説明

トーシンテック株式会社により出願された特許

1 - 10 / 20



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】複数のシリンダを用いること無く、一駆動源にてドアを車両乗降口に嵌まり込んで閉塞する閉鎖位置と、車両乗降口後方の車体側壁外側に重なる全開位置との間を移動させる。
【解決手段】 ドアDが車体側壁に開設した車両乗降口を閉塞する閉鎖位置Xと、車両乗降口後方の車体側壁外側に重なる全開位置Yとの間を移動自在と成した開閉装置であって、車両の前後方向に長いリニアレール1を駆動走行するリニアガイド2と、リニアレール1に並列し、内側湾曲部3aと直線部3bとが前後連続して成るドアレール3を走行するスイングガイド4とから成り、該スイングガイド4はドアDを吊下げ枢着支持する前端がドアレール3の軌道3cに倣って左右に揺動可能と成す様に後端外側をリニアガイド2に枢着する。 (もっと読む)


【課題】車内外の比較的自由な位置から車椅子の積み降ろしのみならず、身障者をも乗降させることができる車両屋根上格納式の車載クレーンを提供する。
【解決手段】吊下げ対象物に先端が連結可能なベルト2を前端から繰り出し及び巻取り可能に設けた水平アーム3と、該水平アーム3の後端を下端に直交配置した支柱4と、該支柱4を回転自在に支持するホルダー5と、車両Cの屋根R上で支柱4をその軸線が車幅方向Lに一致した水平倒伏状態にホルダー5を介して支持すると共に、車幅方向Lに往復動自在に設け、その往路終点で車両乗降口Pに対向して支柱4を垂下状態にホルダー5を介して支持する姿勢制御手段6とから構成する。 (もっと読む)


【課題】巻き軸に係合離脱自在なクラッチの係合子を駆動側歯車に内装することによりウインチ装置を小型化する。
【解決手段】牽引対象物に先端が連結可能な牽引部材1を巻装した巻き軸2に、牽引部材1をこれの巻取り方向に付勢する付勢手段3を設けると共に、駆動源4に連繋した駆動側歯車5をクラッチ6を介して連繋したウインチ装置において、クラッチ6は、巻き軸2を正逆回転自在に挿通する駆動側歯車5の軸孔5aに先端が出没自在で、軸孔5a突出方向へ付勢したバネ13と共に駆動側歯車5に内装されたプランジャ12と、巻き軸2外周にプランジャ12が係合離脱可能に形成された切欠18とから成り、該切欠18はプランジャ12の先端が接離自在な先端受承面18aとプランジャ12の牽引部材巻取り方向L側の側部12bが接離自在な側部受承面18bとから構成する。 (もっと読む)


【課題】車両ステップ奥行きを乗降時には旅客車両としての使用基準に適合させる。
【解決手段】既設の車両ステップS上に水平配置した固定踏板1と、車両ステップSより前端部2aが突出しない様に固定踏板1上でオーバーラップする格納位置Xと、車両ステップSより前端部2aが所定長さ突出する様に固定踏板1の前方でこれと同一平面上に連接する張出位置Yとの間を往復動自在に設けた進退踏板2とから構成する。 (もっと読む)


【課題】車両ステップと、これの下部前方に張り出すステップの各奥行きを乗降時には旅客車両としての使用基準に適合させる。
【解決手段】車内フロアFに段差を以て既設された車両ステップS上で奥行き長さを伸縮可能に設けた車内ステップ1と、該車内ステップ1上と車外の車両ステップS前方下部との間を往復動自在にして、且つ奥行き長さが伸縮可能な車外ステップ2とから構成する。 (もっと読む)


【課題】手摺り棒を自動的に揺動可能にすると共に、該手摺り棒を揺動操作する駆動ボックスを偏平化してピラーに取付けても邪魔にならない様にする。
【解決手段】乗降口Gを構成するピラーPの内側面上部に取付けた駆動ボックス1と、該駆動ボックス1においてピラー内側面Pに平行に水平軸支された回動軸2に連繋して、乗降口閉鎖時に車内でピラーPの乗降口G側の側縁Paに沿って垂下し、乗降口開放時に下端を乗降口Gより車外へ斜め下向きに突出して傾倒する様に揺動可能に取付けた手摺り棒3とから成り、駆動ボックス1は、回動軸2に直交するピラーPの厚み方向Tに駆動軸9を有する駆動歯車9aと、回動軸2に軸着した回動歯車2aと、該回動歯車2a及び駆動歯車9aの夫々に噛合するラック11、11aを直角に一体形成したL型ラック11とを内蔵し、ピラーPの厚み方向Tに扁平に形成する。 (もっと読む)


【課題】車椅子を繋ぎ止めたワイヤの弛張状態に拘らず、ワイヤ巻取ドラムの回転を抑止し、該ワイヤ巻取ドラムとフックの間のワイヤを引き込んで緊張させ、車椅子の拘束力を充分に維持する車椅子固定装置を提供する。
【解決手段】先端にフック2を設けたワイヤ3と、該ワイヤ3を巻取方向へ付勢して巻回したワイヤ巻取ドラム5と、該ワイヤ巻取ドラム5に備えた回転抑止手段6と、フック2とワイヤ巻取ドラム5の間のワイヤ3を掛け、回転抑止手段6によるワイヤ巻取ドラム5の回転抑止状態でワイヤ3を弛張する様にワイヤ巻取ドラム5に対し遠近移動自在に設けた動滑車7とから構成する。 (もっと読む)


【課題】車両乗降口より出没自在な手摺りを設け、これの出没動作に連動して車両ステップ下部より補助ステップを出没させる。
【解決手段】 車両乗降口Eに設置された車両ステップS上に回転軸1を直立すると共に、該回転軸1にはこれの回転で車両ドア開放時に車両乗降口Eより出没自在と成した手摺り2を取付け、該手摺りの出没動作に連動して車両ステップS下部の格納位置Hと、該格納位置Hより下方にして前方の張出位置Kとの間を進退移動する補助ステップ板3を設ける。 (もっと読む)


【課題】車室内格納状態でも自由に乗降でき、乗降時に踏板支持部材が大きく邪魔にならない補助ステップを提供する。
【解決手段】車室内に既設された車両ステップS上の格納位置Xと、車両ステップS前方下部の張出位置Yとの間を往復動自在に設けた踏板1であって、該踏板1は、左右に支柱3を垂直立設し、各支柱3と車両ステップSとの間に前記張出位置Yで支柱3を懸垂する左右一対のアーム5の夫々を枢着連結し、各アーム5の適所にベルクランク7の屈曲部を枢着し、該ベルクランク7の一端と支柱3との間、及びベルクランク7の他端と車両ステップSとの間の夫々にリンク8、9を枢着連結し、踏板1を格納位置Xと張出位置Yで水平に配置させ、且つ、一定の軌道上を往復動する様に制御する。 (もっと読む)


1 - 10 / 20