説明

株式会社パワーシステムにより出願された特許

1 - 10 / 127


【課題】開放圧が安定しており、大気の容器内への進入を防止することができるキャパシタバルブを提供する。
【解決手段】本発明に係るキャパシタバルブ100は、上側カップ状部と下側カップ状部とを有すると共に、前記上側カップ状部と前記下側カップ状部との間に貫通孔115が設けられたバルブカップ部材110と、前記上側カップ状部を覆ようにして前記バルブカップ部材110に取り付けられる天板部材170と、前記上側カップ状部内に配されると共に、前記貫通孔115を覆うように設けられた円板状ゴム部材140と、前記円板状ゴム部材140上に載置される円板状バネ受け部材150と、一端を前記円板状バネ受け部材140と接し、他端を前記天板部材170と接する板バネ部材160と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型化した電気二重層キャパシタセル10を直列接続したキャパシタモジュール200を容易に製造することが可能な溶接用接合部材を提供する。
【解決手段】本発明に係る溶接用接合部材100は、
第1側壁部101と、前記第1側壁部101と対向する第2側壁部102と、前記第1側壁部101と前記第2側壁部102とを連結する第1連結部105、第2連結部106と、前記第1側壁部101と前記第2側壁部102と前記第1連結部105と前記第2連結部106とで囲むように形成された挿通開口部107と、前記第1側壁部101から延在するピン端子部108と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダクトを別途設計して設ける必要がないため、手間やコストがかかることなく、簡便に段積み利用することが可能な電気二重層キャパシタモジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る電気二重層キャパシタモジュールは、複数個の電気二重層キャパシタセルの引出電極同士を接続し直列接続した電気二重層キャパシタモジュールにおいて、前記複数個の電気二重層キャパシタセルと接し、前記複数個の電気二重層キャパシタセルの熱を放熱する放熱部材と、前記放熱部材を囲むように設けられたダクト部材90と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】引出電極同士の接続部の機械的強度が強固であり、かつ電気抵抗が低いキャパシタモジュールを簡便にかつ効率的に製造することが可能となるキャパシタモジュール製造用治具を提供する。
【解決手段】本発明に係るキャパシタモジュール製造用治具は、引出電極同士を仮接続した複数個のキャパシタセルを搭載するベース部材110と、仮接続した引出電極同士を下部から支持する複数の櫛歯を有する櫛歯部材140と、仮接続した引出電極同士を上部から押圧し固定する押圧固定部材170と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】伸縮性などのアソビがあり、かつ、コンパクトで簡便な導通手段を有する電気二重層キャパシタモジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る電気二重層キャパシタモジュールは、複数個の電気二重層キャパシタセルの引出電極同士を接続し、複数個の電気二重層キャパシタセル(10)を直列接続した電気二重層キャパシタモジュールであって、前記電気二重層キャパシタセル(10)から延在する引出電極(12、13)をL字形状に成型し天面を形成し、前記天面にナット穴(14)を設け、前記ナット穴(14)にナット(50)を装着し、前記ナット(50)によって基板(80)を取り付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタセルの引出電極同士を機械的には強固に、かつ電気的には低抵抗で接続することが可能な電気二重層キャパシタモジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る電気二重層キャパシタモジュールの製造方法は、複数個の電気二重層キャパシタセル10の引出電極(12、13)同士を接続し直列接続して電気二重層キャパシタモジュールを製造する方法であって、電気二重層キャパシタセルの引出電極のL字形状に成型する工程と、前記引出電極にリベット穴を穿設する工程と、電気二重層キャパシタセルの引出電極同士を重ね合わせ前記リベット穴にリベットを挿通し前記引出電極同士を固着する工程と、前記引出電極同士を溶接する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタセルの温度上昇を抑制し、電気二重層キャパシタセルの劣化を防止する。
【解決手段】複数個の電気二重層キャパシタセル10間に放熱部材20を介挿するようにして積層してなるキャパシタ群と、前記キャパシタ群をそれぞれ収容した第1筐体30及び第2筐体50と、前記第1筐体30及び前記第2筐体50の両方を収容する電気二重層キャパシタモジュール筐体と、を有する電気二重層キャパシタモジュールにおいて、前記第1筐体30と前記第2筐体50には、前記電気二重層キャパシタセル10が略露出する2つの開口部(31、32)(51、52)を設け、前記第1筐体30と前記第2筐体50との間に所定間隙Dを設けるようにして電気二重層キャパシタモジュール筐体に収容すると共に、電気二重層キャパシタモジュール筐体には前記所定間隙Dの延長部に排気ファン130を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電モジュールからなるバンクの構成をさらにシンプルなものとし、これにより、スペース効率の向上(ダウンサイジング)およびコストダウンを実現する。
【解決手段】対向する正面壁11と背面壁12を含む六面体ハウジング10内に、複数のパッケージセルを収容してなる蓄電モジュール1。蓄電モジュール1は、同種のモジュールを横方向に連結するためのヨコ方向位置決め機構と、高さ方向に連結するためのタテ方向位置決め機構と、奥行き方向に連結するためのオクユキ方向位置決め機構と、をハウジング10上に備える。したがって、別のケーシング等を必要とせずに、複数の蓄電モジュールを、ハウジング10同士を互いに接触させた状態で位置決め・連結することが可能となり、バンクをコンパクト化できる。これにより、ダウンサイジングおよびコストダウンが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタの使用数量を減らすことができ、かつ、電力不足によって自走搬送車が停止してしまうような事態を避けることが可能な自走搬送車システムを提供にする。
【解決手段】自走搬送車300対して電力を供給する給電ステーション200とからなる自走搬送車システムであって、キャパシタ蓄電電源320と、走行のための駆動源となる動力部330と、前記キャパシタ蓄電電源320から前記動力部330に放電を行う放電制御部311と、を有する自走搬送車300と、前記キャパシタ蓄電電源320に充電を行う充電制御部220を有する給電ステーション200と、からなり、前記キャパシタ蓄電電源320には待機電圧と前記待機電圧より高い尖頭電圧とが設定されており、前記自走搬送車300が所定仕事量以上の仕事量を行うと判断されたときには、前記充電制御部220は前記キャパシタ蓄電電源320を前記尖頭電圧まで充電する。 (もっと読む)


【課題】構成する電気二重層キャパシタの使用数量を減らすことができ、蓄電密度、エネルギー密度を高め装置の小型、軽量化を実現した給電装置の提供。
【解決手段】温度対抵抗値が正特性を示す負荷5に対し電力を供給する給電装置であって、キャパシタ蓄電電源1と、充電回路3と、放電回路4と、前記負荷5に給電を開始する信号に応じて前記充電回路3及び放電回路4を制御する制御回路6と、を備え、前記キャパシタ蓄電電源1には尖頭電圧と前記尖頭電圧より低い待機電圧とを設定がされており、前記制御回路6は、前記負荷5に給電していない待機時に前記キャパシタ蓄電電源1を前記待機電圧以下の電圧の充電状態に維持し、前記負荷5に給電を開始する信号が入力されたとき、前記キャパシタ蓄電電源1を前記尖頭電圧まで充電した後、前記負荷5に放電を行うように制御する。 (もっと読む)


1 - 10 / 127