 / 6