説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモにより出願された特許

5,851 - 5,860 / 5,876


【課題】 携帯電話の電子メールアドレスを事前登録しておくことなく、ホームページへのアクセスを容易にしたURL送信サーバ、URL送信方法、URL送信プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】 URL送信サーバ11においては、格納手段14にURLと識別情報とが関連づけられて格納されている。そして、発番号受信手段15によってユーザの携帯電話13の発番号を受信すると共に、識別情報受付手段16によって携帯電話13から識別情報を受け付ける。次に、URL抽出手段17によって、格納手段14からこの識別情報に関連づけられたURLを抽出する。そして、文字情報送信手段18によって、当該URLを含む文字情報が作成されると共に、当該文字情報が携帯電話13に文字情報通信サービスを介して送信されるため、事前に電子メールアドレスを登録しておく必要がない。 (もっと読む)


【課題】 荷物の配送サービスにおいて受取人の利便性を向上させる。
【解決手段】 配送業務管理サーバ30は、受付端末70a〜70dから送信されてくる配送関連情報を蓄積しており、これらの配送関連情報を受取人に通知するための配送通知メールを生成し、これを受取人の携帯電話機10bに送信する。また、配送業務管理サーバ30は、受取人の携帯電話機10bから送信されてくる電子メールの記述内容に応じて、自身が記憶している配送関連情報を更新する。配送関連情報が更新された場合、配送業者は、更新後の配送先や配送日の内容に従って荷物を配送することになる。ただし、配送関連情報を更新することが可能なのは、上述した受取人宛の配送通知メールに対する返信メールによって配送関連情報の変更を指示した場合だけである。 (もっと読む)


【課題】 ハンドオーバ制御における移動後の無線端末機へのパケットデータ転送を最適経路で実現することによって、ネットワーク資源の有効利用及びハンドオーバ処理の減少を図ること。
【解決手段】 基地局34,36間を無線端末機30が跨ぐハンドオーバが行われる際に、基地局34,36毎に設けられたエッジルータ40,42のうち無線端末機30が移動前に接続されていたエッジルータ40によって、このエッジルータ40と移動先の候補となる全ての基地局36のエッジルータ42とが配下に接続される中継ルータ48に、通信相手からのデータを保持する指示を行い、その指示により該当中継ルータ48に保持されたデータを、ハンドオーバ後に移動後の無線端末機30へ転送する指示を行い、保持データを無線端末機30へ転送する。 (もっと読む)


【課題】 売買取引の電子決済時における利用者のセキュリティを強化する。
【解決手段】 クレジットサーバ30は、所定の期間ごとに仮パスワードを発行し、この発行した仮パスワードを含んだメールをクレジットカードの利用者が所有する携帯電話機10に送信して携帯電話機10に記憶されている真パスワードを更新させるとともに、携帯電話機10から返答メールを受信することによりクレジットサーバ30に記憶されている真パスワードを更新する。クレジットサーバ30は、カード読取装置20に入力された携帯電話機10に記憶されている真パスワードと、クレジットサーバ30において記憶されている真パスワードとを比較し、両パスワードが一致した場合に正当な利用者であると判断し、決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 契約移動通信事業者が管理するサーバによってのみ提供されるデータ通信サービスを当該契約移動通信事業者のサービスエリア外においても利用可能とするデータ通信網接続システムを提供する。
【解決手段】 受信部101は、契約外移動通信事業者(移動通信事業者B)の通信網を介して、携帯電話から発信される契約移動通信事業者(移動通信事業者A)を識別する信号(データ通信サーバ呼出信号)を受信する。これを受けて、接続先特定部102がデータ通信サーバ20を接続先として特定し、接続仲介部103が携帯電話と移動通信事業者Aのデータ通信サーバ20との間の通信を仲介する。 (もっと読む)


【課題】 ジッタを削減することにより、遅延の増加を最小限にする。
【解決手段】 二つの網を接続するゲートウェイ10が、受信部と制御部と送信部とを備える。一方の網20から受信部14Aは複数のパケットを受信し、制御部100は、それらのパケットに対応するデータユニットをバッファ110に一時的に記憶し、送信先端末31のジッタ削減能力に応じてデータユニットを出力して遅延ジッタを削減した後、これらのデータユニットを送信部18Bに送信させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機のキー操作部に代わってユーザの入力を受け付けるエミュレート機能を有する入力装置を提供する。
【解決手段】 キーボード20に複数個設けられたキー20cが押下されると、コード信号生成回路20bは、当該キー20cに対応するキーコード信号を生成し、これをケーブル30を介して携帯電話機10のコード信号I/F10kに供給する。CPU10aは、コード信号I/F10kが受け付けたキーコード信号に応じた処理を行う。 (もっと読む)



【課題】 ターボ符号などの繰り返し復号において、常に復号過程における最善の復号結果が最終的な復号結果として得られるようにする。
【解決手段】 復号器11と13との間では外部情報Leの授受を行いつつ繰り返し復号が行われる。この繰り返し復号の過程において、CRC判定器12(14)は復号器11(13)の復号結果のCRC判定を行い、符号誤りがないフレームがある場合には、そのフレームに対応した外部情報Leを大きくして後続の復号器13(11)を送る。このようにすることで、誤りのない状態となった復号結果がその後に誤訂正されるのを防止することができる。 (もっと読む)



5,851 - 5,860 / 5,876