説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモにより出願された特許

1,141 - 1,150 / 5,876


【課題】AR技術において、移動端末の位置を高精度且つ確実に特定することが可能とする。
【解決手段】端末位置特定システムでは、移動端末の概略位置情報に基づき、当該概略位置から所定の距離以内に存在するランドマークのランドマーク情報が検索され、検索されたランドマーク情報が移動端末に送信される。これにより、移動端末は、移動端末の周辺に存在するランドマークに関するランドマーク情報を取得することができる。また、サーバにおいて予め記憶されていたランドマーク情報が移動端末に送信されるので、確実にランドマーク画像に基づく移動端末の位置特定を行うことが可能となる。そして、ランドマーク画像に基づき当該画像の撮影位置が解析され、その撮影位置が移動端末の所在位置として移動端末において管理され、位置の補正に用いられるので、高精度な移動端末の位置特定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより投稿された情報を端末に表示させることができる投稿情報制御装置、投稿情報制御システム及び投稿情報制御方法を提供する。
【解決手段】現実空間を撮影した映像又は画像にPOI情報のアイコンを重畳して表示する端末装置100に対してPOI情報を配信するARサーバ300であって、POIに付加する付加情報を投稿元の端末装置100から取得する通信部301と、付加情報をPOIと関連付けて記録するコメント入力部304と、配信先の端末装置100の位置情報に基づいて、当該端末装置100に対してPOI情報及び当該POI情報に対応するPOIに関連付けされた付加情報を配信するPOI情報・コメント抽出部303及び通信部301と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】AR技術において、移動端末にオブジェクトを適切に表示させるために、配信されるべきオブジェクト情報を適切に配信することを可能とする。
【解決手段】オブジェクト管理装置1は、オブジェクトの配置位置及び地図情報に基づき、オブジェクトを視認可能な範囲を当該オブジェクトに関するオブジェクト情報の配信範囲としてオブジェクト情報毎に設定する配信範囲設定部14を備える。これにより、移動端末がオブジェクトを視認可能な場所に位置する場合に、当該オブジェクトのオブジェクト情報が当該移動端末に配信されることとなる。従って、移動端末にオブジェクトを適切に表示させるために、配信されるべきオブジェクト情報が適切に配信されることとなる。 (もっと読む)


【課題】デバイスを利用する実行環境が切り替わるタイミングを、状況に応じて異ならせるようにする。
【解決手段】判断部221は、複数の実行環境(211、212、213)による他のデバイス(表示デバイス300以外のデバイス)の利用状況を判断する。管理部222は、表示デバイス300に画面を表示する実行環境が第1の実行環境から第2の実行環境に切り替わる場合に、判断部221により判断された他のデバイスの利用状況に応じて、第2の実行環境に他のデバイスを利用可能にさせるタイミングを異ならせる。例えば、管理部222は、第2の実行環境が利用しようとする他のデバイスを他の実行環境が利用中である場合には、第2の実行環境に対して、画面の切り替えと同期したタイミングではなく、当該他の実行環境が当該デバイスの利用を終了したタイミングで当該デバイスを利用可能な状態にする。 (もっと読む)


【課題】クロスキャリアスケジューリングが適用される環境下において最適なCFI制御を実現し、PDSCHの送信効率を向上すること。
【解決手段】クロスキャリアスケジューリングが適用されるマクロUE2に関して、PDCCHを送信するCC1のPDSCH開始位置をダイナミックに制御し、PDCCHを送信しないCC2のPDSCH開始位置を準静的に制御し、クロスキャリアスケジューリングが適用されるピコUE2に関して、PDCCHを送信するCC2のPDSCH開始位置をダイナミックに制御し、PDCCHを送信しないCC1のPDSCH開始位置をダイナミックに制御する。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末へのライセンス発行に係る処理を適切に行う。
【解決手段】ライセンス発行システム1において、クライアント端末10がライセンス発行要求を送信したにもかかわらずクライアント端末10においてサーバ20からのライセンスが取得できなかった場合、クライアント端末10は最初に送信したライセンス発行要求と同様のキー情報が含まれたライセンス発行要求をサーバ20に対して送信する。そして、サーバ20では、初回のライセンス発行要求に含まれるキー情報をキー情報格納部23に格納しておき、これと2回目のライセンス発行要求に含まれるキー情報とが一致することを確認して、ライセンスを改めて発行する。クライアント端末10では、ライセンスを取得した後はライセンス発行情報に含まれるキー情報が削除される。 (もっと読む)


