説明

キヤノン化成株式会社により出願された特許

581 - 590 / 640


【課題】 現像スリーブ上に均一な現像剤薄層を形成して、充分な帯電電荷(トリボ)を現像剤に付与でき、その結果、画像ムラ、画像スジ、ゴーストの発生しない現像剤量規制ブレードを提供することである。
【解決手段】 現像剤容器から現像剤を現像部に向かって搬送する現像スリーブと、その現像スリーブに圧接される現像剤量規制ブレードとを備え、該現像剤量規制ブレードと該現像スリーブとの間で該現像剤を摩擦帯電させつつ均一薄層状に規制し、その均一薄層上の現像剤を潜像担持体上に形成された静電潜像に供給して現像を行うようにした現像装置内の該現像剤量規制ブレードにおいて、
該現像スリーブの十点粗さ平均(Rz)が5〜15μmであり、該現像剤量規制ブレードの該現像スリーブに当接される側の表面(電荷制御面)の十点粗さ平均(Rz)が5〜25μmであることを特徴とする現像剤量規制ブレード。 (もっと読む)


【課題】電子写真用クリーニングブレード向けの、透明または半透明の板状体の厚み、その板状体の切断角度に関わらず、エッジ部近傍の外観を検査することができる、欠陥検出方法及び欠陥検出装置を提供する。
【解決手段】本発明の欠陥検出装置は、投光手段と、該撮像手段により得られた画像のデジタル処理手段とを有し、該投光手段と該撮像手段とが対向して配置され、該投光手段と該撮像手段の間に透明または半透明の板状体が配置され、該板状体に投光し該板状体内を透過させ、透過した光を撮像して得られた画像を用いる。この板状体の欠陥検出装置では、投光手段の光軸と撮像手段のなす角度が0度を超え90度未満に設定されている。 (もっと読む)


【課題】導電性軸体の外周上に少なくとも1層以上の導電性ゴム弾性層を有する導電性ローラの表面平滑性に優れた導電性ローラ用ゴム組成物の容易な混練方法を提供する。
【解決手段】導電性軸体の外周上に少なくとも1層以上の導電性ゴム弾性層を有する導電性ローラ用ゴム組成物の混練方法において、配合材料の一部を前記導電性弾性体に含有されるポリマーと同一のポリマーを含有する未加硫ゴム組成物シートとともに投入混練することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】成形金型内に液状シリコーンゴム材料を注入し、硬化させて製造される導電性ゴムローラにおいて、電気抵抗の長手ムラが小さい導電性ゴムローラの製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】この発明に係わる導電性ゴムローラの製造方法は、材料の射出にパルス制御手段を用いて、且つ材料射出量が全体の85〜98%に達した時点で材料の射出圧力が任意の設定値以下になるようにパルス制御手段をコントロールすることである。 (もっと読む)


【課題】 ゴムロールの左右両側に突出している芯金軸をセットする機構の剛性を向上させ、砥石を押し当てる速度を上げて研削加工時間を短縮させながら研削後の表面性が良好なゴムロールを長期間に亘り外径振れ寸法を高精度に維持するゴムロールの研削方法及び該方法によるゴムロールを提供する。
【解決手段】 芯金軸5上にゴム部材を設けたゴムロール4の外周面の研削方法であって、 該ゴムロールから左右に突出している該芯金軸の片方の軸面をヘッドストック側コレットチャック1で把持固定する工程、 更に該芯金軸のもう一方の軸面もテールストック側コレットチャック13で把持固定する工程、該芯金軸の両方の軸面を把持固定した該コレットチャックを取り付けている回転フランジ2,14にはそれぞれ回転駆動する機構を有しており、左右の同期を取りながら該ゴムロールを回転させて研削する工程、を有するゴムロールの研削方法、及び該方法によるゴムロール。 (もっと読む)


【課題】ゴムローラを回転させてゴムローラの外径及び振れを簡単にかつ高精度に測定することが可能なゴムローラ外径及び振れ測定装置を提供する。
【解決手段】この発明に係わるゴムローラの外径及び振れ測定装置は、ゴムローラの軸体両端を把持し回転させるスピンドル、軸方向へ移動するユニット、外径及び振れを測定するための1対の投受光部を備えた寸法測定器、基準となるナイフエッジ状の治具、これらを設置するための台座、ゴムローラを回転、移動させ、寸法測定器を制御するコントローラ及び外径及び振れ記録するユニットから構成され、該スピンドルに静圧空気軸受を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の方法では、端を開口するための機構を取り付けるために装置が大きく、且つ、複雑な構成になってしまう。またゴムチューブの端を開口する事により、位置による長手方向の導電性の差(ムラ)が発生してしまうなどゴムローラとしての特性(抵抗値等)にも影響を及ぼしてしまう。
【解決手段】 本発明は、通孔が形成されたゴムチューブの両端を把持する工程と、両端が把持されたゴムチューブの一端をノズルフォルダーに勘合し密閉する工程と、ノズルフォルダーに勘合し密閉されたゴムチューブの一端の通孔の開口部に加圧された気体を供給しながらゴムチューブの他端の通孔の開口部から芯軸を通孔に挿入する工程と、を含むゴムローラ製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 弾性体層に被覆するシームレスチューブ長手形状を真直に近いものとし、更には外径むらを抑制したキズのない帯電部材を提供し、またその製造過程での切断機構によって発生する振動を抑えることにより該シームレスチューブの真直度における課題を解決した帯電部材用被覆チューブ製造装置を提供し、これを搭載した電子写真装置用カートリッジ及び電子写真装置を提供すること。
【解決手段】 重力方向にチューブを押出しする機構、空冷機構、水冷サイジング機構、チューブ引き取り機構、チューブ切断機構を有する、芯金外周上の弾性体に複数層のシームレスなチューブを被覆し帯電部材とする帯電部材用被覆チューブ製造装置において、該水冷サイジング機構以降に、少なくとも1つの切断振動抑え機構を有する帯電部材用被覆チューブ製造装置、これにより得られる帯電部材、該帯電部材を搭載した電子写真装置用カートリッジ及び電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】帯電部材に直流電圧のみを印加する電子写真装置に適用しても、トナー外添剤等の付着による性能劣化を生じることなく長期に亘って安定した性能を発揮することができ、直流電圧印加においても帯電均一性を十分満足、維持できる帯電部材を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に1層以上の被覆層を有する接触式帯電部材において、該被覆層の最外層がポリウレタン樹脂を含有し、該最外層ポリウレタン樹脂のポリウレタン原料の水酸基(OH)とイソシアネート基(NCO)のモル比が、0.3≦NCO/OH<0.6であり、かつ、該最外層ポリウレタン樹脂が、金属酸化物微粒子にカーボンブラックを被覆した複合微粒子からなる導電剤を含有し、該複合微粒子の含有量が、該最外層ポリウレタン樹脂100質量部に対して10%質量部以上22%質量部未満であることを特徴とする接触式帯電部材。 (もっと読む)


【課題】 成形型内にて弾性層原料を注入して弾性ローラを製造する際、成形加工サイクル短縮のために硬化温度を上げても、ローラ長手方向の外径差が5μm以下であるように均一化である製造方法を提供する。
【解決手段】 芯金を保持する成形型への弾性層原料を注入硬化するに際し、該成形型の原料注入側の温度を出口側の温度より高くして成形する。 (もっと読む)


581 - 590 / 640