説明

株式会社オートネットワーク技術研究所により出願された特許

1,651 - 1,660 / 2,668


【課題】検出を行う際に被測定者が煩わしさを感じる事なく、車輌に搭載して常時又は定期的に運転者のアルコール摂取の検出を行うなどの目的に容易に使用できるアルコール成分検出装置を提供する。
【解決手段】アルコール成分に吸収される波長のアルコール吸収光成分を含む光を光源20から運転者100の目を含む領域101へ照射する。アルコール吸収光成分を透過する光学フィルタ31を搭載したカメラ30を用いて運転者100の撮像を行って、得られた画像を基に運転者の目の涙によるアルコール吸収光成分の吸収量を算出することによって、運転者100がアルコールを摂取したか否かを検出する。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリがエンジンを始動させることができるか否かを正確に予測することが可能な始動性予測装置の提供。
【解決手段】計測したバッテリ1の電圧値及び電流値に基づき、バッテリ1の電圧電流特性を算出し、算出した電圧電流特性に基づき、エンジンがスタータ10により始動可能であるか否かを予測する予測手段14を備える始動性予測装置。バッテリ1が充電中でないときに、バッテリ1の電圧値及び電流値を計測する。予測手段14は、エンジンの始動時にバッテリ1の始動電圧値を検出し、検出した始動電圧値及びバッテリ1の電圧電流特性に基づき、スタータ10の抵抗を算出し、算出した抵抗をバッテリ1の電圧電流特性に適用したときのバッテリ1の電圧値を算出し、算出した電圧値が所定電圧値より低いと判定したときに、エンジンが始動不能であると予測する構成である。 (もっと読む)


【課題】メッセージフレームの中継にかかる時間を短縮する。
【解決手段】電子制御ユニット30が夫々接続された複数のバスと接続され、メッセージフレームの送受信を中継する車載用の中継接続ユニット10であって、受信部11と、送信部12と、受信処理回路部14とバッファ部15と送信処理回路部16を有する中継処理部13を備え、受信処理回路部は、メッセージフレームの中継先バスが判別すると、該メッセージフレームの受信処理と同時並行に中継先バスへの送信要求を送信部を出すと共に、送信が待機状態である時は周期的に送信要求を送信部に出す一方、バッファ部はメッセージフレームの送信が待機状態である期間内に受信処理回路部からメッセージフレームを先頭から順次受信して保存し、該バッファ部でメッセージフレームを全て保存した後は送信処理回路部より送信部にメッセージフレームを送信していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者が操作することで容易に、しかも簡易な機械的構成でクリック数を変更することができる操作装置を提供する。
【解決手段】操作摘みの回転操作に応じて回転する回転軸部13を夫々囲繞してクリック筒41、運動伝達筒2及びクリック筒42がこの順に上から配されており、運動伝達筒2は回転軸部13と一体的に回転する。使用者が切替操作手段を操作することによって運動伝達筒2がクリック筒41と連結した場合、操作摘みの操作に応じた回転が運動伝達筒2からクリック筒41に伝達されて、クリック筒41のクリック溝31,31,…とボールプランジャ511のボール部51とが係脱し、この結果、クリック溝31,31,…の個数に応じたクリックが発生する。運動伝達筒2がクリック筒42と連結した場合は、クリック筒42のクリック溝32,32,…とボール部52との係脱によりクリック溝32,32,…の個数に応じたクリックが発生する。 (もっと読む)


