説明

シーケー金属株式会社により出願された特許

1 - 10 / 32



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】つば出し加工時の挫屈変形を抑え、構造が簡単で安価な、管材のつば部成形加工機の提供を目的とする。
【解決手段】管材の端部を外側に折り曲げてつば部を成形する加工機であって、管材の端部に押圧しながら摺接する自転及び公転する略円錐形状のローラーと、前記ローラーを自転自在に支持するローラー支持部と、前記ローラー支持部をつば部の曲げ角度に合せて外側方向に回動しながら傾斜する回動傾斜制御手段と、前記ローラーが公転するようにローラー支持部を回転支持する回転ブラケットとを有し、前記回転ブラケットは前後方向に移動制御され、ローラ支持部の前記回動中心をつば部の曲げ起点よりも外側で且つ前方に位置させたことを特徴とする。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】シール性が高く、且つ、配管接続の作業性に優れた防食管継手の提供を目的とする。
【解決手段】端部にめねじ部を有する金属製の継手本体と前記めねじ部以外の内部を樹脂製の保護層で被覆してある防食管継手であって、略円筒状のコアをめねじ部の内側であって且つ前記保護層から一体又は別体に延在させ、当該コアとめねじ部との間に管を接続するための螺合凹部を設け、当該めねじ部に潤滑性を有するシール剤を予め塗布してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鋼材をボルト接合する際にリラクゼーションによる軸力減少を抑えつつ、長期防錆に優れた接合構造体及びそれに用いるボルトの製造方法の提供を目的とする。
また、ボルト締付けによる長期防錆膜の擦れキズを防止するための施工順序(施工方法)の提供を目的とする。
【解決手段】溶射膜を被覆した鋼材を溶融亜鉛めっきしたボルトにて接合した後に当該ボルトに溶射膜を被覆することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1次ローラーだけで90°まで外側に拡開、折り曲げ加工可能な管材のつば部成形加工機の提供を目的とする。
【解決手段】管材の端部につば部を成形する加工機であって、管材の端部に押圧しながら摺接する自転及び公転する略円錐形状のローラーと、前記ローラーを自転自在に支持するローラー支持部材と、前記ローラーを、管材の端部との摺接部が当該ローラーの根元側に徐々に移動するようにしながら当該端部を拡径する方向に傾斜回動させるように前記ローラー支持部材を前後方向に回動するアームと、前記ローラーが管材の端部に沿って公転させるように前記アームを回転する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】連結作業性に優れ、コンパクトで耐圧性が高いつば出し管用の管継手の提供を目的とする。
【解決手段】管の端部がつば出し形状になっているつば出し管の管継手であって、第1分割フランジと第2分割フランジとを一端にて相互に回動自在に連結又は連結可能にし、他端側にて相互にボルト締結可能であり、第1分割フランジ及び第2分割フランジは、それぞれ第1プレートと第2プレートをその間に管のつば部を配置するためのつば呑み込み部を有するように対向配置し、第1分割フランジと第2分割フランジとの前記他端側のボルト締結部のうち、一方が長孔を有し、他方が端部に向けて開口した開口凹部形状になっていることを特徴とする。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

1 - 10 / 32