説明

東芝ITコントロールシステム株式会社により出願された特許

41 - 50 / 107


【課題】被検体の着目部を簡便に回転軸上に合わせる。
【解決手段】テーブル4をxy方向に移動させるXY機構6と、z方向に移動させる昇降機構7と、ある回転位置でX線検出器3が検出した第一の透過像を表示する表示部9aと、表示部9aに表示された第一の透過像上で着目部の設定を受け付けるROI設定部9cにより第一の透過像上で着目部が設定されると、移動制御部9dによりXY機構6を制御してテーブル4を所定距離xy移動させてからあるいは昇降機構7を制御してテーブル4を所定距離z移動させてから第二の透過像をX線検出器3で検出させ、第一の透過像と第二の透過像とから着目部の透過像上の移動量を求め、求めた透過像上の移動量から着目部のxy面に沿った位置を求め、XY機構6を制御して着目部を回転軸RA上に合わせるようにテーブル4をxy移動させる。 (もっと読む)


【課題】 検出チャンネルの配置誤差による断面像の劣化を低減する。
【解決手段】 CT装置において、第一ピン6bをX線に対して横移動させ、横移動の複数の所定の位置で第一ピン6bを透過したX線をX線検出器2で検出して第一透過データとして収集する較正走査部15bと、この第一透過データを用いて複数の検出チャンネルのそれぞれの横方向の配置を求めて記憶する較正処理部15cとを具備し、較正処理部15cにより求められた複数の検出チャンネルのそれぞれの横方向の配置を用いて、スキャンにより検出された透過データに対し検出チャンネルの所定位置からのずれを補正して被検体の断面像を再構成する。 (もっと読む)


【課題】 エアーデータの収集作業に煩わされること無く被検体の断層撮影を行うことにある。
【解決手段】 予め、所定の管電圧と管電流とラミノ角において、被検体4をX線検出器2の視野から外して透過データが飽和しないようにエアーデータを収集した後、被検体4をX線検出器2の視野内で撮影位置設定するとともに断層撮影条件を設定し、回転機構8によりX線と被検体4とが相対的な回転を行いつつ、複数の回転位置で検出した透過データを取得し、先に収集したラミノ角ごとのエアーデータから、断層撮影条件に適合する推定エアーデータを求め、得られた推定エアーデータを用いてエアー補正を施して再構成処理し、被検体4の3次元画像を得る円錐軌道断層撮影装置である。 (もっと読む)


【課題】許可された車両(移動体)のみがゲートを安全に通過することができるゲート開閉装置を提供する。
【解決手段】車両1がゲート5の前に敷設されているループコイル3aを通過または停止すると、ループコイル3aは車両1を検知する。ループコイル3aはその旨をゲート開閉手段6の制御部7に伝える。指向性アンテナ4は、車両1に搭載されたアクティブ無線タグ2から送信された識別コードを受信する。制御部7は、識別コードが入場許可されたものであるか否かを識別コード照合部8に照会する。識別コードが入場許可するものである場合であって、ループコイル3aから車両検知の結果を受信している場合には、制御部7はゲート開閉手段6に対して、ゲート5を開け車両1を通過させる指令を出力する。タイマー9を設けて、車両センサ3が車両を検出して一定時間以上経過した場合は、指向性アンテナ4がアクティブ無線タグ2から識別コードを受信しても、ゲート5を開かない。 (もっと読む)


【課題】駐車場の駐車エリアの利用状況を識別し、その状況を分かりやすく表示する。
【解決手段】カメラ1は、監視するエリアの上方に配置される。制御部2で撮影した画像の処理を行う。第1の射影変換部3は、射影平面を地面として原画像を射影変換する。第2の射影画像変換部4は、射影平面を車両の屋根の位置の高さとして原画像を射影変換する。画像合成部7は、第1の射影画像変換部3と第2の射影画像変換部4の出力側に配置され、出力された画像を合成する。車両位置座標検出部9は、画像合成部7で合成した画像より、車両の位置を合成画像上のある定点を座標原点とした駐車場座標系の位置として検出する。駐車状況判定部11は、車両の位置座標と駐車スペースの位置座標を比較することにより、駐車スペースに車両が停止しているかを判定する。表示制御部8は、判定結果を外部のディスプレイ12に表示する。 (もっと読む)