【課題】人体等を介した通信における接触対象または近接対象としての通信媒体の状態によらずに、通信特性の安定化を実現することが可能な通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置1は、通信媒体としての導電性媒質と静電結合する通信電極と、接地としての周囲環境と静電結合する接地電極と、を含む信号電極11(1)〜11(n)を備える通信装置であって、通信電極と接地電極との間に電力を印加する送信部12と、通信電極と接地電極との間の電位差を検出してこの電位差に基づいて、複数の信号電極の中から、通信電極として用いる信号電極と、接地電極として用いる信号電極と、の組み合わせを決定する電極制御部15と、決定された組み合わせに基づいて、信号電極11(1)〜11(n)の中から、通信電極と接地電極とを切り替える電極変更部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信端末に対して高い精度の概位置情報を送信する。
【解決手段】SUPLサーバ20の概位置情報DB23では通信端末60における測位演算に使用され通信端末60が在圏するセルC1の位置を示す概位置情報と、セルC1を特定するセルIDとを対応付けて格納し、通信端末60から送信されるセルIDを含む測位情報送信要求に基づいて、概位置情報DB23に格納される概位置情報を取得し、通信部21から通信端末60に対して送信する。その後通信端末60から送信される測位結果情報を受信し、これに基づき制御部22で概位置情報DB23に格納される概位置情報を更新する。また、通信端末60による測位演算が失敗した場合には、通信端末60からの測位結果情報に含まれるエラーコードと衛星数情報とに基づいて、通信端末60に対して送信した概位置情報が不良であるかを判断し、その結果に基づいて当該概位置情報を初期化する。 (もっと読む)


【課題】サービス情報の参照中に新規のサービス情報を受信しても参照中のサービス情報が削除されることがなく、しかも新規のサービス情報を再度取得する必要がないシンクライアント端末装置を提供する。
【解決手段】シンクライアントサーバ3から送信されたデータを受信して表示するシンクライアント携帯端末4を、受信されたデータを表示するサービス情報ログ表示部204、データを表示するための参照データが記憶される参照用バッファ207、新規データが記憶される新規用バッファ206、サービス情報ログ表示部204によってデータが表示中であるか否か、複数のデータの連続性、及び参照用バッファ207、新規用バッファ206の記憶領域の状態の少なくとも1つに基づいて、受信されたデータを参照用バッファ207、または新規用バッファ206に記憶するバッファ制御部205によって構成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのダウンロード中に通信回線が切り替わったことを利用者に認識させること。
【解決手段】端末装置は、第1の通信回線を介してサーバ装置と通信をおこなう第1通信部と、第2の通信回線を介してサーバ装置と通信をおこなう第2通信部と、第1または第2の通信回線を利用してサーバ装置に記憶されたコンテンツをダウンロードするコンテンツ受信部と、コンテンツのダウンロード中に、コンテンツ受信部が当該ダウンロードに利用する通信回線が第1の通信回線から第2の通信回線に切り替えられたか否かを判断する判断部と、コンテンツ受信部が当該ダウンロードに利用する通信回線が第1の通信回線から第2の通信回線に切り替えられた、と判断部が判断した場合、ダウンロードされているコンテンツに対してサーバ装置が予め指定したメッセージを、当該端末装置の利用者に通知する通知部とを備える。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 5,876