説明

株式会社オートネットワーク技術研究所により出願された特許

991 - 1,000 / 2,668


【課題】本発明は、電線との電気抵抗が低減されると共に、金型製造コストが低減された端子金具及び端子金具付き電線を提供する。
【解決手段】ワイヤーバレル16のうち芯線13が配される側の面には複数の凹部18が形成されており、凹部18の孔縁は平行四辺形状をなしており、凹部18の孔縁は互いに平行な一対の第1孔縁19と、第1孔縁19とは異なる互いに平行な一対の第2孔縁20と、からなり、複数の凹部18は、第1孔縁19の延びる方向に沿う方向に沿って間隔を空けて並んで配されると共に、第2孔縁20の延びる方向に沿って間隔を空けて並んで配されている。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性材料に不測の変形や熱可塑性材料の分離が発生しないようにできるワイヤーハーネスの製造方法を提供すること。
【解決手段】第一の保持具1aに電線91の所定の部分が一の熱可塑性材料92と他の熱可塑性材料93により挟まれた状態で載置し、加熱手段を備える下型2aと上型3aにより一の熱可塑性材料92と他の熱可塑性材料93とを第一の保持具1aに載置された状態で押圧することによって、一の熱可塑性材料92および他の熱可塑性材料93を加圧成形しながら加熱して電線91の所定の部分の周囲を一の熱可塑性材料92および他の熱可塑性材料93で覆うとともに、一の熱可塑性材料92と他の熱可塑性材料93との接触面を溶着し、その後一の熱可塑性材料92および他の熱可塑性材料93で覆われた電線91の所定の部分を第一の保持具1aの上側に載置された状態で上型3aおよび下型2aから取り外す。 (もっと読む)


【課題】半導体パッケージのヒートスプレッダを半田接続する為のランドを備えて、低コストな2層基板におけるランドからの効率的な放熱が可能な配線基板の提供。
【解決手段】半導体パッケージ(図示せず)のヒートスプレッダ(図示せず)を半田接続する為の1又は複数のランド1と、ランド1及び基板本体を貫通する複数のスルーホール2とを備え、半導体パッケージを表面実装する配線基板13。ランド1の表面は、スルーホール2を除いて透き間無く一様に形成されており、ランド1のスルーホール2を含む面積が、ヒートスプレッダの対向面の面積の9割以上である構成である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、組立作業の効率が改善でき、小型化も可能になる電池モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】それぞれ電極ポスト13を有する単電池11を複数個集合させてなる単電池11群と、前記各電極ポスト13にボルト締めすることで前記電極ポスト13間を接続するバスバー16と、前記単電池11群の前記各電極ポスト13に前記バスバー16と共に共締めされるフレキシブル絶縁板19と、このフレキシブル絶縁板19に形成され前記各電極ポスト13に個別に接触可能な複数の接点パッド23と、前記フレキシブル絶縁板19に前記接点パッド23毎に形成されて一端が接点用導電層20に連なる検知線導電層21と、前記フレキシブル絶縁板19を押さえ付けた状態で前記電極ポスト13に前記フレキシブル絶縁板19と共に共締めされる絶縁板24とを備える電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】フィラーを添加した場合でも、耐寒性を維持しつつ、耐摩耗性を向上させることが可能な樹脂組成物、また、これを被覆材に用いた絶縁電線を提供する。
【解決手段】ベース樹脂とフィラーとを含有し、ベース樹脂は、メルトフローレイトが10g/10分以下、かつ、メルトフローレートが異なる2つのポリオレフィン系樹脂を主に含んでおり、メルトフローレートの小さいポリオレフィン系樹脂に対するメルトフローレートの大きいポリオレフィン系樹脂の質量比が、1/4以下である樹脂組成物とする。ポリオレフィン系樹脂は、ポリプロピレンであり、特にホモポリプロピレンであることが好ましい。また、上記樹脂組成物を胴体の外周に被覆して構成される絶縁電線とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意識的にリモートコントロールキーを操作した場合にのみ、車両のドアがロック/アンロックされるキーレスエントリ装置の提供。
【解決手段】遠隔操作キー7に設けられた送信側アンテナ12から送信された電波を、車両1に設けられた受信側アンテナ2により受信し、車両1のドア(図示せず)を遠隔操作によりロック/アンロックするキーレスエントリ装置。受信側アンテナ2は、垂直的偏波又は水平的偏波を受信し、送信側アンテナ12は、一偏波方向的な偏波を送信する構成である。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑制しつつ設計の自由度を向上させる回転式操作装置を提供する。
【解決手段】ダイヤルノブ12と共に回転する歯車14aに連動して回転する従ギヤ16の回転角を検出することで、歯車14aの回転角を検出する回転式操作装置において、歯車14a及び従ギヤ16の回転軸と直交するよう中間ギヤ15を配置し、歯車14a及び従ギヤ16の対向する歯と、中間ギヤ15の外周面とを噛み合わせ、歯車14aの回転を従ギヤ16に伝達する。このとき、従ギヤ16の回転軸16b、及び回転検出センサ21は、ダイヤルノブ12の回転面内においてダイヤルノブ12の外径より内側に設けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】耐食性に優れる端子付き電線、及びこの端子付き電線の構成要素に適した端子部材を提供する。
【解決手段】端子付き電線1は、アルミニウム合金からなる導体11の外周が絶縁層12で覆われた電線10と、銅又は銅合金からなり、この電線10の端部の導体11において絶縁層12が除去されて露出された露出箇所に取り付けられた端子部材20とを具える。端子部材20において導体11の露出箇所との接触箇所、及び外部端子との接触箇所を除いた非接触領域が絶縁被覆により覆われている。端子付き電線1は、端子部材20の非接触領域の少なくとも一部が絶縁被覆に覆われることで、導体11を構成するアルミニウム合金と端子部材20を構成する銅や銅合金との間で電池が形成されることを低減することができ、耐食性に優れる。 (もっと読む)


【課題】異常が発生する前から必要なデータを記録することで、事故が発生した場合でも確実にデータを記録でき、より詳しい事故原因を突き止めることができる記録装置及び記録システムを提供する。
【解決手段】車速センサ10などから取得した情報に基づいて、車両及び/又は走行が異常となる可能性の有無を判定する。可能性が有ると判定した場合、ヘッドライトバルブ16、ワイパモータ17及びドアロックアクチュエータ18に生じた故障に関する車両情報をEEPROM6に記録することを開始する。そして、EEPROM6への記録を、衝撃感知センサ19により事故発生を検知してから所定時間が経過するまで継続する。 (もっと読む)


【課題】複数の制御装置を含む制御システムにて、制御装置が実行するコンピュータプログラムを更新するに際し、制御用のデータを送受信するための既存の通信媒体を利用しつつ、更新の効率化、高速化を図ることができる制御システム、制御プログラム更新方法を提供する。
【解決手段】ECUのコンピュータプログラムを更新するために、ダイアグ端末が直接的に、又はダイアグ端末とECUとの間の中継装置が中継して、通信線を介して更新対象のコンピュータプログラムを送信する。この場合、ECU、ダイアグ端末及び中継装置間の通信のプロトコルがCANであるとき、データフレームの拡張フォーマットを用い、更に拡張フォーマット中のデータフィールドのみならず、拡張ID、コントロールフィールドにもデータを載せて更新用のコンピュータプログラムを送信する。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 2,668