【課題】 屋内外で容易に利用することができる情報提供装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク7を介して接続している端末1から送信される要求に応じて、端末1に所定の情報を提供する情報提供装置において、識別情報が記録された非接触型ICカード4と、屋内外の所定の場所に固定設置され、互いを識別する固有の情報を持つ複数の端末1と、端末1とネットワーク7を介して相互に情報の授受を行うサーバ8とを備え、端末1には、識別情報を読み取る情報読取手段5と、サーバ8が提供する情報を表示する表示手段4と、要求情報を入力する入力手段3とが設けられ、サーバ8には、識別情報と要求情報とを記憶する記憶手段9と、識別情報と要求情報と固有の情報とから提供情報を抽出する情報抽出手段10とが設けられ、提供情報を端末1の表示手段4に表示することを特徴とする情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】検査速度を上げつつ鮮明な透過像を得ることにある。
【解決手段】所定の検査位置P3,P4に搬送する電池1にX線を照射するX線源11,13と、電池1から透過してくるX線像を撮影し電池1の透過像を出力するX線検出器12,14と、各X線検出器12,14で撮影された透過像に基づき、電池電極の良否を判定する画像処理部15とを有する電池検査装置であって、外周縁面に等間隔で形成された溝4bc1及びこれら各溝4bc1内に投入される電池1を吸着する吸着手段4cを設けた円筒状テーブル4bと、円筒状テーブル4bの各溝4bc1に吸着される電池1を円軌道に沿って回転させて検査位置P3,P4に搬送する回転機構4aとを有する回転搬送部4を備え、円筒状テーブル4bの溝4bc1内に電池1を吸着し、回転搬送させつつ順次検査位置で電池の透過像を撮影し良否を判定する電池検査装置である。 (もっと読む)


【課題】 高拡大率で、被検体の高分解能高品位の3次元画像を得ることにある。
【解決手段】 X線ビームを照射するX線源3と、被検体1から透過してくるX線ビーム2を検出するX線検出器4と、X線ビーム内で、X線ビーム中心線の方向に対し90度より小さなラミノ角で交差する回転軸RAに対し、被検体1とX線ビームとを相対回転させる回転手段6と、X線検出器4で検出したX線透過像から3次元画像を作成する制御処理部12とを備え、制御処理部12は、被検体1とX線源3との間で干渉しない回転可能範囲に基づき、半回転を超え1回転を満たない角度範囲で回転され所定の回転角度毎にX線ビームの透過像をX線検出器4で撮影するスキャン制御部12aと、X線検出器4で検出された多数の透過像から被検体の3次元画像を作成する再構成部12cとを設けた構成である。 (もっと読む)


【課題】拡大率を満足させつつ、高分解能高品位で広い範囲の3次元画像を得る。
【解決手段】X線ビーム2を照射するX線源3と、被検体1からの透過X線ビームを検出するX線検出器4と、X線ビームが90度より小なるラミノ角で交差する回転軸RAに対して、被検体を支持する支持台5とX線ビームとを相対回転させる回転手段7と、X線検出器から収集した透過像から3次元画像を得る制御処理部12と、回転軸に直交する面内で、支持台またはX線源,X線検出器及び回転軸を一体に移動する移動機構6とを有し、前記制御処理部12は、所定の送り量で移動機構6を移動制御させてスキャン位置を設定する設定手段と、各スキャン位置のもとにスキャンを実施し、透過像を収集するスキャン制御部12aと、各スキャン位置の透過像から3次元画像を再構成する再構成部12cと、各3次元画像を合成する画像合成部12dとを備えた円錐軌道断層撮影装置である。 (もっと読む)


【課題】円錐傾斜断層撮影装置で生じるリング状アーチファクトを低減化する。
【解決手段】X線3を照射するX線源4と、被検体1からのX線透過像を検出する検出器5と、被検体を相対的に回転軸RAに対して回転させる回転手段2,6と、3次元画像を作成する制御処理部12とを備えた装置であって、回転軸RAは、X線中心線の方向に対し90度より小さなラミノ角で交差し、制御処理部12は、3次元サイノグラムP0に対し回転方向にローパスフィルタ処理してサイノグラムP1を得、サイノグラムP1に対し透過像に沿った2次元ローパスフィルタ処理してサイノグラムP2を得、サイノグラムP1からP2を減算してリング成分を抽出し、サイノグラムP0からリング成分を減算したサイノグラムPを得るリング補正処理部12cと、得られたサイノグラムPから3次元画像を再構成する再構成部12dとを有する断層撮影装置である。 (もっと読む)


41 - 50 / 107