説明

株式会社日水コンにより出願された特許

11 - 18 / 18


【課題】硝化処理プロセスにおける逆洗頻度を低下できるようにすることによって、操作性、及び処理性能を向上させる。
【解決手段】硝化槽2の上部、中間部、下部には金属性メッシュなどからなる水透過性仕切19,20,21が設けてあり、硝化槽2は2層に分割してある。下部が流動床6、上部が浮上ろ材床4である。流入原水は硝化槽2の下方から流入し、流動床6の下部の散気管9からの空気流によって上向流となり、硝化され、上層の浮上ろ材床4でろ過されて上部から処理水として排出される。流動床で硝化をおこなうため、目詰まりがほとんど起きず逆洗する回数を減少させることができる。浮上ろ材床4を逆洗する時は、空水洗後、水透過性仕切20まで水位を低下させる。 (もっと読む)


【課題】道路の占有面積が小さく、かつ工事費の大幅な低減ができる地中構造物の浮き上がり防止工法を提供することである。
【解決手段】地中構造物の浮き上がり防止工法は、地中構造物6の底部下側における地盤9に薬液を注入して改良地盤を形成することを特徴とし、砂地盤9への薬液の注入は、地中構造物6の底部8に内部から削孔した注入孔10に逆止弁付き注入管11を設置して行うことである。 (もっと読む)


【課題】地震時における地盤の液状化に伴う浮き上がりを防止するマンホール及びそれに備えられる誘導経路部材を提供する。
【解決手段】地中に埋設されたマンホール1は、マンホール本体2の周壁2aの内周面側に、地震時の地盤の液状化に伴う過剰間隙水をマンホール本体2内へ導入する誘導経路部5を備える。導入経路部5は、マンホール本体2の他端側にマンホール本体2外への通じる第一開口部5aと、地上側である一端側にマンホール本体2内へ通じる第二開口部5bとを有する。マンホール本体2外の過剰間隙水が、第一開口部5aから誘導経路部5を通って、マンホール本体2内に導入される。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、地震等に基づく震動等による地山の液状化にてマンホールが突き上げ浮上等して損傷することを防止するマンホールの耐震補強方法およびその装置を新規に提供するものである。
【解決手段】 本願発明は、地震等に基づく震動等により地山の液状化にてマンホールが突き上げ浮上したり、沈下,変動等を生ずることを防止するために、該マンホールの底版下の栗石層の通水性を利用してマンホールの底版に圧力水が流入し上昇する孔を設け、該孔を下端とし、上端を地下水位上とする1乃至複数本の上昇誘導管にて地震等によりマンホール直下の地山に圧力水が集中した際に該圧力水をろ過上昇させて地下水位上において放散するようにしてマンホール直下の地山の液状化によるマンホールの突上げ浮上,沈下変動等を防止するようにしたことを特徴とするマンホールの耐震補強方法とその装置にある。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、地震に基づく震動等による地山の液状化現象にてマンホールが突き上げ浮上等して損傷することを防止するマンホールの耐震補強装置を新規に提供するものである。
【解決手段】 本発明は、地震等による地山の液状化にてマンホールの突き上げ浮上または沈下等の生ずることを防止するために、該マンホールの側壁の中間下に液状化に伴う泥水の流入孔を設け、該流入孔を下端にして該マンホールの内壁面に沿って上端を地下水位上とする上昇管を配管し、前記流入孔の入口と上昇管内に漸次網目を細かくした目皿状のろ過ネットを間隔を置いて複数段にて設けるとともに、該上昇管基側のろ過ネット間の1乃至数個所に砕石層によるろ過補充材を充填し、地震等によりマンホール直下,周囲の地山に液状化に伴う泥水が集中した際に該泥水を該上昇管にてろ過上昇させて上端より放散するようにしたことを特徴とする新設,既設マンホールの耐震補強装置にある。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、地震等による液状化現象によりマンホールが突き上げ浮上等して損傷することを防止するマンホールの耐震補強方法およびその装置を新規に提供するものである。
【解決手段】 本願発明は、下水道施設として地表に蓋付の出入口を有して布設される既設のマンホールの内側インバート部の周辺棚部を利用して下端を該棚部の上面から底版下の基礎部を貫通して地山に到達し、上端を地下水位上とする複数本の中空パイプを設け、地震等によりマンホール下に廻り込んだ液状化エネルギー中の水分を該各中空パイプによりろ過上昇させて上端開口から放散するようにして、マンホール直下の液状化によるマンホールの突き上げ浮上およびマンホールの沈下変動等を防止するようにしたことを特徴とする既設マンホールの耐震補強方法とその装置にある。 (もっと読む)


【課題】流路網又は通信網を備える物質供給又は通信施設において実用的な時間で遮断範囲を特定する方法、システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】流路網又は通信網を画面上に表示する工程;指定された起点を流路網又は通信網に関連付けて記録する工程;起点を遮断状態とするために操作が必要となる流路網又は通信網上の遮断器を特定する工程;特定された遮断器を閉じることにより形成される、起点を含んだ流路網又は通信網上の閉範囲を第1の遮断範囲として特定する工程;流路網又は通信網の最上流ポイントからの物質又は信号の供給が保証される施設として指定された絶対供給可能施設を記録する工程;及び第1の遮断範囲の外部の流路網又は通信網を探索し、絶対供給可能施設への接続が無い流路網又は通信網を第2の遮断範囲として特定する工程を含む物質供給又は通信施設における遮断範囲の特定方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】データベースのユーザー側又は更新者側に、データベースのシステム構造や更新方法とデータの専門的な内容との両方を熟知した者がいなくても、データの更新を適切にかつ効率的に行うことができるデータベースの更新方法及び更新システムを提供する。
【解決手段】データベースの更新方法であって、ユーザー側において簡易更新情報をデータベースに関連付けて登録する仮登録工程;更新者側において前記簡易更新情報を更新指示情報として表示する更新指示情報表示工程;更新者側において前記更新指示情報に基づいてデータを更新する本登録工程;及びユーザー側において更新されたデータを検収するために、更新されたデータを表示し、前記更新指示情報を更新検収情報として更新されたデータに関連付けて表示する検収情報表示工程を含むデータベースの更新方法を提供する。 (もっと読む)


11 - 18 / 18