説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモにより出願された特許

311 - 320 / 5,876


【課題】cause値が示されない通信切断(通信エラー)が生じた場合でも、ユーザに問題点を明示して早期復旧手順を伝えることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】NAS制御手段と、RRC制御手段と、PDCP制御手段と、RLC制御手段と、MAC制御手段と、PHY制御手段とからなる通信制御部を備える携帯端末であって、通信ログを記憶する通信ログ記憶部と、通信が切断した場合に、前記通信ログからネットワークへの上り信号再送回数を抽出し、切断要求送信元の制御手段を特定し、前記上り信号再送回数と、各制御手段の動作とから通信切断原因を解析する解析部と、通信切断原因と対応するユーザ通知用のコメントを記憶するコメント記憶部と、前記解析された通信切断原因に基づいて、前記コメントを検索するコメント検索部と、前記検索されたコメントを表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作と、立体的に表示されたオブジェクトを表す画像の動きとの間に体感的な共通性を持たせる。
【解決手段】表示面200には、日付、チャンネル、及び放送時間帯をそれぞれ軸方向に持ち、各々が個別の番組を表す直方体形状のオブジェクトが3次元的に表示される。ユーザが、表示装置100の前面において指300aをX軸負方向にドラッグし、表示装置100の背面において指300bをX軸正方向にドラッグする、X軸方向へのスライド操作を行うと、制御部10は、オブジェクト群400の重心を通るY軸に平行な軸である回転軸500を中心としてオブジェクト群400の全体を時計回りに回転させることで、奥行き方向の情報と幅方向の情報とを入れ替えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】ヘテロジニアスネットワークにおいてセル間干渉コーディネーションによって変化するパラメータを自律的に最適化できる通信制御装置及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信制御装置50は、第1セルに接続する移動局の数、または第2セルに接続する移動局の数に基づいて定まる第1パラメータとして取得するパラメータ取得部51と、取得された第1パラメータに基づいて、第1セルに接続可能な移動局の数または第2セルに接続可能な移動局の数を変化させるパラメータ決定部53と、決定された第2パラメータを、第1基地局または第2基地局の少なくとも何れかに通知するパラメータ通知部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動機カテゴリ毎にレートマッチングの方法が異なる場合でも、正しくデータを復調できる無線基地局、移動機、通信制御装置及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】eNB100Aは、通信対象のUE300の能力が示された1以上の移動機カテゴリを取得するカテゴリ取得部130と、UE300のレートマッチング処理に用いられるパラメータの1つに対応するように、カテゴリ取得部130によって取得された移動機カテゴリから、UE300との無線通信のために適用させるべき移動機カテゴリを決定するカテゴリ決定部140と、カテゴリ決定部140によって決定された移動機カテゴリをUE300に通知するカテゴリ通知部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作に不慣れな者であっても、キー入力をキーを見ずに行うことが容易になるように支援する。
【解決手段】携帯電話機は、テンキーを含むキーパッドを覆うようにタッチセンサが設けられている。タッチセンサは接触操作を検出し、キーパッドは押下操作を検出する。携帯電話機は、接触操作を検出すると(S1)、接触位置に対応するキーを案内表示する(S2)。その後、携帯電話機は、押下操作を検出すると、案内表示したキーによって入力を確定させ、当該キーに割り当てられた文字を表す文字情報を出力する(S4)。 (もっと読む)


【課題】設定情報を登録する際に類似の設定情報を確認できるようにすることにより、類似する設定情報の登録を避け、設定情報を取得する際に自らの設定情報に類似の設定情報を提示することでユーザがサービスを容易に利用できるようにする。
【解決手段】情報処理装置30は、端末装置10においてサービスを受けるためになされた設定を表す設定情報を複数記憶する。端末装置10は、登録しようとする設定情報を情報処理装置30へ送信する。情報処理装置30は、端末装置10から設定情報を取得すると、記憶している設定情報と取得した設定情報との間の類似度を算出する。情報処理装置30は、記憶している設定情報のうち、端末装置10から取得した設定情報との間で類似度が算出された設定情報を端末装置10へ送信する。端末装置10は、情報処理装置30から送信された設定情報を、登録しようとした設定情報に類似の設定情報として表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の測位部を有する移動端末において、アプリケーションが必要とする要求精度を満たす一方消費電力が少ない測位部を効率的に発見できるようにすること。
【解決手段】測位装置は、現在地の測位結果を出力する複数の測位部と、複数の測位部各々について有意の測位結果が得られる確率とその測位結果に対する誤差の情報とを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されている確率及び誤差の情報を用いて、複数の測位部各々による測位結果がアプリケーションの要求精度を満たす確率を算出し、その確率及び予想される消費電力に基づいて、複数の測位部のうちの1つ以上を使用する順序を決定する制御部とを有し、複数の測位部のうちの1つ以上が順序にしたがって測位結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】既存のサービスを提供するのに必要な処理の制御を変更したり、新たなセッションを増やしたりすることなく、サービスを選択することのできるサービス選択制御装置及びサービス選択制御システムを提供する。
【解決手段】SCIM26は、提供すべきサービスを特定した上で、そのサービスを提供するのに必要な処理の制御を行うべきASを決定する。そして、AS24を選択する際に、SCIM26が、S−CSCF23に対して、サービス起動信号として3XXレスポンスを返信する。続いて、S−CSCF23が、3XXレスポンスを受けとるとAS24を選択する。つまり、SCIM26は、AS24を直接選択せずに、S−CSCF23を介して間接的選択する。 (もっと読む)


【課題】送信元が特定のエリア内のユーザ装置に一斉に配信した配信情報を、どの程度のユーザ装置が適切に受信できたかを送信元が分析できるようにすること。
【解決手段】通信装置は、特定の配信情報について記録をとるべきことを指示する指示信号を、特定の配信情報の送信元から受信する受信部と、送信元から一斉に配信された特定の配信情報を受信部が受信した場合に、特定の配信情報についての記録を保持する記憶部と、特定の配信情報についての記録を保持していることを示す通知信号を、送信元に送信する送信部とを有し、通知信号に応答して送信元が送信した要求信号を受信部が受信した場合に、送信部は、特定の配信情報を識別する識別子が少なくとも含まれている報告信号を、送信元に送信する。 (もっと読む)


【課題】入力文字列を基に複数機能を提示して、ユーザによる機能選択を支援する。
【解決手段】サーバ装置10は、端末装置20の入力情報を取得し(SA1〜SA3)、登録文字列の意味に基づく分類を示す識別子が記述された音声認識辞書として機能する辞書ファイルを参照して、入力情報を認識し、入力文字列と、入力文字列に含まれる登録文字列の分類を示す第1識別子を特定する(SA5)。サーバ装置10は、特定した入力文字列と第1識別子とを端末装置20に送信する(SA6)。端末装置20は、第1識別子と、提示対象となる機能が属するカテゴリとの関係を記述した機能選択ファイルを参照して、第1識別子に応じた機能が属するカテゴリを選択する(SA7〜SA9)、端末装置20は、選択したカテゴリに属する機能を所定の提示方法で(例えば、他の機能よりも優先して)複数提示する(SA10)。 (もっと読む)


311 - 320 / 5,876