説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモにより出願された特許

181 - 190 / 5,876


【課題】 第一及び第二の集合の領域のデータの2つを入力として、第一及び第二の集合の各領域間の重なり合いの探索を高速に並列処理する。
【解決手段】 並列処理方法は、定義空間上に配置された第一及び第二の集合の領域のデータを入力する入力ステップ(S01)と、定義空間を複数の格子に分割して、分割した各格子について、各領域のうち当該格子に少なくとも領域の一部を含む領域を当該格子に仕分ける仕分ステップ(S02〜S06)と、分割された各格子について、一台以上の計算装置のうちの一つを選択して、選択した計算装置当該格子に仕分けられた各領域を示すデータを出力する選択ステップ(S07,S08)と、計算装置のそれぞれが、各領域間の重なり合う領域を判定して、判定の結果を出力する計算ステップ(S09)とを有する。 (もっと読む)


【課題】水平方向に無指向性であり、低姿勢化された水平偏波用のアンテナと、偏波共用のアンテナとを提供する。
【解決手段】水平偏波用のアンテナは、導電性の反射板、誘電体基板、給電点、励振部、無給電素子、給電部、地導体を備える。励振部は、誘電体基板の反射板の反対側の面上に形成される。地導体は、誘電体基板の反射板側の面上に配置される。地導体を切り欠くことでノッチが3つ以上放射状に形成される。励振部は、ノッチと対応する位置にノッチを横切るように形成された励振線路と、給電点と励振線路とを接続する給電線路とで構成される。無給電素子は、誘電体基板の一方または両方の面に形成される。偏波共用のアンテナは、水平偏波用のアンテナに、導体板、導体板に形成された第2の給電点、複数のショートピンを付加する。導体板は、反射板と誘電体基板との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】移動局からの送信タイミングのずれを検出し、Timing Advanceを移動局に送信することによって、送信タイミングを調整する。
【解決手段】基地局は、同期外れが検出された場合、Timing Advance MAC Control ElementによるTiming Advanceの送信を中断し、Random Access手順に従ったTiming Advanceを移動局に送信する。Timing Advanceの送信を決定した後に、Random Access手順によるTiming Advanceを移動局に送信した場合、Random Access手順を移動局に指示することを決定した場合、または移動局に対してRandom Access手順の起動を下り制御チャネルを介して移動局に指示した場合、Timing Advanceを破棄する。 (もっと読む)


【課題】通信中の移動端末にも緊急速報を配信することができる緊急速報配信システム、コアネットワーク装置、通信状態管理サーバ装置、緊急速報配信方法を提供する。
【解決手段】CBSにより、共通チャネルを用いて、特定エリア100の移動端末1A〜1Dに対して地震発生などの緊急速報を一斉配信する場合において、コアネットワーク装置30aで通信中の移動端末を抽出し、その通信中の移動端末1Dにだけ緊急速報用のSMSメッセージを作成し制御用の個別チャネルによって送信(S105)する。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの消費を抑制しつつ、適切なタイミングで受信チャネル品質を取得し得る基地局及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】基地局100は、移動局に対して上りリンク物理共有チャネル(PUSCH)を割り当てるPUSCHスケジューラ111と、上りリンク物理共有チャネルが割り当てられた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求するCQI報告制御部107と、移動局200Aから送信されたCQIの報告を取得するCQI管理部121とを備える。CQI報告制御部107は、移動局200Aによる前回のCQIの送信からの経過時間が第1の閾値を超えた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求する。 (もっと読む)


【課題】移動局が、ローミングしている場合であっても、接続遅延を招くことなく、適切なAV通信の発信ドメインを選択する。
【解決手段】移動通信方法において、LTE方式のネットワーク内の移動管理ノードMMEが、移動局UEに対して、LTE方式のネットワークにおけるAV通信の提供能力を示すAV通信提供能力情報を含む「ATTACH ACCEPT」を送信する工程と、移動局UEが、かかるAV通信提供能力情報に基づいて、IMSを介してAV通信を行うか、或いは、回線交換通信によるAV通信を行うかについて決定する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】セルに在圏しているユーザ装置及びセルに新たに入って来るユーザ装置の通信を過不足なく規制できるようにすること。
【解決手段】基地局は、通信を規制する第1のシステム情報及び通信を規制しない第2のシステム情報を作成するシステム情報作成部と、待ち受け状態のユーザ装置が間欠受信周期毎に起動するタイミングから、ユーザ装置を複数のグループのうちの何れかに分類し、ページング信号を通知するタイミングをグループ毎に決定するタイミング決定部と、何れかのグループに属するユーザ装置にページング信号を送信した後に第1のシステム情報を送信し、第1のシステム情報を送信する回数と第2のシステム情報を送信する回数との割合が規制の割合に対応するように、第1及び第2のシステム情報の送信を切り替え、何れかのグループに属するユーザ装置にページング信号を送信した後に第2のシステム情報を送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信タイプに応じて異なるアンテナ構成を持つアンテナを用いたMIMO伝送において、 個々のユーザ端末が別々の通信タイプに対応した通信を行う場合でも適切にシグナリングを行うこと。
【解決手段】無線基地局(200)は、少なくとも2つの通信タイプに応じてそれぞれ異なるアンテナ構成を有し、少なくとも1つの通信タイプ1に対応したアンテナ構成で無線基地局のカバーするすべてのエリアへ信号を送信可能なアンテナを備え、ユーザ端末の能力及び通信タイプに応じた信号種別を含む下りリンク信号に無線リソースを割り当て、それぞれの通信タイプで利用される複数の参照信号を同一リソースブロックに多重し、アンテナに通信タイプに応じた数のビームを形成させるプリコーディングウェイトを生成し、生成されたプリコーディングウェイトを、アンテナへ供給する下りリンク信号に対して乗算することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】能力が異なる複数の移動端末装置が混在する状況に関わらず、周波数リソースを有効活用すること。
【解決手段】基本キャリアと基本キャリアに追加して割り当てられる拡張キャリアを用いて、移動端末装置(10)と基地局装置(20)とが通信する通信システムであって、基地局装置は、能力が異なる複数の移動端末装置でそれぞれ受信可能な既存キャリアタイプのサブフレームと当該複数の移動端末装置の一部で受信可能な追加キャリアタイプのサブフレームとを拡張キャリアに設定する設定部(310)と、基本キャリア及び拡張キャリアを移動端末装置に送信する送信部(203)とを備え、移動端末装置は、基本キャリア及び拡張キャリアを基地局装置から受信する受信部(103)を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電装置、蓄電池、負荷側に特別な装置構成を必要とせずに、精度の良い直流電源制御を行う。
【解決手段】太陽光発電装置20、蓄電池40および直流電力系統電源30それぞれと負荷50との間に配置された直流電源制御装置10は、太陽光発電装置20と負荷50の間に配置され太陽光発電装置20に対し最大電力点追従制御を行う最大電力点追従制御手段11と、蓄電池40と負荷50の間に配置され蓄電池40の充放電を制御する充放電制御手段12と、負荷50に並列に接続され負荷50への出力電圧を検出する出力電圧検出手段13と、を備えており、充放電制御手段12は、検出された出力電圧が上昇した場合に、太陽光発電装置20により発電された余剰電力を蓄電池40に充電する処理を開始する。 (もっと読む)


181 - 190 / 5,876