説明

呉羽テック株式会社により出願された特許

31 - 40 / 57


【課題】パップ用基材としてパップ剤を貼り付けたとき、服にまとわり付かず、着用がスムーズで動くことにより抵抗感や不快感を与えないようにする。
【解決手段】低摩擦係数を要する短繊維と捲縮性複合短繊維との混繊からなる単層又は捲縮性複合短繊維との積層よりなる不織布であって、該不織布の目付質量が50g/m2〜200g/m2の範囲で、50%伸長応力が0.5〜2.5N/5cmであり、かつ50%伸長時の回復率が40%以上で表面摩擦係数(Fμs)が1.4以下である低摩擦伸縮性不織布である。 (もっと読む)


【課題】フローリングに直貼りして踏み心地がよく、防音性に優れると共に、セメント基体への接着性がよく、施工性の良好な床緩衝材を提供する。
【解決手段】発泡シートBと短繊維層Aを積層し、ニードルパンチにより一体化して短繊維層Aの単繊維が発泡シートBを垂直に貫通してなる積層体であって、前記発泡シートBに単繊維が連通して貫通する孔の数が15〜100個/cm2であり、該積層体の通気度が4.0〜10.0cc/cm2/sec,目付質量が150g/m2から400g/m2で、初期圧縮弾性率が0.1〜5.0N/cm2・100%,剥離強力が0.5〜10.0N/5cmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軽量で、通気抵抗が低く、フルライフ効率が90%以上であり、加工性に優れ、恒温において安定と耐火炎性に優れた耐熱フィルターを提供する。
【解決手段】耐熱短繊維と高強力繊維及び熱接着性複合繊維の混繊からなる繊維層を難燃性樹脂バインダーで接着してなる不織布で構成され、目付質量範囲が70g/m2〜200g/m2の軽量で、破裂強力が3.0KPa以上、200℃での初期伸張弾性率が100N/5cm2/100%以上の特性を具備する。 (もっと読む)


【課題】ナノ繊維を含み濾過性能が優れていると共に耐久性もよく、燃料系のフィルターに好適なフィルター不織布を提供する。
【解決手段】
目付質量が20〜100g/m2のメッシュ,長繊維不織布又は短繊維層にバインダーを付与接着した短繊維不織布から選ばれた基材1にエレクトロスピニング法により繊径が50〜900nmφで目付質量が0.01〜1.0g/m2のナノ繊維2を形成させ、得られたナノ繊維形成基材のナノ繊維形成面にメルトブロン不織布あるいはニードルパンチ法で得られた短繊維不織布のいずれかの不織布3を積層し、部分熱接着により一体化してなると共に、得られた該積層不織布の通気度を1.0〜50 cc/cm2/secとしたフィルター不織布である。 (もっと読む)


【課題】不織布のフィルターにおいて使用されたフィルター材の性能低下を目視により容易に判断することができ、使用装置に対する負荷を抑える。
【解決手段】1層あるいは多層を積層した短繊維不織布の表面を構成する短繊維に蛍光材含有率0.1〜0.5質量%の蛍光剤含有短繊維を15〜50重量%の範囲で混繊するか、蛍光剤含有短繊維を含まず不織布表面に蛍光剤含有率0.1〜0.5質量%の蛍光剤含有バインダーを10〜100g/m2の範囲で付与する。 (もっと読む)


【課題】プリーツ加工してフィルターユニットに組み込む場合、襞融着が起こらず、従って襞接触を起こすことがなく、腰強力を有するフィルター補強材を提供する。
【解決手段】通常の熱可塑性短繊維と、軟化点が100℃以上で、融点が130〜200℃の範囲である熱可塑性樹脂を接着成分とする熱接着性複合短繊維とを0/100〜50/50の比率で混繊し、不織布を構成すると共に、該不織布の通気度を1000〜4000cc/cm2/secの範囲、腰強力を0.1N〜2.0Nの範囲に特定した。 (もっと読む)


【課題】ギプスを着用した際に肌に硬くなく、ソフトで蒸れ感のないクッション材となるギプス用不織布を提供する。
【解決手段】熱可塑性短繊維と熱接着性複合短繊維との混繊比率が10/90〜40/60である疎水性短繊維層5aと、親水性短繊維と熱接着性複合短繊維及び熱可塑性短繊維よりなる疎水性短繊維との混繊比率が40/60〜90/10である親水性短繊維層5bとを30/70〜75/25の比率で積層し、目付質量が150〜350g/m2,厚さが2.0〜5.0mmで20%圧縮弾性率が5.0〜20.0KPa,1mm圧縮変形応力が1.0〜10.0N/cm2/mmの特性をもつ積層体不織布である。 (もっと読む)


【課題】メルトブロー不織布を使用することなく、フィルターユニットに組み込んだ場合、補強が少なくて済み、負荷が少なく、フィルター寿命の長い低圧損高効率の不織布を提供する。
【解決手段】 熱接着性複合短繊維からなる短繊維層を密層部とし、熱可塑性短繊維と熱接着性複合短繊維の混繊からなる短繊維層を粗層部として両短繊維層を積層し一体化せしめてなり、その腰強度が2.5N〜9.0Nの範囲であり、かつ1mm圧縮変形応力が1.5N/cm2/mm〜7.0N/cm2/mmの範囲である不織布である。
なお、積層一体化された不織布の目付質量は100g/m2〜250g/m2,であり、厚さが1.0mm〜4.0mmの範囲であることが好ましく、粗層部の両短繊維の混繊比率は10/90〜40/60の範囲であることが好ましい。また、不織布の粗層と密層の目付質量比率は25/75〜50/50の範囲であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】小型エンジン用のキャニスターフィルタ構造体として装備が簡単で、かつ活性炭粒子は通過しないが、通気が容易であり、ガソリン蒸気の大気中への流出を防止する。
【解決手段】二層以上の短繊維層の積層体であって、密度差を有し、少なくとも密層部1aは親水性繊維を主体とした層構成よりなると共に、積層体全体に樹脂加工が施され、通気抵抗が40Pa以下で、破裂強力が5.0kPa以上、初期圧縮弾性率が1.0N/cm2・100%以上である不織布1,2よりなるキャニスターフィルタで、両面より活性炭3を挟んで構造体Aとして燃料タンクに取り付け可能とした。なお、短繊維層を構成する繊維は疎水性繊維あるいは親水性繊維の単独又は混繊よりなり、また繊度の異なる繊維を混繊することが好適である。 (もっと読む)


【課題】小型エンジン用のキャニスターフィルタ用不織布として装備が簡単で、かつ活性炭粒子は通過しないが、通気が容易であり、ガソリン蒸気の大気中への流出を防止する。
【解決手段】二層以上の短繊維層の積層体であって、密度差を有し、少なくとも密層部は親水性繊維を主体とした層構成よりなると共に、積層体全体に樹脂加工が施され、その初期圧縮弾性率が1.0N/cm2・100%以上である不織布である。なお、短繊維層を構成する繊維は疎水性繊維あるいは親水性繊維の単独又は混繊よりなり、また繊度の異なる繊維を混繊することが好適である。 (もっと読む)


31 - 40 / 57