説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモにより出願された特許

371 - 380 / 5,876


【課題】回線交換網の規制中であっても、ユーザにとって使いやすい方法で音声メッセージを着側端末に届けることを目的とする。
【解決手段】回線交換網及びパケット交換網に接続された端末と、パケット交換網に接続されたファイルサーバとを有する通信システムにおける通信方法は、前記端末が、回線交換網の規制を検知するステップと、前記端末が、着側端末にダイヤルした際に回線交換網が規制中である場合、入力された音声メッセージから音声ファイルを生成するステップと、前記端末が、パケット交換網を介して音声ファイルを前記ファイルサーバにアップロードするステップと、前記ファイルサーバが、音声ファイルを受信し、音声ファイル格納部に格納するステップと、前記端末又は前記ファイルサーバが、音声ファイルの格納場所を前記着側端末に通知するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、一意に数値化された文字認識方式の評価指標を用いて簡単に文字認識方式の性能評価を行うことができる評価画像処理装置および評価画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
評価画像入力部10から入力された評価画像に対して、文字認識処理部11がオペレータにより指定された文字認識方式に従って文字認識を行い、一文字ごとに認識結果に対する確信度を算出する。そして、平均確信度算出部12は、算出された確信度に基づいて、評価画像の評価値を算出する。なお、評価画像の評価値として、確信度の平均値を算出しているが、これに限るものではなく、例えば確信度の合計値を算出するようにしてもよい。そして、評価指標出力部13は、算出された評価値に基づいて評価画像を分類する。そして、評価指標出力部14は、分類した評価画像およびその分類レベルを表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信網を利用可能な通信端末に係る測位支援をより効率的に行う。
【解決手段】測位システム10のSUPLサーバ20では、通信端末60から通知される通信端末60の接続先を特定する情報から、通信端末60がどちらの通信網に接続しているかを判断し、その情報をSUPLサーバ20から位置情報管理装置30に対して通知している。この結果、位置情報管理装置30において、通信端末60が接続していない通信網に対して、通信端末60の測位に利用するための位置情報の提供を要求することが抑制され、複数の通信網を利用可能な通信端末に係る測位支援をより効率的に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】狭ビーム化でき、水平面内指向性のサイドローブを抑えることのできる周波数共用アレーアンテナを実現する。
【解決手段】本発明の周波数共用アレーアンテナは、2組のマルチバンドアンテナと、無給電素子と、反射器とを備える。マルチバンドアンテナは、それぞれ、給電アンテナ素子と無給電アンテナ素子とを有する。給電アンテナ素子は、給電点を有し、地面に垂直な線状である。無給電アンテナ素子は、給電点近傍に配置され、地面に垂直な線状である。無給電素子は、地面に垂直な線状であり、2つの給電アンテナ素子の両方からほぼ同じ距離にある。 (もっと読む)


【課題】複数の通信網を利用可能な通信端末に係る測位支援をより効率的に行う。
【解決手段】測位支援システム2に含まれるLTE通信網における交換機である#1MME31の接続先情報格納部では、通信端末5を特定する情報とこの通信端末5が3G通信網において在圏する交換機である#1xGSN21を特定する情報が保持されている。そして、GMLC12からの測位指示に基づき、測位指示に含まれる情報により特定される通信端末5が自機を利用して通信を行っているか否かを確認し、通信端末5が自機を利用した通信を行っていないと確認された場合には、3G通信網における交換機である#1xGSN21に対して測位指示を転送する構成を具備している。 (もっと読む)


【課題】複数のテザリング端末からユーザにとって適切なテザリング端末を選択する。
【解決手段】携帯端末2は、ネットワークへの接続要求に基づいて、自端末と端末間通信が可能な一つ以上のテザリング端末を検索する端末検索部203と、端末検索部203によって検索されたテザリング端末からテザリング処理のための条件情報を取得する条件情報取得部204と、条件情報取得部204によって取得された条件情報に基づいて、テザリング対象とする一つのテザリング端末3を選択する端末選択部205と、端末選択部205によって選択されたテザリング端末を介してネットワークに接続するインターネット接続部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局間の無線品質を測定する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局eNBが、移動局UE#1に対して、Uuインタフェースを介して、RS#1に係る設定信号#1を送信する工程と、無線基地局eNBが、移動局UE#2に対して、Uuインタフェースを介して、RS#2に係る設定信号#2を送信する工程と、移動局UE#1が、設定信号#1に基づいて、移動局UE#2に対して、Udインタフェースを介して、RS#1を送信する工程と、移動局UE#2が、設定信号#2に基づいて、移動局UE#1に対して、Udインタフェースを介して、RS#2を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示面に対するユーザの操作を3次元的に検出する場合において、指示体が表示面に近接するときの動作に応じて表示態様を制御する。
【解決手段】表示装置は、表示面に接触した状態の接触操作と、表示面に接触せずに近接した状態の近接操作とを検出する。表示装置は、近接操作により検出された指示体の位置判別領域に含まれ、その滞留時間が所定の閾値以上であるか否かを判断し(S2)、閾値以上である場合に、指示体の位置に応じた拡大表示を行う(S3)。一方、表示装置は、滞留時間が所定の閾値未満であれば、画像の拡大表示を行わない。 (もっと読む)


【課題】回路の小型化・集積化によって通信経路間の距離が近接した場合にも、高いアイソレーションを確保することができ、かつ、製造コストも抑制可能な構成の多層基板回路を提供する。
【解決手段】複数の通信経路が設けられた通信経路層と、通信経路層より下の層であり接地されている接地層と、を備える多層基板回路において、第1線路導体と第2線路導体とを更に設ける。第1線路導体は、通信経路層の隣り合った通信経路の間に設けられ、両端が各層を貫くビアを介して接地層に接続される。第2線路導体は、通信経路層と接地層との間の層に第1線路導体と並列に設けられ、両端が前記ビアを介して接地層に接続される。 (もっと読む)


【課題】移動局UEが、ゲートウェイ装置HeNB-GWに収容されている無線基地局HeNB配下のセルから無線基地局eNBへハンドオーバを行う際の交換局MMEの処理負荷を軽減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UEが、無線基地局HeNBに対して、無線基地局eNB配下のセルの識別情報「ECGI」を含む「Measurement Report」を送信する工程と、無線基地局HeNBが、ゲートウェイ装置HeNB-GWのIPアドレス宛てに、無線基地局eNB配下のセルの識別情報「ECGI」を含む「(X2)HO Request」を送信する工程と、ゲートウェイ装置HeNB-GWが、無線基地局eNB配下のセルの識別情報「ECGI」に対応するIPアドレス宛てに「(X2)HO Request」を転送する工程とを有する。 (もっと読む)


371 - 380 / 5,876