説明

株式会社ワイ・イー・シーにより出願された特許

1 - 10 / 13


【課題】ハードディスク記憶装置等の記憶装置を多数接続する接続装置において、安価で着脱が容易な接続装置を提供する。
【解決手段】通信ケーブル43bの先端に設けられている接続端子41bを、1対の保持部材によって挟み込み、接続端子41b部分を突出させた状態で、ハードデイスク記録装置THの収容部G11に装着する。保持部材よりなる固定部材3によって保持された接続端子41bを収容部G11内に突出させ、ハードデイスク記録装置THとの接続端子として用いる。 (もっと読む)


【課題】単純な操作で,簡単,確実に被測定機器の異音状態を把握,分析することが出来る異音判定ツールを提供する。
【解決手段】発生する異音が良品基準を満たすと判断される標準機器1に,マイクで構成するセンサーユニット2を装着してピックアップされる異音信号を,高速フーリエ変換し5,予め設定される複数の周波数バンドに属する振幅の最大値を周波数とともに各バンドの判定基準信号として記憶する6,7とともに,異音レベルを判定する被測定機器に,センサーユニットを装着してピックアップされる測定異音信号を,高速フーリエ変換し,変換した信号を周波数バンドに分類し,それぞれのバンドの属する振幅の最大値を周波数とともに記憶し,記憶された各バンドの判定基準信号と被測定機器の測定異音信号を比較演算処理8して結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】PCやカーナビなどに内蔵するHDDデータのコピー&コンペア作業を効率化し、時間短縮やコストダウンを図る。
【解決手段】LANのデータ転送速度の遅さを,システムにおけるロスタイムとしない目的で配置するサブシステムHDD(S1,S2)にサブシステムデータをLAN経由でストアし,得られたサブシステムデータをデータ内容に応じてグループ分けを行い,所定のグループデータを該当するグループHDD(G11〜G22)にストアし,グループHDDとグループを形成するターゲットHDD(T111〜T222)にコピー&コンペアする構成をとり,サーバー休止時にサーバー1のシステムデータを更新し,サーバーならびにサブシステムHDDの休止時にサブシステムHDDのサブシステムデータをサーバーからLAN経由で転送し更新する。 (もっと読む)


【課題】特別な付加装置を必要とせず,実際に異音の測定に使用するツールを用いて,通常環境で短時間,簡単,正確に,複数の測定ツールのピックアップ感度を均一に設定できるとともに,センサー単体で,それぞれの感度の確認を行う必要がないため,異音測定作業を大幅に簡易化する。
【解決手段】増幅回路に利得設定機能を備え,かつ,増幅回路の出力レベルを表示する機能を備える基準ツール1と,増幅回路に利得設定機能を備える測定ツール3で構成し,被測定機器18にそれぞれのセンサー2、4を近接装着し,基準ツールのセンサー2によりピックアップされる異音や周囲騒音の増幅回路出力レベルを,増幅回路の飽和レベルの1/nに設定して後に,基準ツールと測定ツールのセンサーがそれぞれピックアップする異音や周囲騒音の高速フーリエ変換出力を差異分析し,測定ツールの増幅回路の利得設定により,差異を概略0に設定する。 (もっと読む)


【課題】読み取りエラーが発生する前に、十分な量のデータを読み取ることのできる読取装置と、読取装置で読み取ったデータを保存するコピー装置を提供する。
【解決手段】コピー元ハードディスクドライブ装置6M(以下「コピー元HD」)からコピー先ハードディスクドライブ装置6T1(以下「コピー先HD」)へデジタルデータをコピーする際に、読み取りエラーが発生する可能性の低い領域を読取開始位置として設定し、読み取り時にエラーが発生する前に、より多くのデータを読み取る。エラーが発生した場合には、エラー箇所をスキップして次の読取開始位置から読み取りを再開するか、又はエラー発生時点で、読み取りを終了する。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で,簡単,確実に被測定機器の異音状態を把握,分析することが出来る異音ピツクアップツールを提供する。
【解決手段】所定条件で動作中の標準機器からピックアップしてA/D変換によりデジタル信号化して,高速フーリエ変換(FFT)により周波数スペクトラム変換する変換処理,変換処理した標準信号と,停止中の被測定機器からピックアップして変換処理した騒音信号とを演算処理することにより周辺騒音をキャンセルして,標準機器異音を基準信号として記憶媒体に記憶させ,所定条件で動作中の被測定機器からピックアップして変換処理した被測定信号と,停止中の標準機器からピックアップして変換処理した騒音信号,ならびに記憶媒体に記憶されている基準信号を演算処理することにより,周辺騒音をキャンセルし,良品基準を満たす標準機器との差異比較により良否判定することが出来る異音ピツクアップツール。 (もっと読む)


【課題】コピー元記録媒体に記録されているデータとコピー先記録媒体に記録されているデータとの同一性を早期に確認できるようにする。
【解決手段】コピー元ハードディスクドライブ装置6M(以下「コピー元HD」)からコピー先ハードディスクドライブ装置6T1(以下「コピー先HD」)へデジタルデータをコピーする際に、コピー元HD6Mからバスライン20に出力されるデータを、コピー先HD6T1へ書き込むと同時に、同じバスライン20に接続されている制御手段3T2の演算部31でハッシュ値を演算する。 (もっと読む)


【課題】データの保護を確実にする電子鍵を提供する。
【解決手段】既に作成されたプログラムの実行ファイルや各種アプリケーションソフトウエアで作出されたデータファイルの未使用の空き領域に識別情報を付与して、プログラムの実行、動作に影響を及ぼさず、または可視情報を同一とした状態で、個別に識別、管理可能なファイルを作出可能とする。指紋が万人不同であるようにプログラムファイルやデータファイルにも配布先において察知困難であり、かつ、個別に識別可能な文字列を埋め込む技術である。 識別可能な文字列は、例えば、「個別に付与」、「データコピー、移動時に自動付与」、「削除」、「表示」等を実現可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】 PCカードによらず情報処理装置に固定的に接続されるHDDに記録されたデータ情報の漏洩防止を可能とする。
【解決手段】 プログラム媒体200と、前記パスワードを予め記憶保持するHDDパスワード保存機能部23を備え、PC100の通信ポートに接続されたHDDロックツール300を有する。プログラム媒体200は、さらに前記通信ポートを有効にするUSBポート駆動機能部11と、PC100にHDD101が接続されているか否か確認するHDD接続確認機能部14を備える。前記USBポートがアクティブになって、PC100とHDD101が正常に接続されていた場合、通信機能部12が、HDDロックツール300内にあらかじめ保存されているパスワードを抽出し、それをPC内のメモリに格納し、プログラム媒体200内のHDDパスワード設定機能部15が、前記パスワードを用いてHDD101のパスワードロックを行う。 (もっと読む)


【課題】 容量低下のみならず、透過直列抵抗や誘電正接の増加によるコンデンサの劣化を検出することができるコンデンサの性能測定装置及び方法を提供する。
【解決手段】 定電流源110によりサンプル200を定電流充電する。このときサンプルの端子間電圧の変化をオシロスコープ120により測定する。端子間電圧が非線形素子の影響を受けない所定電圧以下の範囲において、端子間電圧の時間変化を良品の端子間電圧の時間変化と比較して良否判定を行う。 (もっと読む)


1 - 10 / 13