説明

スミス アンド ネフュー ピーエルシーにより出願された特許

31 - 40 / 79


哺乳類の創傷治療に使用される装置(130)が示されており、該装置(130)は創傷を覆う被覆材を備え、前記被覆材は実質的にシールされて前記創傷に周囲雰囲気空気が侵入するのを防いでおり、周囲雰囲気の侵入に対して創傷と被覆材との間の入口ポイントにシールされた吸引導管(142)により、前記被覆材と前記創傷との間の空間に操作可能に接続された吸引手段(132)を備え、前記導管(142)は、前記創傷を吸引すると共に前記創傷と前記被覆材との間の前記空間からの流体を除去するためのものであり、前記吸引導管に操作可能に接続され、廃棄すべき吸引済み流体を受ける廃棄物容器(148)を備え、かつ、前記流体を加熱して、その蒸気圧を高めると共に蒸発を生じさせて前記廃棄物容器(148)内の流体の量を減らすための加熱手段(144)を備える。本発明の好適な実施形態において、前記廃棄流体にはまた、スパージガスが供給されている。
(もっと読む)


ガイドワイヤを骨に位置合わせするデバイスであって、骨に可逆的に取り付け可能な取付手段と、前記取付手段に接続される位置合手段と、を備え、位置合手段は、移動可能であり、ガイドワイヤを挿入するために骨の一部を位置付ける。ガイドワイヤを骨に位置合わせする方法。
(もっと読む)


本発明は形状記憶材料及び形状記憶材料における形状変化を制御する方法に関する。特に、本発明は形状記憶材料から複雑な形状を形成するための方法及びシステム、及び複雑な形状を有する形状記憶材料に関する。
(もっと読む)


本発明は、固定デバイスに関し、特に骨に整形留具と人工装具インプラントとを固着することを補助するデバイスに関する。また、本発明は、固定器具及び固定方法に関する。
(もっと読む)


医学的適用例のためのin situ形成フォームと、それを作製するための方法について記述され、この方法は、ポリマーアミンおよび多糖を含む群から選択されたポリカチオンポリマーの酸性溶液を含む、第1の成分、組成物Aを調製するステップと;金属炭酸塩、金属重炭酸塩、または金属炭酸塩および金属重炭酸塩の混合物を含む群から選択された第2の成分、組成物Bを調製するステップと;前記第1および第2の成分を、混合前に個別に維持するステップと;前記第1および第2の成分を、意図される施用部位で混合するステップとを含む。フォームは、機械的に堅牢であるが、柔軟で弾性のある材料であり、多孔質の程度および性質は制御することができる。 (もっと読む)


本発明は、椎体を回復する方法と、椎体高の増大を制御する方法と、に関する。特に、本発明は、脊椎ジャックに関し、より具体的には回復方法において使用される形状記憶材料よりなる脊椎ジャックに関する。
(もっと読む)


埋込型歯科用デバイスであって、顎の歯槽骨内または歯の根管空間内にあるキャビティへ埋め込むポリマー形状記憶材料よりなる埋込型歯科用デバイス。
(もっと読む)


本願は、多孔質フィルタ(2)による流体サンプルからの固体画分の分離、特に骨髄サンプルなどの生物学的サンプルから治療用細胞画分の分離を示す。多孔質フィルタ(2)は、ろ過装置(1)を細胞分離が必要な流体サンプル(4)を導入する上段前置ろ過室(3)と音響定在波の伝播が可能な流体(6)を導入する下段後置ろ過室(5)とに分割する。音響素子(8)は、基材(7)と連結し、基材(7)は、下段室(5)内の基底に配置され、音波生成素子(8)に応じて共振し、サンプル(4)を撹拌するため二つの流体面およびフィルタを通じて定在波を発生する。同時に、真空引きの周期的なプロセスにより、サンプル(4)をフィルタ(2)を通じ下方へ移動させる。真空圧、流体速度、および振動周波数は、適切なポンプとバルブを収容した遠隔装置により制御される。
(もっと読む)


本発明は、誘導された組織再生及び修復のために医療用具として使用するための足場に関し、足場における繊維直径及び細孔径の関係は切り離されており、それによって細胞接着及び細胞増殖に必要な小さな繊維直径ならびに足場への細胞移動が達成されるのに必要な大きな細孔径が可能となる。 (もっと読む)


創傷包帯と、流体収集装置と、ポンプモータを備えた真空ポンプと、配管とを備えることができる陰圧創傷治療装置には、高効率電池、光起電性パネルまたは電池、燃料電池、燃焼発電機、人力発電機、または手動発電機や巻きばねなどの他の機械的、電気的、または化学的電源、あるいは前述の任意の組合せなどの補助電源によって動力を与えることができる。加えて、この装置は、真空ポンプの出力を制御する高効率圧力コントローラを備えることができる。いくつかの実施形態では、圧力コントローラは、プロセッサを使用することなくポンプを制御することができ、間欠遅延機能などの他の特徴、および装置のエネルギー消費を少なくする失速防止機構を有することができる。
(もっと読む)


31 - 40 / 79