【課題】電動シートの各部位を作動させるために予め設けられているモータを利用して運転者に振動による警報を発する構成とすることにより、新たに追加する部品を抑えて、コストを低減すると共に搭載スペースの問題も解消する。
【解決手段】車両の車線逸脱予知・検知手段あるいは/および運転者の居眠り検知手段を含む危険検知手段と、前記危険検知手段からの検知信号を受信すると正逆回転信号を出力し、電動シートを作動するモータを正逆回転させて前記電動シートに警報用振動を発生させる警報用モータ制御手段と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者が操作することで容易にクリック数を変更することができる簡易な構成の操作装置を提供する。
【解決手段】使用者が下段ダイヤル3を回転操作することによる位置変化部24のコ字状部21に対する摺動に伴って、位置変化部24の上下方向位置が異なる部分がコ字状部21に接触する。このとき、円筒部材18内部の弾性部がコ字状部21を位置変化部24に向けて付勢して、コ字状部21の上下方向の位置が変化する。コ字状部21の上下方向の位置変化によって、コ字状部21の上端側に突設してある半球状の被係合部が円板11の第1クリック面14(36個の溝状の係合部が形成してある円板11上面)に接触し、同時的に、コ字状部21の下端側に突設してある半球状の被係合部が第2クリック面16(18個の溝状の係合部が形成してある円板11下面)から離隔する。そして、係合部と被係合部との係脱により、クリックが生じる。 (もっと読む)


【課題】製造効率を向上させると共に、バスバーと接着部材とが十分な接着強度を備える回路構成体を提供する。
【解決手段】バスバー15の少なくとも一方の面に設けられた接着領域に絶縁性の接着層を介して接着された接着部材とを備えた回路構成体において、バスバー15の接着領域には、バスバー15の母材26の表面を露出させた複数の露出部31を間隔をあけて形成し、接着領域のバスバー15の板面に垂直な方向の投影面積に対する、露出部31の、バスバー15の板面に垂直な方向の投影面積の割合である母材露出率を、5%以上とする。これにより、バスバー15と接着部材との間の接着強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】車輌のドアの施錠/開錠などを行うためにユーザが携帯する通信器(キー)の位置を特定してユーザに知らせることができる車載無線通信装置及び車載無線通信システムを提供する。
【解決手段】車内用アンテナ11、12及び車外用アンテナ13〜15からユーザが携帯する通信器30へ送信する無線の要求信号の信号強度を、例えば最小強度から最大強度へ上昇させる。要求信号を受信した通信器30からの応答信号を受信用アンテナ28にて受信し、このときの要求信号の信号強度から通信器30までの距離を算出することができ、各アンテナから通信器30までの距離を基に通信器30の位置を特定する。特定した通信器30の位置を表示部25に表示する。 (もっと読む)


【課題】非常に簡単な構成で中継接続ユニットの現在の中継方式を表示する。
【解決手段】ECUが接続された複数のバス13と接続されECU間でのメッセージフレームの送受信を中継する車載用の中継接続ユニット10であって、受信部11と、送信部14と、メッセージフレームのアービトレーションフィールドを受信すると送信を開始するカットスルー方式と、メッセージフレームを最後まで受信して送信を開始するストア&フォワード方式のいずれかで送信部からメッセージフレームを送信する中継処理部と、カットスルー方式でメッセージフレームを送信部へ送る第1送信路16Aと、ストア&フォワード方式でメッセージフレームを送信部に送る第2送信路16Bと、第1送信路と接続され該第1送信路から送信部へのメッセージフレーム送信時に点灯する第1光源17aと、第2送信路と接続され該第2送信路から送信部へのメッセージフレーム送信時に点灯する第2光源17bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】車載用通信システムにおいて、各ECUが、他のECUの不揮発性メモリに記憶されたECU毎に異なるデータのバックアップを備える。
【解決手段】多重通信線用のバス11を介して相互に接続される複数の電子制御ユニット20を備えた車載用通信システム10であって、各ECU20は、自データの保存領域と、バス11で接続した他の電子制御ユニットの車両情報を記憶させるバックアップデータの保存領域とを有する書き換え可能な不揮発性メモリ22と、最初の起動時に保存する自データを他のECUに対して送信する指令及び自データの書き換え時に自データを他のECUに対して送信する指令を出すと共に、他のECUから受信したバックアップデータをバックアップデータの保存領域に記憶させる処理部24を備えている。 (もっと読む)


1,651 - 1,660 / 2,668