説明

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントにより出願された特許

81 - 90 / 871


【課題】高度化する情報を、表示装置操作の容易性を保持しつつ表示させることは困難である。
【解決手段】画像156、158、160なる3つの階層データを表示対象とする。そして画像156の領域162と画像158の領域163、および画像156の領域164と画像160の領域165にリンク情報を設定する。画像156の階層データを用いて表示画像を生成中、ユーザの表示画像移動要求により表示画像が領域162に重なった際、画像156から画像158へ表示に用いる階層データを切り替え、画像158の領域163を表示画像とする(矢印A)。その後、画像158で表示画像を縮小し、当該表示画像が再びリンク領域163に重なったとき、画像158から画像156へ表示に用いる階層データを切り替え、画像156内の領域162を表示画像とする(矢印B)。 (もっと読む)


【課題】操作デバイスの重量を不必要に増すことなく、必要に応じて種々の操作情報を本体に入力できる操作デバイスを提供すること。
【解決手段】一端から他端に向けて延伸する形状を有する本体と、前記本体の前記一端に設けられる発光体と、前記本体の前記他端に設けられるとともに、複数の他の操作デバイスのうち任意の1つが接続される接続部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の操作デバイスをユーザが容易に判別できる情報処理システムを提供する。
【解決手段】それぞれ発光部を備えた複数の操作デバイス20と、当該複数の操作デバイス20と通信接続される情報処理装置10と、を含み、情報処理装置10は、発光部から発せられる光を検出し、検出された光の位置に応じて各操作デバイス20の位置を特定し、複数の操作デバイス20のそれぞれは、互いに異なる発光色で発光部を発光させる情報処理システムである。 (もっと読む)


【課題】高度化する情報を、表示装置操作の容易性を保持しつつ表示させることは困難である。
【解決手段】画像処理装置500において、ユーザは入力装置520に対しインデックスを生成したい複数の個別画像の階層データを選択する。すると設定情報登録部508は、例えば選択された階層データの最も解像度の低い画像など、インデックスとして適当な解像度の個別画像を埋め込んだインデックス画像データ566を生成し、メインメモリ560に格納する。設定情報登録部508はさらに、生成したインデックス画像の階層データにおいて個別画像を埋め込んだ位置に、各個別画像の階層データへのリンクを設定したリンク設定ファイル562を生成してメインメモリ560に格納する。 (もっと読む)


【課題】高度化する情報を、表示装置操作の容易性を保持しつつ表示させることは困難である。
【解決手段】新聞記事や雑誌などの1ページを階層データ380を用いて表示する場合、記事単位に誘導領域392(階層データ380における線386で表される)をシナリオ設定ファイルに設定しておく。さらにその下の階層、すなわち文字を判読できる程度の解像度を有する階層において、記事の最初から最後までを追えるように複数の誘導領域394、396(それぞれ線388、線390で表される)を設定しておく。そしてユーザからの拡大指示によりまず表示画像を誘導領域392に誘導する(矢印F)。さらなる拡大指示により、当該記事の文頭の誘導領域394へ誘導する(矢印G)。誘導領域394内の文章を読んだユーザが方向指示や所定のボタンを押下する入力を行った場合、続きの文章が記載された誘導領域396へ誘導する(矢印H)。 (もっと読む)


【課題】高度化する情報を、表示装置操作の容易性を保持しつつ表示させることは困難である。
【解決手段】画像156、158、160なる3つの階層データを表示対象とする。そして画像156の領域162と画像158の領域163、および画像156の領域164と画像160の領域165にリンク情報を設定する。画像156の階層データを用いて表示画像を生成中、ユーザの表示画像移動要求により表示画像が領域162に重なった際、画像156から画像158へ表示に用いる階層データを切り替え、画像158の領域163を表示画像とする(矢印A)。その後、画像158で表示画像を縮小し、当該表示画像が再びリンク領域163に重なったとき、画像158から画像156へ表示に用いる階層データを切り替え、画像156内の領域162を表示画像とする(矢印B)。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して好適な画像を提示する技術を提供する。
【解決手段】枠領域設定部122が、画像データのレイアウト構造を解析して区分けし、新聞画像に少なくとも1つの枠領域を設定する。文字画素サイズ特定部128は、枠領域に含まれる文字の画素サイズを特定する。拡大率設定部132は、ディスプレイサイズおよび解像度と、特定された文字の画素サイズにもとづいて、枠領域内の少なくとも一部の文字を表示する際の複数の拡大率を設定する。表示画像処理部170は、入力装置20より表示画像の変更要求信号を受け取ると、設定された拡大率に対応する解像度のタイル画像をメインメモリ60から読み出し、その拡大率に調整した表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】データ量が少ないまま方言なまりの共通語に対する認識率を高め、同時に標準的共通語に対する認識率が顕著に下がらないことを保証するシステムの提供。
【解決手段】まず標準的共通語のトレーニングデータに基づきトライフォンによる標準的共通語モデルを生成し、第1、第2方言なまり共通語のディベロップメントデータに基づいてモノフォンによる第1、第2方言なまり共通語モデルをそれぞれ生成する。更に、標準的共通語モデルを用いて第1方言なまり共通語のディベロップメントデータを認識することにより得られた第1混同行列に応じ、第1方言なまり共通語モデルを標準的共通語モデルの中にマージして一時マージモデルを得る。最後は、一時マージモデルにより第2方言なまり共通語のディベロップメントデータを認識することにより得られた第2混同行列に応じて、第2方言なまり共通語モデルを一時マージモデルの中にマージして認識モデルを得る。 (もっと読む)


【課題】DLNAサーバの共有フォルダに保存されたコンテンツを探し出すのは難しい。
【解決手段】文字フォルダ生成部20は、階層化されたフォルダ構造の各階層において特定の文字に対応づけられた文字フォルダを生成して、各階層において生成された文字フォルダの情報を端末に提供する。フォルダID取得部22は、各階層において選択された文字フォルダの識別情報を端末から取得する。文字列生成部24は、各階層において選択された文字フォルダのシーケンスをもとに特定される文字列を生成する。検索部26は、生成された文字列をキーワードとしてファイルを検索し、検索されたファイルを最後に選択された階層の文字フォルダ内に生成して端末にフォルダ情報として提供する。 (もっと読む)


【課題】使用者の視線方向を検出する機能を有しながらも、従来より小型化、軽量化を実現したHMDを提供する。
【解決手段】HMD1は、外界像及び使用者Uの眼の画像をそれぞれ撮像装置10に導き、表示機構20に表示された画像を使用者Uの眼に導くための光学機構30と、撮像装置10で撮像された外界像及び使用者Uの眼の画像を重ねた重畳画像から、使用者Uの瞳の位置を検出するとともに、検出した使用者Uの瞳の位置に応じて、カーソル画像を表示機構20に表示させる制御装置40と、を備える。光学機構30は、反射角及び屈折角が適宜決められた複数のホログラムシートの組み合わせを少なくとも一部に含んで構成される。 (もっと読む)


81 - 90 / 871